プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

今日いち-2024年12月8日

2024-12-08 | 京都
今日の嵐山。
名残りの紅葉を求めて…🥰

そこには
2週間前とは全く違う景色がありました。

そして早速「muni」テラスで
ランチを🤪✌️
その話しはまた後程。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 京都嵐山散策~京都駅へ(2)

2024-12-04 | 京都
嵐山祐斎亭の見学、
ランチは豆腐料理「松ヶ枝」さん、
その続きです。

折角なので、亀山公園展望台へ行ってみることに。
ここには数年前にイチョウ会メンバーで「松籟庵」でランチの後に上がりましたっけ。
クニパは初めてで、ふうふう言って歩きました。



上がると良い眺め

 



山あいを静かに流れる保津川。



この展望台はそれ程混んでませんでした。
しかし、降りて竹林の小道へ行くと。。。



ここはもうもの凄い人人人
大人気スポット。
世界中から観光客が押し寄せてます。

 

ひゃ~、嵐山の観光客は年々増加してますね。
コロナ時に人っ子一人いなかった竹林の小道が噓のよう。

ここで小雨が降ってきたので、
急いでJR嵐山駅へと移動し、京都駅へ帰りました

京都駅でカフェ休憩です。
入ったのは、イートパラダイスの「デリーモ」さん。
あれ?以前と雰囲気が変わってました。



こちらでアプリコットマロンのパフェセットを。
紅茶はオリジナルのアプリコットシトラス。



黒抹茶チョコ付き。



パフェは、大好きな組み合わせ
栗×ショコラ×アプリコットです。

 

栗のほっこりな甘さにアプリコットの酸味が程よい
別添えショコラソースとミニチョコも嬉しい。
美味しかったです。


そして、夕食は軽く同じくイートパラダイスの「おぶや」さんへ。
こちらも2度目の訪問。



私は漬鮪と葱とろろ



クニパは前回私が食べた帆立と明太子のバター醤油を



ゴマや削り節等、お出汁も全部掛けていただきまーす



良いお味です。
今回はカウンター席じゃなくボックス席で落ち着いて食べれて、



お腹空いてなくてもスルスル胃袋に入ってヤバい魚屋の出汁茶漬け。
ご馳走様でした。
人が並んでなければ、もっと入りやすいんだけどね

これにて、帰宅。
そして、気になってた「muni」テラスのランチ予約を取りました








ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 京都嵐山散策(1)

2024-12-03 | 京都
11月の連休に行った京都
2日前にランチの出来そうなお店を探して電話するも、
4軒ほど断られました。
そうでしょうね、年一のかきいれ時ですから。
それで予約は諦めて、蕎麦「よしむら」で並ぶの覚悟で行きました。





祐斎亭さんへ行く前に順番待ちの名前を入れようと行くと、
蕎麦「よしむら」さんは3時間待ちですってヒィ~

それで、同じ場所のよしむらグループの豆腐料理「松ヶ枝」さんへ。
すると丁度11時半頃に入店可能って。良かった
ランチ難民にならずに済みました。

祐斎亭見学後に、5分程待って入店。



奥が深いお店でお庭も蔵もあります。
窓際席に案内頂けました。
お料理はこちらを注文。

 

秋・冬限定の「彩風」を。
・京のおばんざい3種



・湯豆腐(自家製のそば豆腐と抹茶豆腐)

 

・ひろうす
・季節の天ぷら盛り合わせ



・そばの実ちりめんご飯
・そば麹つけもの



・肉湯葉にゅうめん



この内容で、
この場所(京都嵐山)で頂けるのは
とてもコスパが良いと思いました。
ご馳走様でした。


食後にもう少し嵐山散策。。。。。
暫く来ない間に色々変わっていました。

こんなホテルが出来てました!
「MUNI」ですって。



次回はこちらのレストランを予約して来たいです。
シェフのアレッサンドロ・ガルディアーニさんはアラン・デュカスで10年修行されたそう。

その向かいが福田美術館。



そして、嵯峨嵐山文華館。



 

福田美術館も嵯峨嵐山文華館も入った事が無いので、
2館共通券がある時に入館してみようと思います。
(キャンペーン期間:2024.12.16~27)

ここ翠嵐にはコロナ禍時(’21.6)に茶寮「八翠」に来ましたね。



その時には和のアフタヌーンティーを頂きました。
今はモンブラン推し(相変わらず高!)





