撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

南海 岸里玉出(2018.9.15) 30003F 特急 こうや 橋本行き

2018年09月22日 08時08分01秒 | 南海・泉北高速
9/15に、南海高野線 岸里玉出駅で特急こうや号 30000系を撮りました。
30000系は高野線のクイーン的な存在で、特急こうやは1951年から運転されている歴史のある特急列車です
1983年に、先代の特急こうや号専用車でデラックスズームカーと呼ばれた20000系の後継車として登場しています。
先代は1編成しかなく代走や冬期運休もあったようですが、30000系は2編成登場していて通年運行が可能となっています。

記録を取ってなかったので不確かですが、この日は台風21号で影響で橋本止まりだったかと思います。
通常運行でも30000系は極楽橋駅までしか行かず、極楽橋~高野山駅間はケーブルカーに乗り換えです。

1枚目は、高野線岸里玉出駅を通過するモハ30004の特急こうや 橋本行きです。



2枚目は後追いで、岸里玉出駅を通過するモハ30003です。