昨日、阪急京都線 茨木市駅で3300系リニューアル車の快速急行を撮りました。
1枚目は茨木市駅で並んだ右側は3305の快速急行 大阪梅田行き、左側は1303の快速急行 京都河原町行きです。
標識灯が両側とも点灯されるフルマルーン車の優等列車は貴重です。
2枚目は、茨木市駅に停車する3391の快速急行 京都河原町行きです。
先程の下り列車が大阪梅田駅で折り返して来たところを撮りました。
本日も関西で仕事が有ったため、昨晩のうちに関西に戻ってました。
ネット情報を見ると3305Fが快速急行の運用に入っていたので、寄り道して撮ることができました。
先日も紹介しましたが8両編成の3300系リニューアル車は5編成が運用されていましたが、今年になって2編成が7両編成に短縮化されました。
快速急行は8両編成の運用なので、3編成だけになった3300系が快速急行に就く機会は減っています。
普段は関西に居ないので、撮る機会が有れば記録しておきたいです。
1枚目は茨木市駅で並んだ右側は3305の快速急行 大阪梅田行き、左側は1303の快速急行 京都河原町行きです。
標識灯が両側とも点灯されるフルマルーン車の優等列車は貴重です。
2枚目は、茨木市駅に停車する3391の快速急行 京都河原町行きです。
先程の下り列車が大阪梅田駅で折り返して来たところを撮りました。
本日も関西で仕事が有ったため、昨晩のうちに関西に戻ってました。
ネット情報を見ると3305Fが快速急行の運用に入っていたので、寄り道して撮ることができました。
先日も紹介しましたが8両編成の3300系リニューアル車は5編成が運用されていましたが、今年になって2編成が7両編成に短縮化されました。
快速急行は8両編成の運用なので、3編成だけになった3300系が快速急行に就く機会は減っています。
普段は関西に居ないので、撮る機会が有れば記録しておきたいです。