長くなったので、(2)へつづく












ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 京都 嵐山祐斎亭の紅葉

2024-12-02 | 京都
今年の紅葉狩りに行ったのは、11月に2回。

一度目は、11月23日に行った嵐山。
には少し早かった嵐山でした。
今週が見頃でしょうか



翌週にはまた講習会があるクニパだったので、
混んでるの覚悟で京都の紅葉を見に行きました~。

それに、嵐山祐斎亭の11時からの予約が取れたのです
たまたま2日前にキャンセルでも出たのかしらん?
ラッキーにも見学出来ました。

嵐山祐斎亭は、
約800年前に造営された後嵯峨・亀山上皇の離宮、
亀山殿跡に立地する築150年の明治期の建造物です。

元々は料理旅館「千鳥」という、京都の舞妓、芸妓憧れの地であり、
文豪・川端康成が逗留し「山の音」を執筆した場所としても知られています。
現在は亭主の染色家・黒田祐斎の作品を展示しています。



ぴったり11時に到着。

 

川端康成の部屋から



黒机が置いてあり
リフレクションが撮れるようになっています。



順番に進んで。。。









には少し早かったけれど、
なかなか素敵な写真が撮れました。



それから、丸窓の部屋へ移動。。。





こちらです。



ここでも、リフレクション
一人なかなか場所を替わってくれないオジサンがいらして・・
迷惑な話しです。





光によって染色が変化する独自の染色技法「夢こうろ染」の着物。

 

最後にテラスへ。





テラスでは水面に映る紅葉が撮れる工夫がされてました。



水鏡、こんな感じに。



染色家さんの発想らしく筆遊びで、
自分で水模様を作って遊べるようになっています。



面白いですね楽しめました。



ここは四季を通して嵐山の景色が楽しめる場所ですね。
約30分程の見学を終えて、ランチへ移動です。。。








ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月23日

2024-11-23 | 京都
京都嵐山の祐斎亭に行きました
京都の紅葉🍁も遅れてて、
まだもう少し…一週間後ぐらいでしょうか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.9月 宇治散策か食べ歩きなのか!?

2024-10-23 | 京都
9月のまだ暑かったある日曜日。
クニパと別に目的を決めずにぶらぶら京都へお出かけ。。。。
駅まで歩きながら、宇治へ行ってみようって。

そんな気楽に出かけた京都で
美味しいお店に巡り会いました♪





お昼頃の到着で、
そう言えば、会社の30代女子が
宇治に美味しいピザ屋があるって言うてたのを思い出して
着いてから検索・笑
検索で引っかかった「アンティカ ピッツェリア ラジネッロ」さんのことかと
店前に行ってみるも、数組待ち。
お店の人に聞くと1時間待ちぐらいって、
電話番号を書いてぶらぶらすることに。
すると、目に留まったこの看板。

 

日本酒家「溝口さんち」のテラス席ですって。



うろうろするにも暑いので、ここで一杯することに。

 

日本酒を選んで貰って、



あてを2品ほど。



だし巻き卵と、鶏肉煮込みと。





こんな手作り風デッキ席で。
私たちが寛いでると、隣席に家族連れがやってきて焼きそば食べられていました。


約1時間ほど待って、ピザ屋の順番がやってきました。

 

「ラジネッロ」さん、ナポリピザ職人の日本大会で優勝ですって



わあ~、期待が膨らみます。
でもナポリピザか・・・
私はローマ風ピザの方が好きなんだけど。
と、思いながら注文。



ええっと、まずはドリンクに
前菜に鱈のサラダ(なし)と、
ピザは世界大会第4位のマルゲリータを。



このピザがめっちゃ美味い
久しぶりに美味いピザを食べました♪
沖縄は那覇の「バカール」さん以来の美味しいピザ
それでつい、もう一枚追加。

包焼きのリピエーノ ビアンコを。



こちらも美味い
でも既にお腹いっぱいで完食は出来ず、半分残してお持ち帰りにしました。



ここはまたリピートしたいピザ屋さんです。
次回はちゃんと事前予約してから行きますね、
ご馳走様でした。


お腹いっぱいになって、
川沿いをぶらぶら散策。。。
そこから源氏物語ミュージアムへ。











今年は大河ドラマの影響で、
このミュージアムも来場者が増えた事と思います。
個人的には源氏香の体験が出来たのが良かった。
映像は殆ど寝てしまって・・
コロナ前にあった十二単の体験が復活したらまた人気となりそうだけど。


