つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

★1日1学★ 9:生活福祉資金貸付制度 -1-

2012-02-27 | ★1日1学★
こんばんは。
今日たまたま関わった患者さんで、
病気になって働けない、病気が判明したのがついさっきだから、
障害年金受給の手続きができないし、身体障害者手帳も申請していない、
自営業だから手当てもでないし、今後の収入予定¥0…
(その他世帯の状況等は省略)
っていうケースがありまして。

年金も社会手当の類も期待できないのであれば、福祉面から支給されるものは見当たらない…
ひとまず、身体障害者手帳の申請をして、せめて税率を下げるか。
っていうところしか、面談の時には思いつかなくて。

で、その後先輩に報告したら、「あと何個か思いついてほしかったなー」と言われ、
その一つがこの、「生活福祉資金貸付制度」でした。

すっげ、前回宣言した通り『お金の話』で繋がった。

では、例によって今日は制度の概要をば。


【生活福祉資金貸付制度】…
■目的
 低所得者、高齢者、障害者の生活を経済的に支援し、
 在宅福祉&社会参加の促進を図ること。
 …まあ、お金の無い(収入の無い)人を対象として、低金利でお金を貸します、という制度です。


■窓口
 県内の市区町村社会福祉協議会。
 (実施主体:都道府県社会福祉協議会)

■その他
 この制度では、民生委員が資金を借り受けた世帯の相談支援を行います。


ということで、毎度のことながら、第1回目はザックリすぎるほどザックリした説明で終了します。
具体的な手続きの方法、支給内容等については、明日以降紹介しますね(^v^)