プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

魏飯吉堂 京都タワーサンド店

2022-07-31 | 京都
5月の備忘録。
琵琶湖ゴルフの帰りに寄った京都タワーB1Fのフードホール。
コロナ禍で足が遠のいていたフードホールでしたが、
久々に立ち寄りました。

この日に食べたのは、
「魏飯吉堂(ぎはんはじめどう)」さん。
ここは創作中華「一之船入」の魏シェフがプロデュースしたお店。
他に「魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)」三条店もあります。
「一之船入」にはクニパが一度友人と食べに行って、美味しかったそう。

こちらは手軽なフードホールの点心と小皿料理のお店。
中でも土鍋トマト麻婆豆腐と油淋鶏が売りのようでしたが、

私たちの食べたのは、
棒棒鶏の乗った冷やし中華?だっけ←既に忘却。
 
 

それと五目チャーハン、

 

唐揚げ、

 

海老蒸し餃子を

 

レモンサワー飲みながら頂きました
なかなか美味しかったと記憶

他には焼小籠包がイチオシメニューになっていたので、
次回食べてみたいなと思いました。
リピートありですね~
ご馳走様でした。


今日で7月も終わりですね。
まだ備忘録的な記事も数件残ってますが、
何の予定も入っていない8月なので、
7月に行った沖縄旅行記事をボチボチ書き出していこうと思います。
今年の夏旅はそれのみ。。。
あぁぁ、淋しい8月
コロナのせいで!!!
暫くは大人しくしていなければ。。。






ご訪問ありがとうございます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四代目リラコは・・・

2022-07-29 | グッズ あれこれ
今年に買ったリラコ、四代目です。
リサ・ラーソンの猫(マイキー)とのコラボ。

 

コットン100%で丈が10cm長くなって、
ますます家の寛ぎタイムに履きやすくなりました。
涼しいし良いよね~



マイキー柄も好きなんです。



他に愛用は、
中川政七商店の奈良ふきんのマイキー柄。

 

台所用ふきんはいつもこれ!って決めてます。


一代目リラコは、以前にも書いた2015年ムーミン柄。

 

もう好き過ぎて
これ以上ヨレヨレにしたくないので
お蔵入りにしました。
生地だけ眺めて楽しみます・笑








ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十二段家」花見小路店でランチ♪

2022-07-28 | 京都
京都七福神巡り3回目のランチは、
花見小路の「十二段家」へ。

ここは、牛肉しゃぶしゃぶ発祥のお店。
あとは牛すき鍋も名物のようでしたが、
Cさんがこちらのだし巻きが食べてみたいと。

まずはビールで乾杯、プハ~

 

頂きましたのは、
出汁巻きが付いてる大えび天丼セットを(2800円)。



大きな海老2尾と野菜の天ぷらと。
タレがちょっと甘めで、それが少し残念
漬物とお味噌汁付き。

だし巻きはぷるんぷるんでめっちゃ美味い



横の牛すき鍋を食べてらしたお客さんが出たところで店内



ちょっとお高い祇園価格でしたが、
ご馳走様でした。

祇園本店で発祥のしゃぶしゃぶを一度食べてみたいですね







ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角野栄子の毎日いろいろ

2022-07-27 | プクニの本棚
『角野栄子の毎日いろいろ』角野栄子/角川書店(2017/3)

家の壁のほとんどを占めるたくさんの本棚。
大好きないちご色の壁。
長年の日々の台所仕事で得た、かんたんおいしい十八番のメニュー。
カラフルなメガネやキャンディみたいなリング。
ビビットなカラーのワンピース。
『魔女の宅急便』をはじめ多くの児童文学の名作を生み出してきた、
作家角野栄子の美しい暮らしをあますことなく紹介する一冊! 
五歳で母をなくし、戦争と終戦も体験。
二十四歳でブラジルに移民として渡り、世界中の人々と知り合った。
現在八十二歳の角野栄子は言う。
「魔法は一つ。すべての人が、必ず持っているのよ」
人生を明るく、色鮮やかにいきていくための『衣』『食』『住』のレシピ集。
~本紹介文より