ミュージアム見学後は、「伊藤久右衛門」さんへ。。。




カフェ後にJR京都駅へ戻り
夕食は軽くイートパラダイスの「おぶや」さんで、

 

私は帆立と明太子のバター醤油、



クニパは鮭尽くしを。



お出しをかけて、京だし茶漬けにして。



HPより


ここもいつも長蛇の列ですが、
案外回転が早いです。
ご馳走様でした。


宇治の散策と言っても、
宇治上神社はお参りしたけど、
平等院は素通りで
宇治に散策に出かけたのか、はたまた食べ歩きに行ったのか・・・
いやこれは、全くの食べ歩きでしたね
そんな京都の一日でした。







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「鍵善良房 高台寺店」は穴場!?

2024-10-10 | 京都

先日の京都の用事はこちら。



10月なら暑さもマシかと出掛けましたが、
良いお天気過ぎて。。。日中は激暑でした



10月でこんなに暑いのなら、
8・9月なら間違いなく熱中症で墓前で倒れてそう。
これで少し肩の荷が降りたクニパでした。
いつも混んでいるのが、
この日はそうでもなくて予定より早くに終わりました。


終わった後に何処かでお茶を。。。と向かったのは、
くずきりで有名な「鍵善良房」高台寺店さん。
大谷さんから徒歩10分ほど。

外人だらけの京都で。。。
「鍵善」さんを目指して歩きましたが、
もし並んでいたら諦めようかと。



到着。
あれ?誰も並んでない
もしや定休日??
いえいえ、営業されてます。

ちょっと入りにくいのか敷居が高いのか?
くずきりが人気無いのか
ここは穴場でした



メニューも日本語英語、裏に中国語韓国語表記。



通りを歩く人の見えるお席で。

 

温かい番茶と菊寿糖のおもてなし。

 

ここではやっぱり、くずきり一択で。

 



いつもの黒蜜をチョイス。



ああ、美味しい~
ご馳走様です。

そうそう、秋限定のカラフルな菊寿糖があるはず。
陳列棚を覗くと、
ありました、ありました



「菊寿糖 彩り」です。
20個入りを自分用のお土産に。
それに、季節の上生菓子もとても美味しそう



くずきり一択ではなく、
次回は上生菓子を頂いてみようかな

 

そう言えば「ZEN CAFE」でクニパが上生菓子を食べていましたね。
その「ZEN CAFE」に引き続き、
あまり知られて欲しくない「鍵善良房 高台寺店」でした。


家に帰って「菊寿糖 彩り」



明日会う友人3人に、
こんな小さなお土産作りました。

 

菊寿糖は少しずつが嬉しいよね♪
一日一粒、番茶のお供に。








ご訪問ありがとうございます
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋を彩る萩の寺と萩の宮へ

2024-09-26 | 京都
誘われて行ったお寺は、常林寺。。。
出町柳から徒歩直ぐの川端通沿いのお寺。



境内を埋め尽くすように萩が伸びていました・笑



ピンクと白の小さな萩の花が満開



こちらが萩に囲まれた本堂、通常非公開。







🦋が忙しく飛び回っていましたよ



萩と🦋と





そんな萩の寺常林寺では、寺ヨガをしていて、
近かったら参加したい寺ヨガでした。


それから向かったのが、盧山寺。。。



ここには「京の冬の旅」をしている2月に一度訪れて
今回は2度目になります。



苔と桔梗の源氏の庭がありますが、
冬には苔のみ。
どんな感じで桔梗が咲いているのかな?と2月と比べに訪問。



入口では紫式部像がお出迎え。



源氏の庭です



え、苔の上に桔梗がなるほどー



ほんのり色づいてる木を見ると秋が近づいてるなぁ~と。



桔梗は秋の七草の一つでしたしね。





ここで忙しく飛び回っていたのはメジロちゃん。



ムラサキシキブの実が目当てのようでした。
釣鐘の所には萩の花が。。。




そして、最後の訪問は
盧山寺の斜め向かいの梨木神社。。。



萩の宮で有名で今年は9/21~23に「萩まつり」が開催されましたが、
あれこの日(9/18)には参道の萩はまだ殆ど咲いておらずよ。。。







 



