ず~っと以前から、

偏頭痛がひどかった私。
最近?やっと「気象病」って総称名が付きましたよね。
今までは、一年間で一番辛い時期は梅雨どきでした。
もう梅雨の間じゅう、頭に霞みがかかった感じで重たいの。。。
ところが、
最近では梅雨どき以外の
たとえば3月の春雨の時季や
9月の長雨や台風の時季
などにも起こり出した偏頭痛・・・

そして、
今年は、7月・8月のゲリラ豪雨のような夕立が降る日にも
朝から頭が痛い。。。(朝は

今日も朝起きた瞬間から頭ずきずき


窓の外は

空気が湿っぽい。
どうやらお天気が下り坂で明日の午後から雨みたい。
もう、何だか


今まで、ここまで酷くはなかったのに、
今年はホントに寝込んだ日が多かった夏でした。
7月・8月によく

この気象病(私の場合は偏頭痛)、
耳の三半規管を狂わせばマシになるとかって
酔い止めを飲めば効くってTVで観ましたが、
それより、根本的に治して欲しいゎ!!!
年々辛くなるのは敵わんょ~

