撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

銚子電鉄 仲ノ町(2018.8.26) 3001編成 回送

2018年09月08日 09時46分37秒 | 地方鉄道
8/26に、銚子電鉄 仲ノ町駅で3001編成の回送を撮りました。
現在の銚子電鉄のダイヤでは始発から2編成が運用され、笠上黒生駅で列車交換が行われています。
しかし、銚子10:41の上り列車が到着後は、回送されて仲ノ町車庫に入庫し、日中は1編成のみが運用されています。
夕方は銚子17:41発の下り列車用に仲ノ町車庫から銚子駅に回送され、再度、2編成での運用になります。

1枚目は、仲ノ町駅に差し掛かるデハ3001の回送と、側線に留置中のデハ2502の並びです。
2502編成は8/3~26のお化け屋敷電車イベントに使用されており、傀儡子の呪い人形のヘッドマークが掲出されています。
老舗のお化け屋敷製作会社による本格的なものらしく、貫通扉にもそれらしい人形が睨みをきかせています。



2枚目は、仲ノ町駅の側線に入線するため、本線上で折り返すクハ3501です。
駅員の方が転轍機を操作し、手旗で誘導しています。



3枚目は、側線に進入するクハ3501です。



4枚目は、側線に停車したデハ3001です。
側面の表示幕は回送表示に切り替えられますが、前面の銚子-外川の行先表示はそのままです。