境内に入ると、一部咲いてる場所あり。





良かった、この辺りは咲いていました。



そんな萩の宮 梨木神社でした。



こちらは京都三名水の一つで
唯一現存の井戸「染井の水」で有名です。



「coffee base NASHINOKI」さんで



染井の水を使った水出しアイスコーヒーを頂きました。



縁側に腰掛けて。



それと、社務所でボトル容器を買って、
染井の水を頂いて帰ります。





井戸の蛇口を捻って・笑



家でもこのお水でコーヒーを頂きました。

この日は初秋を感じるどころか、36度まで上がった京都。
ふう何とか歩くことが出来ました。
一日の歩数は、11,955歩。

やっと今週から涼しくなりましたね~
でも季節の変わり目が一番体調を崩しやすいので
皆さま気を付けましょうね。








ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都出町柳「みつばち」と「出町ろろろ」

2024-09-25 | 京都
お盆のバンコク旅行記に戻る前に、
先日の京都へ行った記事を先にアップ。
まだまだ暑い日でした
今年は暑すぎて殆ど出歩かずな夏でしたが、
そろそろ萩が咲き始めているから~と誘われて行った京都。
3軒のお寺&神社巡りをしましたよ。

その時に朝一で寄った「みつばち」さん。



あんず氷は9月末まで。



良かった間に合いました
今年は食べれずに終わるかと・・・



Cさんは、みつ豆とミニかき氷のセットを。



私はいつもの特製あんず氷を。



小皿にみつ豆も付いてきます。
ここのあんず氷のあんずソースがめちゃ美味で
今年も食べれて嬉しいーーー
ご馳走様でした。

さて、この日のランチは、
13時半からの予約が取れた「出町ろろろ」さんへ。
私は何度か行こうとしても予約が取れずで、
今回やっと入店こちらも嬉しいーーー



京町家を改装したお店。



靴を脱いで上がります。
通されたお席はカウンター席。



まずは、で乾杯。



お料理はお昼のミニ会席を予約してくれていました。
お野菜のおばんざい8種に、



お魚料理は鱧をからしとまとダレで。



土鍋ご飯に餡かけだし巻と夏野菜のかき揚げと。



おこげが美味しいです。
少しずつ色々食べてお腹はち切れそう。
でもデザートは別腹で



予約困難なお店な理由が解りましたね。
丁寧なおばんざい料理でご馳走様でした。

この「みつばち」と「出町ろろろ」の食べ歩きコースはとっても気に入りました。
また別な友人を誘って食べ歩きたいです
Cさん、予約ありがとうございました。


そうそう、13時半まで10分ぐらい時間が有ったので、
近くの商店街をそぞろ歩き。。。
すると、こんなところで「阿闍梨餅」が売られていたので
つい買ってしまいました。

 

それと、重たいけれど果物屋さんでミカンが安かったので。
青い酸味のあるミカンが大好きで、でも季節が直ぐ移ろいますからね。
もう既に黄色くなってる



次に萩の寺&神社と桔梗の寺を。
つづく







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4月 鞍馬・貴船へ(2)

2024-07-11 | 京都
鞍馬寺西門から出たとこ直ぐにあったお蕎麦屋「でんべ」さん。



もうお昼時を過ぎていたので
並ばずに入れました。





天ぷらそば、美味しかったです。
ご馳走様でした。

そこからも直ぐの貴船神社に参拝。







 





本宮にお参りの後、
本宮・中宮(結社)・奥宮の三社詣をします。



4月の中旬には、
貴船川沿いの川床はまだ出来ていませんでした。
準備中な感じ。





貴船倶楽部でお茶しようと思っていたら、
閉まってました残念



右源太さんもまだ全然。

 



中宮結社に出てきました。





この時は下から見上げただけで素通り。

 



奥宮まで来ました。





 







 

帰り道。。。





帰り道で中宮(結社)へお参り。





実は知っていた訳じゃないのですが、
たまたま本宮・奥宮・中宮の順で参拝。
これが正解だったようです。
良かった~

水を司る本宮、結びの神の中宮、貴船神社の起源とされる奥宮、
その三社詣を行うと、
運氣隆昌えんむすび諸願成就
それぞれの運気が上昇するとされています。
お参りの順番に気を付けましょう♪