前回10ヶ月ほど待って『魔法のクローゼット』を読んで
次に予約した本。
こちらは直ぐに回って来ましたね。

角野さんのビビッドなメガネがとても気になって。。。
それは原宿の「リュネット・ジュラ」でほとんど買われているそう。
フランスのジュラ地方を中心に
世界各地の海外ブランドを扱う輸入メガネ店でした。
やっぱり、国産でそんな可愛いメガネは見たこと無いと思った。
「リュネット・ジュラ」さん、関東に4店舗。
関西地区には出店ありません、残念

角野さんは早稲田大学卒業後紀伊国屋書店出版部に勤務、
そして結婚後の24歳でブラジル自費移民された2年間のお話しや
その後の世界旅行、
4歳の娘を連れての2ヶ月のヨーロッパ旅行等、
いろいろな下地があって『魔女の宅急便』も生まれたのですね。

角野さんの絵本や童話、翻訳本は沢山ありますが、
中でも最初の本『ルイジンニョの少年』や
戦争体験の『トンネルの森 1945』等に興味が湧きました。







ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22年 クニパの誕生日ランチは

2022-07-27 | おうちごはん
今年のクニパの誕生日ランチは、
美食外食が続いた7月だったので、
お家で食べることに。

丁度、ふるさと納税返礼品で米沢牛のステーキ肉を貰ったので
それを焼いて食べる事にしました。
同じくふるさと納税返礼品のホタテも焼いてね
そのランチの写真はないのですが、

誕生日月7月のある日のデザートで作った、
マンゴーパンケーキと桃のスープ。

クニパの好物、マンゴーと桃。
甲乙つけがたい程どちらも大好きって

パンケーキ粉はこちらが賞味期限が迫っていたので使用。

 

自然食品のお店で買った「お豆と雑穀のホットケーキミックス」です。
お豆と雑穀でどっしりした味わいになりました。
小麦&大麦とも国産使用が嬉しい安心なお粉です。



マンゴーもふるさと納税返礼品の頂き物。
本当はホイップクリームで
ハワイ「Eggs’n Things」みたいなグルグルにしたかったのに
間違って乳脂肪分30%のを買ってて固まらず、
ソース状になってしまいました
見た目はアレですが、パンケーキは美味しかったのです。

しかーし、
マンゴーと一緒に食べると
桃の上品な甘さが飛んでしまって、
残念な桃スープになってしまいました

 

取り合わせの失敗でしたね
マンゴーと桃と、
大好きだからって欲張ってはダメでした。


さあ、食べて貰おうと思ったら、
のっぴきならない事態発生で、
結局クニパのお口に入らなかったマンゴーパンケーキ&桃スープ。
私一人で頂きましたとさ
(スープは2杯飲んで、パンケーキは冷凍室に)

次はIzさんから頂いた曾爾村のパンケーキ粉を使って
生クリームも間違えないように買って
作り直したいと思います







ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京「都七福神」めぐり(3)

2022-07-26 | 京都
京都七福神巡りの3回目、いよいよ最終回。
残り三社を巡拝すべく、6月下旬にいざ出発です。

最初に訪れたのは京阪丸太町駅から徒歩10分程の、
⑤天台宗 革堂行願寺【寿老人】



こちらでは蓮が見頃とのことで、午前中に参拝。



まだ紫陽花も見ることが出来ました。

 

 

 

そして先に本堂にお参り。

 

都七福神の寿老人堂はこちら。



七福神様も勢揃いで。。。
寿老人様は右から3番目、鹿を連れていらっしゃいますね。





こちらの鹿の皮聖から「革堂」と呼ばれた話や
幽霊絵馬のお文の悲しいお話を
ご一緒したCさんがブログで詳しく書いていらっしゃいますので
その記事をリンク→さりげなくHAPPY DAY
私は手抜きで
こちらの行願寺革堂は初めての訪問でした。

さて暑い中、次は寺町通を四条へ下ル。。。。
途中からアーケード内を歩けて助かりました。
それからランチを食べに祇園へ。



残すは二社ですが、
そこには私は今年のお正月に両方訪れてますので、
今回はCさんのお供で。

⑥京都ゑびす神社【恵比寿】

 

ここは西宮、今宮戎と並んで日本三大ゑびすの一つ。
ゑびす神だけが、七福神の中で唯一日本生まれだそう。

 

お正月にクニパとやった、
こちらの福箕(ふくみ)に投げ銭をCさんも挑戦。



6回目で無事お賽銭も入って、お見事でした~
この日6/29に行きましたので、
夏越の大祓いの茅の輪があり、くぐって来ました。。





半年の穢れも落とすことが出来
気分よく最後に訪れたのが、


⑦六波羅蜜寺【弁財天】



こちらも今年のお正月に参拝し、皇服茶を頂きました。
弁財天初稲穂の授与は稲穂が早く無くなっていて終わってました。



七福神の中で唯一の女神、弁財天様。
金運、財運の神として福徳自在の御利益とされています。



本堂北側の銭洗い弁天様でももう一度銭洗いをして、
これにて、京「都七福神」めぐりを無事終えました~。
お疲れ様でした。


最後にどこかで休憩を。。。と
五条駅近くの「半兵衛麩」のカフェに行くと定休日でした。
それに本店も改装工事中で、喫茶遊心も閉店中。

それで、探して行ったのは「マールカフェ」さん。
ビルの8階にテラス席のあるカフェ。



座ったのは冷房の効いた室内のソファ席。



アイスコーヒーでほっとひと時。



8階の窓から遠く景色が良く見えました。



真ん中辺りにチョコンと見えるのは、
拡大すると、伏見桃山城でした。




この日の歩数は、13,688歩。
京都七福神巡り3回の合計では、48,852歩 歩きました
6月に良く頑張りましたね。

大阪・奈良・京都と七福神めぐりをしたので、
次は兵庫か滋賀でしょうか
いや、どちらも車がないと無理そうか・・・








ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「はしたて」再訪♪

2022-07-25 | 京都
6月の京都七福神巡り2回目のランチは、
JR京都駅前で探しました。

そして旧スバコ、今はイートパラダイス3階の「はしたて」さんへ。
JR京都駅西口改札前のエスカレーターを上がって直ぐなので
便利な場所です。
よって、他のお店もいつも行列が絶えないレストラン街です。
他には現在「中村藤吉」「オステリアサクラ」「カフェデリーモ」が入っています。
スバコの時にあったスペインバル「フィゲラス」も好きだったのに、
閉店のまま跡地は今もまだ何も入ってなくて残念です。

さて、そんな「はしたて」さんは、和久傳のグループ店。
ここは、麺と丼に特化したお店で、
安価に和久傳の味が食べれます。

頂きましたのは、6月限定メニューの「鱧づくし」を。



鱧と夏野菜の天丼と、

 

鱧素麵と、

 

それにトマト香味ジュレ、漬物付。

鱧づくしは嬉しい
鱧は関西の夏の風物詩、
夏になると食べたくなりますね。
鱧ふわふわでとっても美味しい。。。さすが和久傳のお味!
素麵が固めでするする。
家で茹でる素麵が柔らかめでしたので目から鱗。
これぐらい固い方が美味いと解りました。

 

平日なのに、1時間近く並びました。
お陰で、汗も引いて、
ウォーキング途中の足と身体が休まりましたけれど
人気店ですね。
ご馳走様でした、また伺います♪







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺とIPAビール

2022-07-24 | うまいもん
6月のとある暑かった週末。

Jちゃんおススメ
「ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺」を買って帰って作りました。



麵はシコシコ、
スープは牛骨と鶏ガラで出汁を取って旨味たっぷり。
専用キムチが特徴で。



ゆで卵の白身切れてるし、
プチトマトもカットせず乗せてるし・・・(笑)
手抜きがバレバレですが、

盛岡冷麺、美味しかったです
夏にはちょいピリ辛が食欲を誘いますね~。


この時に一緒に飲んだ、インドの青鬼[IPAビール]。
ピンボケで、、
後ろにTV他色々写ってますが(笑)



IPAビールとは、アイピーエービールと読むらしい。

ちょっと調べてみると、
IPAとは、インディアン・ペール・エールの略で、
ホップを大量に使用して作られるビールのこと。
ホップの持つ香りや苦味が一般的なビールと比べるとかなり強いのが特徴。

18C末、インドに滞在するイギリス人の為に
海上輸送中に痛まないように
防腐剤の役割を持つホップを大量に投入して作られたのが始まり。
アルコール度数も高め。

IPAでも、インペリアルIPA、ダブルIPA、ニューイングランドIPAと
細かくビアスタイルが分かれているらしい。

へぇ~~、全然知りませんでしたね。
たまたまスーパーで見たことがないビールが売ってるなと買ってみたの。

飲んだお味は、本当に苦味が後からきますね。
あっさり冷麺には合わなかったようで、
もっと脂っこい肉料理や、辛めのチョリソー、
キーマカレー等に合わせて飲みたいビールでした。
そして少し冷たいぐらいの9℃が飲み頃らしいです。

