2/5に阪堺電気軌道 大和川検車区と我孫子道電停でモ161形の貸切電車を撮りました。
1枚目は、大和川検車区内に停車する昭和40年代復元車モ161の貸切電車です。
ツアー客の方々は検車区内で見学をされていたようです。

2枚目も、大和川検車区内に停車するモ161をサイドから撮りました。
この時はツアー客の方々はモ161の前で記念の集合写真を撮られていたようです。

3枚目は、前照灯を点灯して大和川検車区を出発するモ161です。

4枚目は、大和川検車区から我孫子道電停に向かうモ161です。

5枚目は後追いで、我孫子道電停を出発して安立町電停向かうモ161です。

先の投稿で綾ノ町電停のモ161を紹介しましたが、次の便で天王寺駅前方面に向かったところ大和川検車区内に停車しているのを見掛けて、我孫子道電停で下車しました。
阪堺線のフェンスの外側からズームで撮りましたが、小さくしか写らなかったのでトリミングして整えてます。
1枚目は、大和川検車区内に停車する昭和40年代復元車モ161の貸切電車です。
ツアー客の方々は検車区内で見学をされていたようです。

2枚目も、大和川検車区内に停車するモ161をサイドから撮りました。
この時はツアー客の方々はモ161の前で記念の集合写真を撮られていたようです。

3枚目は、前照灯を点灯して大和川検車区を出発するモ161です。

4枚目は、大和川検車区から我孫子道電停に向かうモ161です。

5枚目は後追いで、我孫子道電停を出発して安立町電停向かうモ161です。

先の投稿で綾ノ町電停のモ161を紹介しましたが、次の便で天王寺駅前方面に向かったところ大和川検車区内に停車しているのを見掛けて、我孫子道電停で下車しました。
阪堺線のフェンスの外側からズームで撮りましたが、小さくしか写らなかったのでトリミングして整えてます。