帰る途中でお茶しに寄った「兵衛 Cafe」さん。









雰囲気の良いカフェでした。
川床の季節になったら、
お手軽にカフェメニューで川床体験出来るそう!
少しずつ低価格で川床が楽しめるようになってきているようですね。

この後歩いて貴船口駅まで。。。
結構な距離があったので、バスに乗れば良かったかも。



帰って来て、
京都駅前のいつもの「YEBISU BAR」にて。



外の席は人気で空いておらず、店内で。





よく歩いたのでが美味い

鞍馬&貴船を満喫出来た4月の一日で、
一日の歩数は21,950歩でした。
お疲れ様でした。
このコースは何度でも歩きたい





ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4月 鞍馬・貴船へ(1)

2024-07-10 | 京都
4月に行った鞍馬山。
写真多めなので2回に分けて書きたいと思います。

鞍馬山に行くのも何回目かな~
前回はケーブルに乗ったので
今回は歩いて登ろうって。
叡山電鉄の鞍馬駅。



駅前に「えんのいし」がありました。





歩きだした門前町にあった和菓子屋さん。
つい、名物「牛若餅」を



美味しい~



鞍馬寺





仁王門をくぐった所から浄域です。

 

今回は頑張って歩きましょう♪





 

 

火祭で知られる鎮守社の由岐神社に出ました





立派な大杉

 







川上地蔵堂



義経供養塔

 

九十九折参道が続きます



中門



あともう少し。。。



貞明皇后御休憩所蹟



福寿星神







ふう着きました
歩いて上がると見所色々ありましたね。

境内には八重桜がまだ咲いていました。







本殿金堂前の六芒星でやりたかったポーズを



順番に並んで
両手を挙げて。。。
一番のパワースポットのはずなのですが、何も感じなかったような。。。

境内ではこの日、ちょうどお琴の演奏会がありましたよ。



座って暫し聞きました。



さあて、それから奥の院へ。。。







義経の息継ぎの水







木の根道



大杉権現址



不動堂



義経堂



奥の院魔王殿に到着です。



人が撮ってるから何かと思ったら
野生の鹿さんでした。





これにて鞍馬寺西門、
貴船方面へ降りて来ました。

紅葉シーズンが有名な鞍馬寺ですが、
新緑の季節も清々しく
気持ちよく歩く事が出来ました。

つづく






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳谷観音楊谷寺 あじさいウィーク

2024-06-19 | 京都
去年の秋に行った西山三山の善峯寺光明寺
残りの柳谷観音楊谷寺へは紫陽花のシーズンに行こう♪って約束していました。
ちょっと不便な場所なので、
私たちは阪急西山天王山駅からタクシーで向かうことに。



お天気が良すぎて既に暑い暑い



上書院の特別拝観中でしたのでそこも入ろう♪



すると、整理券配布で
平日なのに1時間15分待ちですよ
人気でした。

待ってる間に先に境内散策です。
花手水の発祥の地なので、
色々映えるスポットあり。

並んで



通販「フェリシモ」とのコラボの紫陽花傘。



龍手水







本堂へは靴を脱いで。
ここは眼病平癒の祈願所として有名で
御本尊は十一面千手千眼観世音菩薩様さま。
千の手の一つひとつに眼を持つとされています。

幕が下りていて観音様のお姿を拝めなかったのが、残念。
縁日の毎月17日にはご開帳されるそうです。
その日は混むだろうから。。とわざと外したんですよね。

本堂と書院の間に築かれたお庭「浄土苑」。

 

庭手水



並んだ小鳥さんが可愛い





恋手水



水琴窟「心琴窟」のある場所の琴手水



「あじさい回廊」ですが、
この日(6/12)はまだ5割り咲きぐらい。







奥の院へ



奥の院眼力稲荷と愛染堂あいりきさん









奥の院を出て坂道へ進むと、紫陽花傘アンブレラスカイ







ここは雨の日の方が雰囲気出るかも
この日はカンカン照りで・・

お空のハートGet

 

それから眼力稲荷大明神へ。

  

こちらの紫陽花の階段「おいなり花階段」が人気です

 



淀殿弁天堂





これにて降りてきて、無料休憩所にて。





そろそろ時間がやってきたので
改めて上書院の特別拝観へ



もう一度、浄土苑から上書院へ。









映画やドラマのロケやCMで使われているらしい。
リフレクション撮影



ピンぼけで残念



最後に眼病平癒の霊水「独鈷水(おこうずい)」を頂いて、
これにて、参拝終了。
花手水の紫陽花が素敵なお寺でした。
流石に発祥のお寺ですね。

帰りに参道の「茶寮玉屋」さんでランチを食べようと思っていたのに
営業されていませんでした、残念。
今のところ日曜日のみ営業なのかも
それで、タクシーで長岡京駅に帰って駅前のお寿司屋「さわい」さんで

 

海鮮丼とでランチ



 

ご馳走様でした。

これにて西山三山全てに漸く行けました。
次は歩けるなら歩いて巡礼したい西山三山の三寺でした。







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 伏見でお花見🌸

2024-04-10 | 京都
お花見三連チャンの日曜日。
最初は2週連続ゴルフの予約を入れていたのを、
一週間前には予報となっていたので
はキャンセルしていました。
ちょっと先週ので腰も痛めていたし・・・

予定が無くなったで、
午前中はクニパが梅田の携帯ショップに予約を入れ、
その後梅田でランチをして、
午後からのお出掛けに。

行き先は前日に決めて伏見に行く事に。
京阪中書島駅で下車します。

うわぁ~🌸のトンネルが。。。🌸満開でした~



伏見十石舟の乗り場に行きましたが、





本日満席の貼紙が。

  

そうでしょうね
残念ですが、川沿いを歩くだけで楽しいので。



青空が出てきた日曜日でした。
最初は予報だったのにね



月桂冠の酒蔵をバックに





 

それから、酒蔵見学にも行きましたが、
流石にこの日は多くて30分待ちでした。





お酒の試飲もして、
ほろ酔いでまた歩きます。。。



川沿いで丁度地元の桜祭りも開催で
それで人が多かったのですね。



屋台も色々出ていました。





汗ばむ程の良いお天気で
寺田屋の前のカフェにて休憩タイム。

 



寺田屋ビューです

 

食べてる間に閉まった寺田屋と横のお庭と・笑



それから黄桜カッパカントリーへ。

 

↑↓右側の黄緑色の葉っぱの若木が黄桜でした。



カッパと🌸と

 

ショップで少し買い物をして、
それからまた川沿いに戻ってぶらぶら散歩。。。

 

 





この後は京都四条まで出ようかと話し合いましたが、
ここの景色が良かったので、このままぶらぶらして
晩ご飯も伏見で食べて帰ろうって

竜馬通り商店街の中のこちらのお店へ。

 

2階はテーブル3席と広々、ゆったり座れました。
まずは、ワインで乾杯。



2杯目はクニパはレモーネにするって。
私は赤ワインを。

前菜のカツオのカルパッチョは撮り忘れ。
自家製ポークハムのサラダと
サルティンボッカ、
ピザはマルゲリータを。



ローマで食べたサルティンボッカがあったので
嬉しくてつい注文。
こちらのサルティンボッカのお肉は厚め、
これはこれで満足な美味しさでした。
それと白アスパラガスも。



ちょっと黒焦げアスパラガスに笑っちゃいましたが・・・
オランデーズソースと言うよりスクランブルエッグのような・・・笑
お味は美味しかったです、厳しいことは言いません。←言ってるか

パンもたっぷり付いてお腹いっぱいで
ご馳走様でした。

お花見散策に、美味しいイタリアンに、
とっても楽しめた伏見の半日でした。






🌸ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 京都醍醐寺へお花見🌸

2024-04-09 | 京都
お花見三連チャンの中日から始めます・笑
この日はJちゃんと2人でお花見に。

実は前日まで何処に行くか決まってませんでした。
京都のお花見が何年ぶりかのJちゃんはどこでも良いよーって。

じゃあ、醍醐寺か平野神社は?と候補を挙げると、
醍醐寺はメジャー過ぎるから平野神社かなとの返事。
いやいや、平野神社の🌸も有名ですよ。

もし平野神社に行くなら、隣の北野天満宮と
帰りは京福に乗って車折神社にも寄って嵐山かな。。。と
経路を考えましたが、
行きがバスと伝えると、
やっぱり醍醐寺にしようって。
そうよね、バスはどんだけ渋滞するか解りませんから、
地下鉄で行ける醍醐寺と言うことに決定しました。

結果的に醍醐寺に行ってとても良かったです。
地下鉄東西線「醍醐」下車の、
駅からバスも有りますが、徒歩10分程なので歩きました。

ここは太閤の贅を尽くした「醍醐の花見」で有名ですね。
私は5年ぐらい前の紅葉シーズンの夜間拝観に来て以来ぶりです。
チケット1500円を買ってまずは三宝院へ。



重文・三宝院。



中に入るには別途拝観料500円が必要。
今回は🌸メインなので入りませんでした。



庭全体を見渡せる表書院は桃山時代の寝殿造で国宝。
外からでもお庭は十分見えました。



国宝・唐門は2010年7月に修復。



三宝院前の「桜の馬場」を歩いて伽藍エリアの方へ。







京都で一番古い木造建築・五重塔、国宝です



 



そろそろお腹が空いたので
茶屋「寿庵」にてランチタイム♪



ところが12組待ちで、
我慢ならない私は外席でわらび餅を先に頂きました



それから、店内に呼ばれて
Jちゃんは醍醐の桜麺と湯葉丼のセットを



私は以前に湯葉カレーと湯葉丼を食べていたので
湯葉うどんにしました。



ご飯と胡麻豆腐、本日のお菓子の力餅付き。



🌸の見える良い席に座れて、ご馳走様でした。



弁天堂、ここら辺りは紅葉時の方が美しいですね。



本堂である金堂・国宝に寄って、
最後に霊宝館へ。





 

凄い幹の桜の木です。
力強いわぁ





この枝垂桜はほぼ終わりかけ。



あら、こちらにフレンチのお店がありました。



もうランチは売切れで、カフェのみ並ばれています。



桜の下のカフェ、良さそう。
ここを知っていたら一番に来たのに残念でした。

これにて、醍醐寺を後にして、
次は同じく地下鉄東西線の「蹴上」で下車して、
蹴上インクラインへ、



予想通りの人込み・笑





ここから疎水沿い通路を歩いて、



南禅寺水路閣へ。





南禅寺には桜があったかな?と思いながら行きましたが、
咲いていました~



そこから直ぐの「ブルーボトルコーヒー」さんで一休みのはずが。。。



大行列でしたわ、トホホ
若者ばかりの中、オバサン2人頑張って並びました・笑







アイスコーヒーを頂きましたが、
ここのコーヒーはあちらと違って美味しかったです・笑
梅田の茶屋町にも店舗がありますね。

これにて京都のお花見終了。
帰りはまた地下鉄東西線蹴上駅まで歩きました。



醍醐寺の枝垂桜はもう終わりかけが多かったですが、
ソメイヨシノは満開で大満足なでした。

帰りの電車も予想より人も多くなくて
特急に座って帰れて、
思い切って京都まで行って良かったね






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笹屋伊織」カフェと「蕎麦の実よしむら」

2024-03-09 | 京都
盧山寺の拝観の後、
お茶をしに入ったのは「笹屋伊織」のカフェ。。。

笹屋伊織は創業1716年(江戸中期)の老舗和菓子屋さん。
そのカフェ「SASAYAIORI+ 京都御苑」です。

2022年5月オープンのセルフスタイルのカフェで、
明るく開放的でまだまだ綺麗なスペースです。
トイレが綺麗で良かった。
こちらで、京都御苑限定の「福来(ふっくら)どら焼き」を頂きました。

私はから麩る



クニパは宇治抹茶スペシャル



 

全面ガラス張りでゆったりと
外の緑を眺めながら頂けるいいカフェです。
連れ散歩されている地元の方が多く歩いてました。



ご馳走様です。

京都御苑から、腹ごなしにウォーキング。。。
ちょうど五条まで歩きました。
時計を見ると、17時過ぎ。
今なら以前入った「蕎麦よしむら」さんに並ばずに入れるんじゃない
と、行ってみると、
案の定並ばずにすんなり入店出来ました
ラッキーです。

まずは、に、

 

蕎麦前に3品、
・国産近江鴨の鴨焼肉

 

↓焼きながら頂きますが、ブレブレで小さくしました

 

・牡蠣フライ

 

・たたきまぐろと長芋の蕎麦の実和え

 

ここのあてはどれも美味し。
そして十割そばをタイミング良く出してくれます。

 

最後に蕎麦茶クリーム🍮。

  



と、ご馳走様でした。
この日も「和久傳」のランチから始まって、
たらふく美味しい物を食べれた京都でした


寺社巡りに行ったんだか、
食べ歩きに行ったんだかの
京都はいつものことか⁉️🤪






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする