プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

今日いち-2025年1月19日

2025-01-19 | その他お出かけ
今日は暖かくて助かりました。

ここは福山の鞆の浦、
日帰りで来ています。

福山の用事が
滞りなくすんなり終わったので、
期せず鞆の浦の観光まで出来ました♪

ひとつ肩の荷が降りたクニパです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 鶏足寺・石道寺の紅葉ハイク(3)

2024-12-07 | その他お出かけ
↑鶏足寺・石道寺の紅葉シーズンのポスター

鶏足寺へは、JR木ノ本駅で下車。
バス・JR待ちの間に木之本の町も散策します。。。。
以前余呉湖畔に泊った帰りに木之本にも寄り道したので
今回で私は2回目です。

駅前に建つこのレトロな建物は「江北図書館」ですって。



明治39年設立。
県下で最も古い私設図書館とのこと。
そして、その横には「つるやカフェ」がありました~
そう、あのサラダパンのつるやさんね



木之本に着いたのがちょうどお昼時でしたので、
ランチに寄ったのが「丸忠」さん。



丸忠ランチにも惹かれましたが、
ヘビーそうだったので、下の黒田官兵衛セットを。



竹炭を練りこんだ黒うどんとかんぴょう巻のセット。



黒うどんもつるんとしたのど越しで美味しいし、



かんぴょう巻が意外に美味かった
かんぴょうの横のみつ葉が良い役割をしてましたよ。
ご馳走様でした。

それから、北国街道沿いの木之本地蔵院、
ここも二度目の訪問です。



境内にこんな大きなお地蔵様が立っていらっしゃるのに、
前回何故だか見逃したのよね~不思議・笑





ここ木之本地蔵院は、眼の仏さまであり、
片目をつむった身代わり蛙たちがいます。





それから前回もやった御戒壇巡り。





しっかり錠前にも触れて。

 

前回何故か見逃したお地蔵様。

 

これはご本尊の地蔵菩薩(秘仏)の写しで、
高さ6mもある地蔵菩薩大銅像。
日本三大地蔵の一つとされているそう。
へえ~
足元には先程の片目をつむった身代わり蛙で一杯でした

その後北国街道沿いでお買い物。。。。
滋賀の地酒「七本槍」で有名な冨田酒造さんには
新酒の出来た印の大きな杉玉が。



ここでは七本槍の飲み比べセットと生粕を。



昨日岡山の親戚宅へ行ったので、
飲み比べセットは日本酒好きな従姉妹にお土産に渡しました。
生粕は家でお味噌汁に入れたり、甘酒を作ったり。
これとっても美味しかった~

それから、やっぱりつるや本店でサラダパンと、



ダイコウ醬油店で前回も買った、たまり醤油とたまり煎餅を。
これも1セットはお土産に友人宅へ。



たまり煎餅🍘のもう一袋はぺろりと私のお腹の中へ・笑

これにて鶏足寺・石道寺の紅葉ハイクおしまいです。
11月に2回行った紅葉狩り、
少し早かったですが、それぞれ満足な2024年のでした。







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 鶏足寺・石道寺の紅葉ハイク(2)

2024-12-07 | その他お出かけ
石道寺より徒歩約10分。。。
歩いていると段々人も増えてきて「紅葉の名所鶏足寺」の人気が解ります。

そして鶏足寺の有名な🍂落葉保存区域に出ました。
横に石田三成の読んだ句が。

 

、真っ赤な🍂の道にはほど遠いけれど。。。

 

まずまずですかね
お天気に恵まれた事に感謝。



紅葉ハイク日和でした~。。。





 



鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺。
いったん荒廃するも799年最澄により再興。

現在は鶏足寺も無住のお寺ですが、
真言宗豊山派奈良長谷寺に属し、
地域住民の手によって管理がなされています。



そして、ご本尊の十一面観音様は己高閣(ここうかく)に安置されています。
最後にもう一度🍂落葉保存区域を見て
あ!人が!入っちゃダメよ~



己高閣の方へ向かいます。。。
この辺り古橋地区の亀山の茶畑。



古橋は石田三成の母の故郷とされ、三成にまつわる伝承の多い地。



こだかみ茶(己高茶)ですって、お土産に買いました。
三成ゆかりのお茶、どんなお味だか楽しみに飲んでみます。



石畳の遊歩道を歩いて、大谷川を横切ります。。。。



大谷川を覗いてオオサンショウウオを探しました。



流木がオオサンショウウオに見えたのよ、ああ勘違い
橋から直ぐ下になんか居ないって!と笑われました。

まだコスモスも咲いていました~。
長閑な風景。



己高閣・世代閣に到着。



帰りのバスの時間の都合で己高閣のみ見学。
こちらに鶏足寺のご本尊の十一面観音さまがいらっしゃいます。

 (HPより)

平安初期の桧一木彫、172cm、彩色(重文)
何気に古いですね~、平安初期ですって。
腰の括れのスタイル抜群な十一面観音さまでした。



同じ領域内にある与志漏神社の二之鳥居辺りの紅葉も見頃。







これにて帰りもバスで木之本まで。

今年のはいまいちでしたが、
鶏足寺・石道寺の紅葉ハイクは、
大好きな十一面観音様にも出会う事が出来て、
大満足なコースとなりました。

さて、お次は行き帰りに寄った木之本散策を。
つづく








ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11月 鶏足寺・石道寺の紅葉ハイク(1)

2024-12-05 | その他お出かけ
今年の11月に紅葉狩りに行った2度目は、滋賀県の「鶏足寺」へ。
去年からCさんに誘われていた場所です。
行きましたのは、11月25日。
こちらも少しに早かった。。と言うか
今年は真っ赤にならずにチリチリに枯れてしまった様子。
あ~夏の暑さのせいでしょうね・・・

木ノ本駅より湖国バスで約10分、井明神バス停下車。
まずは、石道寺(しゃくどうじ)へ向かいました。。。。

湖北のこの辺り、
白洲正子さんの愛した近江のかくれ里
石道寺のことは『近江山河抄』に書かれているようです。



バスを降りて徒歩10分ほど。



神前神社(かみさきじんじゃ)



道を間違えたようで引き返して、
己高山 石道寺(ここうざん しゃくどうじ)到着です。



も見頃でした~





こちらが本殿。
石道寺は標高923mの己高山の麓にある山岳信仰のお寺の一つ。



726年に延法上人により開基したとされ、
805年に最澄が十一面観音菩薩を祀り再興したとされています。

明治期に山津波で寺の庫裏が流されて無住となり、
ここから1キロの山間にあったのを移設して
里の人達に大切に守られた十一面観音さま。
長い間秘仏とされていたそうです。

拝観料500円を払ってお堂の中へ。
入ると厨子の扉を開けてくれて、
懐中電灯も置いて
カセットテープでの説明を流されました。

(お写真はパンフとネットより拝借)


え、懐中電灯で照らして拝観して良いのんとビックリ
有難く使わせて貰ってお顔を拝見。
うっすら紅を引かれていて柔和なお顔。
平安中期の欅一本造り、高さ173.2cm、極彩色(重文)
厨子の中には3体の十一面観音さまが祀られていました。

私はここの十一面観音さまが美しいと思ったのですが、
白洲正子さんによると、高月の渡岸寺(向源寺)の十一面観音立像が近江一美しいと。
へえ~、いつかそこも訪れてみようと思います。

そして、ここ石道寺の十一面観音さまのことは、
井上靖の小説『星と祭』(1972)にも出てくるそうですね。
その本も読んでみたい。


さて、これより紅葉ハイクで鶏足寺へ。。。



左側には茶畑が。







場所によっては見事なを愛でつつ。。。

つづく








ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月25日

2024-11-25 | その他お出かけ
滋賀県湖北の
鶏足寺と石道寺に
行って来ました♪

真っ赤な落葉の道には
出合えなかったけれど、

私の大好きな十一面観音様には
出会えて大満足な湖北日帰り旅
となりました

とても良かったです‼️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUCCI COSMOS展へ行く

2024-10-09 | その他お出かけ
用事があって行った京都。
予定より早くに用事は終わったので、
折角京都に来てるからと立ち寄った美展です。



日本上陸60周年を記念して、
京都市京セラ美術館で10/1~12/1開催中。
この展覧会は上海(2022)、ロンドン(2023)に続く世界巡回展。
日本での開催は京都だけなんですって、
珍しいですね、関東でないとは・・・。
京都市がフィレンツェと姉妹都市だからなんですね。

私たちは16:30の入場で、
人も制限されててゆっくり楽しめました。
今流行りの没入型インスタレーション
少し待って、人数が集まればエントランスをくぐります。
「赤い糸で結ばれた関係性」を示す映像が流れ、
扉が開いて進んで行きます。

 

何だかオシャレ感が違いますね。
展示の仕方も洒落ておりました。
最初の部屋は「TIME MAZE 時の迷宮」、グッチの歴史をアーカイブでたどる部屋。



スカーフ等が入った引き出しは開け閉め自由。
別ブランドとはやはり違った柄です。当たり前か
ビジューが美しい







あ、黒のバンブーリュック、欲しかったヤツだわ。



そして、円形の展示室は「ZOETROPE 乗馬の世界」、
円形の中を美しい馬が走る映像が流れ、







その映像が終わると、
ドレスが浮かび出されました。





それから「ECHOES クリエイティビティの系譜」では、
創設期から現代までの30以上のコレクションルックが並んでいて見応えあり。





ザ・グッチ柄のマント、羽織ってみたいわ~

 

隣の部屋は「ライフスタイル賛歌」、
グッチによるスポーツ用品やレジャーグッズが。
ゴルフやテニス、ピクニック、乗馬用品等。





「BAMBOO バンブーの世界」では、
グッチのアイコン・バンブーバックが、
1947年の誕生から現在までが並んでいました。







一つ頂けるとしたなら、これを

 

この部屋であったVR。
折角なので並んで見ましたが、
もうちょっとVRの良さを発揮する映像にして欲しかったわ。
ただ、私たち的にはフィレンツェのグッチ博物館にも入った事があるので
建物を見れてとても懐かしかったです。



と、そんなグッチコスモス展でした。
ここは女子同士で行きたい美展でした。
Jちゃん誘って行こうかなと思っていたけど
10月中も仕事で忙しそうなので。。。
でもクニパも楽しめたそうで、行って良かった







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横尾忠則 寒山百得展」へ

2024-08-08 | その他お出かけ
Y新聞のプレゼント応募に当たったチケットで、
横尾忠則現代美術館の8/25まで開催の
「横尾忠則 寒山百得展」へ7月に行ってきました。

横尾忠則現代美術館へ行くのは10年ぶり
以前に「記憶の遠近術」に行って以来となります。

1階の「ぱんだかふぇ」へ鑑賞後に入ろうとしたら
この日は14時過ぎに閉店となってました~



当たった招待券は一人分のみ。
よってクニパはチケットを買って入館。





展示は2~4階で、
まず最初にEVで4階まで上がりました。
すると、10年前に見たこの廊下は健在で。

 

EV内の絵は無くなっていました
展示はすべてOK!







そして、10年前には無かった4階のこちら。

 

2021年に出来た「キュミラズム・トウ・アオタニ」ですって。
キュミラズムは横尾氏の造語でキュビズムとミラーを組合せた言葉。
まるで万華鏡のような部屋で長い時間いてしまった・笑



 

 

 

窓から見える建物は神戸文学館。









何だかいつまでも座っていたい部屋でした。
4階から下に降りて鑑賞。
3階。











2階。





この説明分は最初に読むべきでした・笑

















唐の時代に生きたとされる寒山と拾得。
本展は2022年に開催された「Forward to the Past横尾忠則 寒山拾得への道」展に続くものだそう。
およそ102点もの絵を一年間に描いたとは、なんと精力的な
そんなお年に思えませんね。
でも2年前に心筋梗塞の手術も受けられたとか。
それに今年の春の園遊会で誰かさんとの長話後に倒れられて。。。
その後は快復されたのでしょうか

1階のショップ



友人に明日この美術館に行くと話すと
写真撮って来て~!と頼まれたものだから、
沢山撮って帰りました。
友人はTVで横尾氏がこのシリーズ最後の作品を描いてるところを見たそうです。
(3階の最後の絵)


この日も暑い一日でした。
少し外を歩いただけでヘロヘロ~

その後は一旦三ノ宮に出て、
デパートの中で涼み、
夕食は北野方面で予約をしていたので
頑張って歩きました。

つづく







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の水族館「アトア」へ行く♪

2024-07-20 | その他お出かけ
6月の中旬、
梅雨に入るか入らないかで行った神戸。
何する~っで、
工事中から気になっていたにも関わらず、
まだ行って無かった水族館「アトア」に行きました。
隣の「蓮」は気に入って何度も行ってたのにね
一緒に行けば、割引がありますが、
今回は「アトア」のみで。



うわ、今時の水族館は見せ方も違ってオシャレ。







本のスペースもあったり



映像も素晴らしい











大きなニモちゃんは、
スパインチークアネモネフィッシュですって。
(インド洋~西太平洋)



宇宙感を出した水槽





この魚も見た事なくて、ちょいきしょい。
アマゾンの魚はどれも・・・



屋上のペンギン🐧ちゃん。



隣にはカピバラがいます。
この屋上スペースが狭いんじゃないか
始まって直ぐに苦情と言うか心配の声が上がってましたね。
どんなに狭いのかと不安でしたが、
う~ん。。。それ程でも。。。
隣のカピバラさんの場所も🐧スペースなら良かったのに~



都市型水族館「アトア」、
狭いながらも見せ方の工夫があって
思いのほか楽しめましたよ♪


屋上からのウォーターフロント眺め
「蓮」の前に帆船が停まってました。



練習帆船「日本丸」?「海王丸」?

こっちでは、かまぼこ型の巨大構造物の工事中。
来春完成予定の1万人収容のアリーナですって。



地上7階建て、
日本初、270度海に囲まれた水辺のアリーナ
が売り文句だそう。


パノラマ





1階トゥースマートのフードホール



水槽を見上げれます。







夜ご飯をここで食べても良かったかも

 





工事中から気になっていたのに、
行くのがこんなに遅くなりました。
「アトア」は、2021年10月オープンで、
私たちの行った半月程後の
2024年7月4日に来場者が200万人に達しました。

まだまだ開発中の「ミナト神戸」。
神戸だと何だか全てがオシャレなんですよね







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024葉加瀬太郎音楽祭へ

2024-06-16 | その他お出かけ
溜まってきてる記事を先に消化。
6月に出かけたのは、
上賀茂神社であった「葉加瀬太郎音楽祭2024」。
友人Tコに誘われて初参加。
野外コンサートだなんて、何年ぶりのことでしょう♪

流石に葉加瀬太郎さん人気なのですね。
チケットは完売。



当日は13時半開場、15時より開演。







参加した日のゲストは、
清塚信也
島津亜矢
LE VELVETS
今井美樹
近藤真彦
の5組が4~5曲ずつ演奏。
ゲストのトリはマッチ。

葉加瀬太郎氏のゲストに寄せた衣装交換もお茶目♪
最後はやはり葉加瀬太郎氏による情熱大陸🎻♪
楽しめましたよ。



茅乃舎さん提携でお土産付き

 

けど、当日暑かった
会場では、白玉抹茶かき氷とレモンソーダを


そんな日のランチは、
出町柳の「つなぐ食堂」さんで。



世界のお惣菜盛り合わせ+玄米🍙



凄いボリュームのお惣菜。
パテやリヨンソーセージ、チャーシューが入っているので、
ワインも飲みたくなっちゃう。



いやいや、コンサート前なのでグッと我慢・笑


今から思えば、
出町柳でゆっくりランチしてないで
さっさと上賀茂神社方面へ向かうべきでした。
だって、どんどんバスが激込みで・・・
4台見送る羽目に。。。

北山から歩いて行けばよかったな
来年も参加するなら覚えておこう。
今回は誘ってくれてTコありがとう♪






ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024野田藤巡りと靭公園と

2024-04-30 | その他お出かけ
今年はN代ちゃんと行った福島の野田藤巡りウォーキング。
4/20に撮影。
「のだふじ巡り2024」は4/7~4/21開催でした。





この時に一番綺麗だったのは、
玉川ひばりこども園の藤。

 

色が濃い藤でした。









この日は、京阪中之島駅から歩き出し、
帰りは靭公園へ寄り道。

靭公園と言うより、ケーキ屋さんがお目当てで
西園誠一郎さんのケーキショップへ、リピ2回目。

 

ケーキを買って、隣のカフェSIKさんで頂きます。

 

今回は奥のテラス席に案内されました。
靭公園の緑を借景。
バターサンドも季節限定品を2種類Get。





とっても美味しい
特にパッションフルーツ味の方が絶品でした~


それから、先日またまたリピ3回目
今回はクニパと。

一応靭公園のバラ園へ散歩に行ったついでなのですが。。。
公園が憩いの場なのは良いのだけれども
バラ園の中にまでテントを張るのはどうなのかな
バラ園では撮る気を失くしました

バラは撮らずにケーキだけ

 





 

まあ、花より団子派ですから。。。


GWの前半も終了しましたね。
もう明日から5月
GWの後半は急遽、旅行に行ける事になったので
バタバタ準備をしているところです感謝感激
いや、いつもの如く大した準備も無いのですが、
コロナ禍で海外に行けない間に色々変わってる事もあり、
クニパが久しぶりの海外でテンション上がると共に、ちょっぴり緊張ぎみ。
5年ぶりですものね。

私は3月に行った台湾旅行の記事もまだ取り掛かっていないままですが、
次の旅行の下調べに忙しくって
初めて行く都市ですから。

暫く留守にしますので、
帰ってからブログは再開したいと思います。
現地から一話だけでもアップ出来るか、挑戦してみます

それでは、皆さま
お休みの方も、普段通りの方も
楽しいGWをお過ごし下さいね~~
 





ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉妹と飛鳥でサイクリング

2024-04-29 | その他お出かけ
従姉妹にお付き合いした3日目、
従姉妹のリクエストで飛鳥に行く事に。

飛鳥では、私は5回目なので、
案内出来ますよ

飛鳥駅前でレンタサイクル、この時電動自転車を借ります。
ここ大事!
案外坂道が多いですからね。
今回は古墳は巡りませんでしたからそれ程でも無かったけど、
古墳巡りをするなら特に電動自転車がマストですよ。

最初に行ったのは、鬼の雪隠・俎。
それから、亀石へ



そこから、従姉妹のリクエストのあった橘寺へ。
聖徳太子誕生所です。



向こうに見えるのが、橘寺。



太子殿



橘寺には二面石があります。





往生院の天井画がとても綺麗



そして、次に
初めて飛鳥ではここは外せませんね、石舞台古墳



ここでは小学生や中学生の団体さんが途切れず。。。
まだ人が少ない時に

そして少し出た場所で、ランチ休憩。
石舞台古墳の裏手の丘のベンチに腰掛けて🍙食べました♪
特等席でした

それから、スタンプラリーがある岡寺へ。



手水舎の横で何やら工事をしていると思ったら、
4/27~5/6の期間ダリアで華の池をすると。



この日も所々にダリアがありました。
それと、牡丹も咲いていて。。。少し終わりかけ







従姉妹の集めていた巡礼スタンプラリーはこれ。



飛鳥は岡寺と県立万葉文化館の2か所。
ここにもダリアの鉢。





龍蓋池と奥にはシャクナゲが見頃と。





ちょっとでは上手く撮れていませんがシャクナゲ綺麗でした~



シャガも満開



奥之院石窟には弥勒菩薩様が。



シャクナゲの道



本堂



この日も本堂では、
日本最大最古の塑造観音像の特別拝観がありました。

ツツジ越しの飛鳥村



三重宝塔

   

牡丹







これにて岡寺から降りて、「カフェことだま」へ。
数年越しの苺のパッピンスを



二人で1個でちょうど良かった、どっさり!!!



ここで30分の時間のロス。
なかなか苺パッピンスが運ばれて来ませんでした
2組待ったりしたしね。
でも、美味しかったので
それに巡礼スタンプラリーでここがおもてなしスポットになってるらしく、
ドリップコーヒーのプレゼントを従姉妹は貰っていました。

あと残り1時間程になったので、急ぎます。
急いで行った板蓋宮跡。
今は大化の改新とは言わなくなったのですね。



それから、酒船石と
四天王寺さんでも見た亀形石造物と。



最後に飛鳥寺へ



飛鳥大仏様にまたお会いすることが出来ました。



入鹿の首塚と甘樫丘。



これにて、飛鳥駅目指して帰ります
16:45に駅前に到着です。

今回予定の万葉文化館だけ立ち寄れませんでした、残念
カフェ「ことだま」での30分ロスが痛かったわ
まあ、それ以外は上手く回れたので満足して貰えました

従姉妹は充実の関西旅行となって、
喜んで帰ってくれましたよ。
ただ、謎解きゲームは終わってないそうなので、
また直ぐ来そうですね・笑







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉妹と奈良観光

2024-04-27 | その他お出かけ
次は従姉妹と行った奈良。

朝大阪グランヴィアホテルに迎えに行って、
JR大和路快速で奈良まで。
奈良ではJR奈良駅前のコンフォートホテルで3泊。
特典で11時にチェックイン出来るらしい。

荷物を置いて早速奈良散策です。
その前にJR奈良駅近くでランチを。
入ったお店は古民家カフェ「cojica」さん。



赤い暖簾が可愛い。



店内には小鹿グッズがいろいろと。



ランチは、大和ポークのパン粉グリルを。





私はライス、従姉妹はパンを付けて、
最後のデザートにコーヒーも注文してゆったりと、
ご馳走様でした。

JR奈良駅からバスに乗って、
春日大社へ行きました。
お目当ては、今見頃の”砂ずりの藤”です。



 

そして、御本殿参拝。

 

従姉妹のHちゃんのカットソーが藤色でピッタリね



本殿とご神木と。



砂ずりの藤(樹齢800年



平日なのに凄い人でした。
ちょうど見頃でしたからね。

「出現石」と「如意石(さぐり石)」。



それから、従姉妹が辰年生まれの年女なので、
春日五大龍神めぐりをしました。

④八雷神社はご本殿に入った時に。(無し)
③鳴雷神社遥拝所



①金龍神社



②龍王珠石



⑤龍王社



の順番で周りました。

それから、一言主神社にも寄ってから、
万葉植物園へ。。。。
駐車場側の臨時出入口(東門)から入りました。







 











正門から出て、隣の春日荷茶屋で一服。

 

それから、興福寺の方へ。。。
とうとう五重塔の改修工事は始まったのですね。





最後に寄った興福寺南円堂。
右近の橘、

 

左近の藤を見て。



ここも見頃でした。
国宝北円堂は現在特別公開中。

猿沢池からクレーンと五重塔と。



これにて、奈良散策一日目は終了。
商店街の中の居酒屋で晩ご飯を食べて別れました。
この日は従姉妹の為の奈良案内と言うより
私の藤の花巡りがしたい欲が勝ちました

翌日は、従姉妹は一人で「空海展」を観て、
興福寺を参拝し、
奈良謎解き寺巡りのゲームキットを買って楽しんだらしい。

奈良3日目はどこに行きたい?と聞くと、
大阪の四天王寺さんをお参りした聖徳太子繋がりで、
聖徳太子がお生まれになったお寺・橘寺に行きたいと。
ええー、飛鳥
飛鳥は大好きなので、案内をかって出ましたよ・笑つづく






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従姉妹と大阪見物!?

2024-04-26 | その他お出かけ
今週は東京の従姉妹が
四天王寺さんのお墓参りにご一緒させて!と、
大阪2泊+奈良3泊の予定で来てくれました。
その内の3日間お供して観光案内しましたよ。
従姉妹には岡山の墓じまいをした時に大変お世話になりました

大阪では、大阪駅前のグランヴィアホテルに2泊。
朝、ホテルまで迎えに行ったついでにお部屋を見せて貰うと、
26F窓からグランフロントやスカイビルが良く見える北向きのお部屋でした。

さて、今回の目的の四天王寺さんへ
お墓参りと、
吊り燈籠の位置を教えて、
次回来るときは「お参りです」と言って入ってね!と伝授。
そして、経木流しの亀石を見ながら
六時堂の方へ。。。

すると、この日はちょうど「聖霊会(しょうりょうえ)」に当たり、
六時堂と石舞台を中心に、
四天王寺創建者の聖徳太子を慰霊参仰する法要がありました。



六時堂は現在工事中で覆われています。



舞楽の行事がこれからあるところでしたが、
人も多いしで、ランチに移動しました。
門前すぐのお蕎麦屋「はやうち」さん。
それほど並ばずに入れてラッキーでした。
細引きと



粗挽きを一枚ずつの一人二枚の食べ比べ。



美味しい!って喜んで貰えて良かった

それから、チラッと見える通天閣へ行くか、
あべのハルカスに行くか。。。
と、従姉妹にどこに行きたいと聞くと、
阪急百貨店の手芸コーナーのセッセに行きたいですって・笑
編み物が趣味の従姉妹ですからね。

それで、梅田に帰ることに。
折角だからホテルの窓から見えていたスカイビルには上がる事にしました。
スカイビルも外国人に大人気
チケット買うEV前で大行列でした。



下には鯉のぼりが~

 

降りた後でまた撮ろう。
スカイビルの空中庭園展望台へは久しぶりに上がりました。



入場券大人1500円、高いわ。
こんな機会でもないと上がりませんね・笑



生憎のお天気でしたが、楽しめました。









1階に降りて



 

地下の飲食街「滝見小路」にも寄って、
お茶だけして、



それから、リクエストのあった阪急セッセへ。
以前に従姉妹が編んでくれた
マルティナさんのOpal毛糸の靴下と



腹巻帽子と。



従姉妹はまだまだ編み物の沼に嵌っているようで、
阪急セッセにいると全然動かないよ・笑
一緒にフロアを見ていると、
以前から私も欲しかったダーニングキットを買ってしまいました。



従姉妹も持ってるそう。
色々リペアしてみようかな。。。

この日は梅田の居酒屋で晩ご飯を一緒に食べて、
翌日は奈良に移動の日。
一緒に付いて奈良まで行きました。つづく






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節の石山寺へ

2024-04-25 | その他お出かけ

先週の大河ドラマ「光る君へ」で まひろが石山寺へ詣でていましたね。

私たちは去年の紅葉のシーズンに訪れて、春にもまた来たいねってことで再訪です。

しかし、少し遅かったようで、

🌸も終わりかけ。。。あ~

大河ドラマも始まって、

去年に無かった大河ドラマ館が出来ていましたので、

セット券Bを買って入る事にしました。

中にはスポットあり。

衣装の展示もありました。

この舞の映像、綺麗でしたよね。

髪飾りも良かったなぁ~

吉高由里子さん、3/30に石山寺を訪れていたようです。

サインがありました。

 

さあて、本堂の方へ。

ああ、ここも終わってる。。。

 
あ、去年にクラウドファンディングしていた
紫式部御所人形のお召し物の着替えが終わったようで、
 
 
新しくなっていました
良かったですね。
 
 
 
月見亭の方へ。
 
 
あら、良かった
ここではまだが残っていました。
瀬田川を望む。
 
 
上の方を歩くと、まだまだ綺麗に咲いていてくれました。
 
 
 
 
 
水仙も。
 
 
 
光堂近くの八重桜は満開で。
 
 
ドキドキ、どんな景色が見れるやら。。。
 
 
あ~、周囲に🌸はなかったですね、残念。
 
 
無憂園
 
 
新緑に包まれた本堂。
 
 
この日はくぐり岩には入れませんでした。
 
 
自販機も石山寺オリジナル柄
 
 
 
これにて参拝終了し、
帰り道に寄った「石山寺プリン本舗」さん。
 
 
 
プリンソフトとほうじ茶ソフトを。
 
 
それと、「叶匠寿庵」さんで名物石餅を購入。
 
 
帰る道すがら、石山寺郵便局のポストも素敵で
 
 
 
京阪石山寺駅も綺麗になったような。。。
 
 
これにて、JR石山駅に戻って、サイクリング終了です。
お疲れ様でした。
 
家に買って早速石餅食べました。
 
 
白餅と蓬餅を捻り合わせたお餅に、
期間限定の栗入り餡をたっぷり乗せて。
 
 
美味しかったです
 
 
 
 
 
 
 
⛩ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江国一宮 建部大社へ

2024-04-24 | その他お出かけ
大津プリンスホテルから引き返して、
壬申の乱を始め、幾多の戦乱を経た瀬田の唐橋へ。

「武士(もののふ)の やばせの舟は 早くとも 急がば回れ瀬田の長橋」
と言う和歌に由来する「急がば回れ」の諺になった橋です。

この日もですね、
比叡おろしの影響か、
琵琶湖周辺強風で漕ぐのも体力入りました~

そんな瀬田の唐橋まで来たならちょいと寄り道を。

一宮巡りをしている私にとって欠かせない、
日本武尊を祀る近江国一之宮・建部大社へ。



まあ、凛々しい日本武尊



幻の千円札も



日本初の千円札紙幣に建部大社と日本武尊が描かれ、
終戦直後の昭和20年8月に発行。
通用停止日が翌年3月と1年足らずで運用が終了したため
幻の千円札と言われています。

一之鳥居をくぐり、
そのまま参道を進みを停めて、さあ参拝しましょ。



正面神門から手水舎へ。



ご神木の三本杉と拝殿。

 



奥に本殿。



願い石とお食い初め石と。





願いが叶うと返納します。
沢山返納されているので、皆さん願いが叶って良かったですね



本殿の後ろに、天然記念物の菊花石と



さざれ石が。



滋賀県一古い重文の石燈籠。

 

伊勢神宮遥拝所のところにあった松根。



それと源頼朝の出世水。

 

折角ですから頂きますよ。



出世運やら金運やら願い石パワーやら
色々と御利益の多い一之宮建部大社でした。



建部大社を後にして、
次は石山寺を目指します

振り返って、
「唐橋を制するものは天下を制す」
と言われるほど軍事・交通の要だった瀬田の唐橋。



今補修工事中で、
白いシートで覆われていて
中央部分しか開いてませんでした。

サイクリング途中にあった建部大社の船蔵。
三本杉のマーク入り。



瀬田川ぐるりさんぽ道を走って



石山寺に到着です。つづく






⛩ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする