2日目は、昨夜の花火観賞船に乗れなかったリベンジで
中島巡りの洞爺湖遊覧船に乗ることに。
~~
もうちょっと元気なら
洞爺ガイドセンター主催の一日カヌーツアーに参加したいところでしたが、
今回は私の湯治目的なので、おとなしくしておくつもりで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/06c536c8b5852f8faa7a576ef5b95c64.jpg)
遊覧船
に乗って、さぁ出発!お天気も最高~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/a81c75c008129044559966db10866819.jpg)
カモメ?水鳥?がずっと餌貰いに船に付いて飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/d6c1d6ed64be0cfcd2bb3abec36d033c.jpg)
洞爺湖畔のホテル群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/85/da897c48cbec95f77fe378c191dcdb0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/5dc71cc2f93231e9880e2b516abfa45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/301346706642d21d6444b8bce7c92636.jpg)
かっぱえびせんを皆があげるから鳥が狙って凄いのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/c8979f5d777b31d0a4e11686969012e7.jpg)
向こうに見えるのは昭和新山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/c6645dd49a65dee7e275a67c53326965.jpg)
有珠山や昭和新山も近いから車があるならぐるっと回れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/fb821b057037bcc8782a424cc723edfb.jpg)
約20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/b0548731dea1088f209d16a010380615.jpg)
中島で一旦降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/234d773b5d73092d542a83841aacdeef.jpg)
船着場からすぐのところに洞爺森林博物館と売店小屋があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/9577d18251a52fa4d2e0e2f0fe693e10.jpg)
地図をみると、ちょっとしたハイキングコースがあるようなので
博物館の入山名簿に記入して、歩いてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/da/44b0df8702c29761dca46355aa937d12.jpg)
こんな森林の小道が整備されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/92730d3148919ef4d208d42f8455c387.jpg)
とても気持ちの良い散策路。
しっかり道しるべも立っているので迷子にもなりません。
30分ほどの周遊コースを歩くつもりが、
せっかくなので1時間半ほどのアカエゾマツコースを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/cde0665a516f794d3ea06a0ca953d3e1.jpg)
出てきたのが大平原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/6327002212ddb0e2238f6c0ff8363a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/56fa03f53fe00595af9be1f1f57d6a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/92a9eb0a0f09d0cf93b3b68c97e0f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/77796e1fc6623061455c9dd7d2d6854a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/55d67ad824f1118cc7bc170d65777fc3.jpg)
ここから終点の巨木まではあと少し。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/ee9b3f5411a63dbf069c4e134f8ab1b4.jpg)
残念ながら巨木アカエゾマツは台風で倒れてしまっております。
惜しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/936c55b5eccd372a0f0aa97ef33292dd.jpg)
この辺りは被害が大きかったようで、倒れた木がごろごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/7ff497c60db22770891e9f00ef014ae0.jpg)
ここで引き返して、船着き場の売店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/e943c14aadb8f5e00afe00c14aa535e6.jpg)
お蕎麦とソフトクリーム食べて休憩。
↓食べさしのお蕎麦ですが
、意外とコシがあって美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/49ebe3f923afa9f66eb16989d9d381aa.jpg)
こちらが森林博物館の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/049d9b23624f0aacdc9041dba971c1c9.jpg)
5分ほどのDVD見てからハイキングすれば良かったのに、
帰ってから観た私たち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/9f3cb26ecd5e5a6bbca711b6deaaf927.jpg)
森の中では野生動物に会えなかったので博物館の剥製を
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/ef8b42114bbba2a499c7d8fabea61bd9.jpg)
エゾシカやエゾリスに会えなくて、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/b0d5ce4085a9aff4536c02b109aebbdc.jpg)
中島で相当ゆっくりしたけど、そろそろ帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/4dc586356e6d7bc86b10f54d18f41c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/ac108f048779567683d0bc3d03a2d3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/421f948b06a2fe52fcf8e66419416699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/5cfb01357f38398a0ec70fe8cccc3b0a.jpg)
羊蹄山はまた雲の中に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/8fcee229fe7e60cd01da8aab79ab7b1f.jpg)
この日はお天気が良かったので、↓ウィンザーはバッチリご覧のとおり。
丘の上からの眺めはさぞやキレイだったでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/50ce5326753226c6ffb6088620d2e360.jpg)
こちらは、遊覧船乗り場近くにあった足湯コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/8c483565861af4c81b2b5c0429793de6.jpg)
さ~て、遊覧船を降りた後は今日のお宿へ移動です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
中島巡りの洞爺湖遊覧船に乗ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
もうちょっと元気なら
洞爺ガイドセンター主催の一日カヌーツアーに参加したいところでしたが、
今回は私の湯治目的なので、おとなしくしておくつもりで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/06c536c8b5852f8faa7a576ef5b95c64.jpg)
遊覧船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/a81c75c008129044559966db10866819.jpg)
カモメ?水鳥?がずっと餌貰いに船に付いて飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/d6c1d6ed64be0cfcd2bb3abec36d033c.jpg)
洞爺湖畔のホテル群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/85/da897c48cbec95f77fe378c191dcdb0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/5dc71cc2f93231e9880e2b516abfa45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/301346706642d21d6444b8bce7c92636.jpg)
かっぱえびせんを皆があげるから鳥が狙って凄いのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/c8979f5d777b31d0a4e11686969012e7.jpg)
向こうに見えるのは昭和新山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/c6645dd49a65dee7e275a67c53326965.jpg)
有珠山や昭和新山も近いから車があるならぐるっと回れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/fb821b057037bcc8782a424cc723edfb.jpg)
約20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/b0548731dea1088f209d16a010380615.jpg)
中島で一旦降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/234d773b5d73092d542a83841aacdeef.jpg)
船着場からすぐのところに洞爺森林博物館と売店小屋があり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/9577d18251a52fa4d2e0e2f0fe693e10.jpg)
地図をみると、ちょっとしたハイキングコースがあるようなので
博物館の入山名簿に記入して、歩いてみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/da/44b0df8702c29761dca46355aa937d12.jpg)
こんな森林の小道が整備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/dd8449083c57d7abc3038bf843d4fcd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/92730d3148919ef4d208d42f8455c387.jpg)
とても気持ちの良い散策路。
しっかり道しるべも立っているので迷子にもなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/40aa23b692c995a347e7a349cb8c43e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/90c83e81d2fd3f81863a28f04e544175.jpg)
30分ほどの周遊コースを歩くつもりが、
せっかくなので1時間半ほどのアカエゾマツコースを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/cde0665a516f794d3ea06a0ca953d3e1.jpg)
出てきたのが大平原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/6327002212ddb0e2238f6c0ff8363a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/56fa03f53fe00595af9be1f1f57d6a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/92a9eb0a0f09d0cf93b3b68c97e0f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/77796e1fc6623061455c9dd7d2d6854a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/55d67ad824f1118cc7bc170d65777fc3.jpg)
ここから終点の巨木まではあと少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/ee9b3f5411a63dbf069c4e134f8ab1b4.jpg)
残念ながら巨木アカエゾマツは台風で倒れてしまっております。
惜しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/6a787a100dd8de11e644a6b7ed2eb616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/936c55b5eccd372a0f0aa97ef33292dd.jpg)
この辺りは被害が大きかったようで、倒れた木がごろごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/7ff497c60db22770891e9f00ef014ae0.jpg)
ここで引き返して、船着き場の売店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/e943c14aadb8f5e00afe00c14aa535e6.jpg)
お蕎麦とソフトクリーム食べて休憩。
↓食べさしのお蕎麦ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/49ebe3f923afa9f66eb16989d9d381aa.jpg)
こちらが森林博物館の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/049d9b23624f0aacdc9041dba971c1c9.jpg)
5分ほどのDVD見てからハイキングすれば良かったのに、
帰ってから観た私たち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/9f3cb26ecd5e5a6bbca711b6deaaf927.jpg)
森の中では野生動物に会えなかったので博物館の剥製を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/ef8b42114bbba2a499c7d8fabea61bd9.jpg)
エゾシカやエゾリスに会えなくて、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/b0d5ce4085a9aff4536c02b109aebbdc.jpg)
中島で相当ゆっくりしたけど、そろそろ帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/4dc586356e6d7bc86b10f54d18f41c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/ac108f048779567683d0bc3d03a2d3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/421f948b06a2fe52fcf8e66419416699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/5cfb01357f38398a0ec70fe8cccc3b0a.jpg)
羊蹄山はまた雲の中に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/8fcee229fe7e60cd01da8aab79ab7b1f.jpg)
この日はお天気が良かったので、↓ウィンザーはバッチリご覧のとおり。
丘の上からの眺めはさぞやキレイだったでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/50ce5326753226c6ffb6088620d2e360.jpg)
こちらは、遊覧船乗り場近くにあった足湯コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/8c483565861af4c81b2b5c0429793de6.jpg)
さ~て、遊覧船を降りた後は今日のお宿へ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)