ふむふむ、勉強になりました。








ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京「都七福神」めぐり(2)

2022-07-23 | 京都
京都七福神巡りの2回目です。

6月上旬に洛北の「赤山禅院」と「松ヶ崎大黒天」二社を巡り、
6月中旬に改めて出掛け直して、まずは宇治へ。

③黄檗宗萬福寺【布袋尊】



こちらには一度、普茶料理を頂きに来たことがあります。
その時の記事はこちら→

 

今回の目的は七福神巡り。



布袋様はこちらにいらっしゃいます~



なんと神々しいいや、金ピカな布袋さま(爆)
金運が上がりそうな布袋さまでした。

雲版(うんぱん)と開版(かいぱん)と。

 

雲版は雲の形をした法具の鳴り物。
雲は雨を降らすことから恵みの象徴、火事や災害を防ぐ意味。
開版は木魚の原型。



回廊には、涼やかに風鈴がチリンチリン、



暫し椅子に腰掛けて🎐音色に癒されました~

 

そして蓮池では、



6月中旬で、まだ蕾が固い。



シカっとトンボさんが蕾に捕まっています(笑)
そして、祈りの鐘をゴ~~~ンと一つ。

 

 

コロナ終息&平和を願って。。。
でも丁度時刻が12時で、正午の鐘みたいになりましたね

この後は、JRで京都駅に向かいランチタイム♪
ランチの後に目指したのは、

④東寺【毘沙門天】
京都駅から徒歩約15分くらい、。。。暑い暑いよ



こちらの蓮はあともう少し。



重文宝蔵に紫陽花と蓮と。



東寺と言えば真言宗の総本山。
日本最大の五重塔は有料エリアですが、



私たちの目的地、
都七福神巡りの毘沙門堂は五重塔の西側で無料。



のぼりが立っていますね。

 

毘沙門天様がいらっしゃるのはこちら。



 

ありゃ、はピンボケですが、睨みをきかせていらっしゃいます。



こちらの毘沙門天様は模刻で、本物(国宝)は宝物館に安置。
それでもしっかりお参り出来ました。

そして、その横に亀ならぬ「贔屓」(ひいき)さんが。

 

この贔屓さんの(自分の)体の悪い所を触りながら、
右回りに歩くと良いとの事で、
二人共撫でまわして歩いておきました(笑)
その前後はしっかり消毒してね。

暑い暑い夏日だったこの日。
東寺すぐ横に「かき氷」ののれんが見えて、
ふらふら吸い寄せられたのに閉まってて残念
その後、頑張って歩いて七条の「開化堂カフェ」まで。
既に記事に書きましたのでのみ↓



これにて、2回目は終了。
この日の歩数は、16,492歩で暑い中よく頑張りました。

残り三社は6月下旬に一気に巡回する予定で、3回目につづく。。。






ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税返礼品(16)と頂き物と

2022-07-22 | うまいもん
ふるさと納税返礼品の
予約注文していたマンゴー2Kgが届きました
丁度沖縄から買って帰ったマンゴーも無くなった時だったので
タイミングが被らなくて良かったです。
それに、買って帰ってたのより、ずっと良いマンゴーでした♪
沖縄県島尻郡八重瀬町の神谷ファームさんから直送の神谷マンゴー、
完熟でとても美味しいです


それから、まだポイントが残ってる登別市から、
牛乳プリン4個入り×2種類を。←どっちも美味し



それと、温泉の元。




米沢市より、米沢牛のサーロインステーキとすき焼き肉、



他にハンバーグと訳ありリンゴ、ラ・フランス、ツヤ姫の予約注文もして、
これにて米沢市のポイントは使い切りました。

ポイント制で残っているのは、
雲丹を注文の紋別市と登別市、あと気仙沼市になります。
トラベルPに入れっぱなしの金沢市と豊岡市も早く使わなくっちゃ。


それから、岡山の親戚から届きました白桃

 

わ~い、
いつもありがとうございます♪
本当に岡山の白桃は美味しいです

こっちは東京の従姉妹から届いた「エディアール」の紅茶とジャムのセット♪



おフランスの香りで嬉しい
ありがとう♪

最後に、奈良の曾爾村に引越のK&Iさんより、
曽爾村のお隣の御杖村産のお米「倭姫米」と

 

曽爾村の米粉パンケーキの素。



これでパンケーキ🥞作るのが楽しみよ。
いつもありがとう♪
曾爾村に建てたお家に
お泊りに行くのを楽しみにしているのに、
この分じゃあ、この夏は無理かな・・・残念過ぎる







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京「都七福神」めぐり(1)

2022-07-21 | 京都
修学院離宮に寄り道した日の本来の目的は、
京都で七福神巡りをすること。
去年「大阪七福神巡り」「奈良七福神巡り」をしたので今年は京都でね

”七福神”は室町時代に京都が発祥の地とされ、
「都七福神巡り」が日本最古の”七福神巡り”とのこと。
頑張れば一日で巡回することも可能でしたが、
6月で既に暑かったため、無理せず3回に分けて巡ることにしました。

その1回目、修学院離宮の参観から徒歩約10分程、
向かいましたのは 。。。

①赤山禅院【福禄寿】
赤山禅院は慈覚大師の遺言により創建された天台宗総本山延暦寺の塔頭の一つ。



あ、「都七福神」ののぼりも立っていますね。
奈良の時と違って、流石に日本最古の七福神巡りだけあって
京都では七社ともこののぼりが立っていました。

 







ここは京都の北東表鬼門にあたることから方位除けの神として親しまれています。

 



境内中央にある本堂。





そして境内一番奥にある福禄寿堂に福禄寿様が。



うす暗いお堂の中に福禄寿様、お姿はよく覚えてないわ~
お堂の横に七福神皆さん並ばれていました。



↓お姿おみくじの福禄寿様

 

福禄寿様は「福」は幸福・子孫繫栄、「禄」は財宝、「寿」は長寿の神様。
中国発祥の神様だそうです。
寿老人様も同じく中国発祥の神様でお姿も似た仙人ですね。
福禄寿と寿老人は名前が違う同じ人物とする考えも広まっていますが、
見た目の違いがあって、
福禄寿様は大きな耳たぶが特徴で、
寿老人様は桃や鹿を従えていると言う特徴があるそうです。
今後しっかり違いを見ておこう。

そして最後に、

狛犬さん、逆立ちしてる?鯱みたい



次に歩くこと約30分 。。。
②松ヶ崎大黒天【大黒天】
こちらが「都七福神巡り」の第一番札所とのことでしたが、
歩く順番上、2番目に訪問。





のぼりもありますね~



こちらの狛犬さんは、

大きな玉の上に乗っている「玉乗り」狛犬さん。
「玉取り」狛犬さんと同じく家運隆盛の意味があるらしい。
じゃあ、さっき見た逆さ狛犬さんの意味は何かしらね?



手水にも大黒天様が。

 

本殿前にもデデン!と鎮座の大黒天様。





開運招福、しっかりお祈りしてきました。
大黒天様は七福神の中でもゑびす神様と共に馴染みのある神様ですよね。
しっかり撫でてもきました。

「都七福神」の七社の内三社は初めて四社は既に行ったことがあり、
洛北のこの二社はどちらも初めての訪問でした。

この日はこれにて終了。
一日の歩数は、18,672歩で、
修学院離宮の参観と合わせて良く歩きました。つづく







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.6月 修学院離宮の参観

2022-07-20 | 京都
当日に飛び込み参加した修学院離宮。
6月上旬とは言え、うだる暑さの一日でした
敷地は広大で、見学に約1時間半歩いて回ります。



左下の入口から下離宮→右側の中離宮→左上の池のある上離宮へと案内して頂きました。



20名ぐらい揃ったところでぞろぞろ出発です。



ご案内頂きました職員の方、お世話になります。
こちらが下離宮の入口。
柿葺屋根と花菱紋の透かし彫りが施してある板戸の御幸門から入って行きます。。



中庭に。。



こちらが寿月観(柿葺入母屋数奇屋風造り)。



「寿月観」の文字は後水尾上皇による。
飾り棚の絵は原在中、
4枚の襖絵は岸駒(がんく)による。
↓夕顔の絵は作者不明。



東門から外に出ると、
田んぼの向こうに、比叡山から東山、北山が一望に。





それから、中離宮へ。。。

















ここに建つのが楽只軒と客殿。





一の間にある棚は霞棚と呼ばれ、
桂離宮の桂棚、三宝院の醍醐棚と共に天下の三棚と言われているそう。



何だかモダンな感じですよね。
そして、祇園祭の鉾の絵は狩野敦信、



鯉の絵は不詳だけれど、網だけ円山応挙だそう。

 

霞棚を横から、雅やかな棚です。

 

こちらが楽只軒。



それから上離宮へと松並木に沿って歩いて行きます。
行きましたのは6月上旬でしたので、
田植えの終わった田んぼの横に菖蒲が咲いていました。



広大な敷地に田んぼ。



こちらが上離宮。



振り返ると眺めも素晴らしい。



隣雲亭の写真はピンボケで失敗。
暫し、こちらで景色を見ながら休憩タイム。





足元には漆喰に小石を埋め込んだ「一二三石」。



景色を楽しんだ後は少し降りて行って、
滝が現れました、涼やか~~。



浴龍池に出てきました。



楓橋を渡ると、



小さな島に建つ窮邃亭、宝形造りの茶屋です。



「窮邃」の文字も後水尾上皇による。





上皇さまは一日の大半をここで過ごされたそう。



風の通りがいいですからね。



それに池で御舟遊びもされて風流です。



秋の紅葉の季節も綺麗なのでしょうね。





西浜より



これにて最初の集合場所まで帰って解散となりました。
暑い中案内頂きありがとうございました。

修学院離宮は桂離宮や京都御所、京都仙洞御所と同じく宮内庁の管轄。
参観は無料でした。

昔から修学院離宮と桂離宮、苔寺にいつか行きたいと思っていました。
昔は往復ハガキで予約必須の人気3ヶ所でした。
今回別の目的でしたが、当日申込で修学院離宮に参観出来てとても良かったです

桂離宮の参観は有料ですが、
桂離宮も事前予約以外に当日申込も出来ます。
もう少し涼しくなったら次は桂離宮に行こうと思います



売店で、マスクと文の香を買いました♪

 






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道具とごはんの店「麓(ロク)」でランチ♪

2022-07-19 | 京都
6月にCさんと出掛けた京都七福神巡り。
歩こうと思えば一日で回ることも可能でしたが、
私たちはゆっくり3回に分けて都七福神巡りする事にしました。

その一日目。
京都の洛北二社から攻めて行きます。

そして、その近くにあった修学院離宮。
事前に予約していないと入れないものと思っていたら、
今では当日の空きが有れば、予約無くても入れるのですね。
空きがあるか尋ねますと、
次の回(13:30)が空いてましたので、申込みました 

それまでの小一時間ぐらいの空き時間でランチです。
向かいましたのは、「麓」さん。
修学院離宮入口から徒歩10分弱ほど。

 

住宅街に看板がありました~
「山道具とごはん 麓(ROKU)」さん。

入りましたら、1組2人の先客あり。
テーブル3つと後カウンター席と、
こじんまりとした落ち着ける居心地の良いお店です。
お若いご夫婦でされてるよう。



奥の窓から緑が見えてとても開放的♪
入口側では山道具も売られています。

 

山登りがご夫婦の趣味なのかしらね~

頂きましたのは、今日のごはんAを(1100円)。



この日のメインはジャガイモのコロッケ。
コロッケに味が付いているので、ソースとか要りません。
それと雑穀米ごはんと味噌汁。



全て手作りの、
地元修学院産のお野菜やお米を使ったランチで
新鮮なお野菜もたっぷり取れて身体に優しい感じ。
とっても美味しかったです。
近くにあれば毎日食べたいごはん~
ご馳走様でした。



修学院辺りに来る機会がありましたら、
またリピートしま~す。

さあ、私たちは見学時間が押してましたので、
食後は急いで修学院離宮見学の入口へ 






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブセナテラスのビーチパトロール

2022-07-18 | 沖縄
本日海の日ですね
この連休よりちょい早く夏休みを取って、
沖縄はブセナテラスに泊まって来ました。

ブセナテラスに行くのは15年ぶり5回目の訪問です。
大好きなホテルなのに15年も遠ざかってしまったのは、
ダイビングを始めた為。
ダイビング旅行では高級ホテルは勿体なくて泊まれませんからね

今回はダイビングはなしで、久しぶりのリゾートに
スノーケルセットも持って行かずのんびりするつもりが、
一応ダイバーの端くれなので、
ゴーグルだけ付けて、ブセナのビーチパトロール♪



ブセナのビーチは広いのですが、
遊泳出来るのはネットで囲われているところのみ。
以前に行ったカヌチャベイでは遊泳区域内でスノーケルでした。
沖縄のホテル前ビーチではスノーケルが多いようです。
水難事故防止だそう。
スノーケリングしたければ、ツアーに入れ!と言うことですね。



行く直前にニュースで知った『遊戯王』作者の高橋和希さんは溺死だったそうですね。
溺死後にサメに襲われたらしい。
名護沖のことだったので衝撃でした
スノーケルの単独行動はダイビングより危険です。
リーフカレント(離岸流)もあるしね。



ブセナの遊泳区域はネットで区切られているので安全です。
サメやクラゲ避けネットです。
ネットに囲われてる広さは、
良くは解りませんが、50m×20mぐらいかな?
深さは干満差で相当変わります。
お昼頃が引き潮でネットの先まで行っても足までと遠浅で、
夕方16時頃には満潮で身長160cmの私でも足が届きませんでした。

さて、この狭いネット内に魚はいるのでしょうか
11時~12時の間にパトロール開始



午前中でもニゴニゴ、透明度は良くありません。



あ、砂に穴があるので、何かいるようですよ。



そして奥のコーナーまで行くと。。。いるいる



小魚いっぱいいますね。





ロクセンスズメダイがいっぱい。



この子は、キンセンイシモチかスジオテンジクダイか?



いるのは、こちらのコーナーの下でした。



それから反対側まで行くと、
大きなナマコちゃんもいます。



そして、あっ!!!大きな魚影発見



おおお~、直ぐ横を泳いで行きました~



全体像を 体長50cm強ありました。



これは、一瞬ブダイかと思いましたが、
それほど青くなく、
オレンジ色がかっていて、どうやらハマフエフキのようですね。

それから現れたのは、フグちゃん。



ピコピコ泳ぎが遅いので、は撮りやすいですね~



イシガキフグでしょうか?
針が怖いけど、可愛い

それからクニパも参戦で、最初に見つけてくれたのは、
エイ ↓解りますか?



こちらです。



悠々と泳いでいて、みんなビックリしてました。



3回海に入るたんびに遭遇したのは、
同じ個体なのか、何枚もいたのかどうかは解りません。

テンジクダイもいっぱい。



サンゴ礁は無くて、海藻が。



その海藻辺りで、



クニパがまたまた発見



ムラサキモンガラです。



モンガラはねぇ、狂暴なヤツなんですよ。



自分の縄張りを守っているのでしょうね。

そして、最終3日目にを持たずに入ったら、
カサゴの幼魚発見。
それと、ルリやソラスズメダイではないけど、ブルーの鮮やかな小魚も。



と、じっくり探せば
案外色々な種類の魚を見ることが出来たブセナビーチ
流石に沖縄の海は良いですねぇ~

沖縄旅行記を書くのまだ先になりそうですが、
海の日に寄せて、先にこの記事だけアップ。
何だかスッキリしない天気の日が続いてますが、
どうぞ皆さまもご安全に、海を楽しんで下さいませ~






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビング記録(2016年ー??年)

2022-07-18 | ダイビング
ダイビング記録の第2弾です。
第1弾(2006年-2015年)はこちら


2022年7月 沖縄本島 ブセナビーチのパトロール

2019年12月 沖縄本島 糸満(ウエンチ南

2019年11月 石垣島(竹富北漁礁大崎ハナゴイリーフ大崎ハナゴイリーフ湾

2019年9月 石垣島(桜口西大浜クマノミアパート竹富南ジャガイモ竹富海底温泉

2019年7月 沖縄本島 万座(クロスラインナカユクイ)、水納島(ポパイケーブル)、瀬底島(瀬底北

2019年6月 沖縄本島 糸満(名城沖トコマサリ礁西

2019年5月 モルディブ 北マーレ環礁(ハウスリーフHudhuveli BeyruFish FactoryHPリーフ

2018年12月 沖縄本島 糸満(名城沖喜屋武岬灯台下

2018年10月 沖縄本島 宜野湾(コーラルガーデン謝名の一本道

2018年6月 沖縄本島 チービシ(ラビリンス×2本

2017年12月 沖縄本島 大度海岸シュノーケル

2016年11月 沖縄本島 糸満(岡波島名城沖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする