11年前に、阪急宝塚線 石橋駅で回送から普通に運行標識板を交換する3000系を撮りました。
1枚目は、石橋駅3号線に到着した回送の運行標識板を掲出した3081です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/c857a4d877b1ac0c04f233835391da51.jpg)
2枚目は、乗務員の方が普通の運行標識板を持って3081の乗務員室から出ようとしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/45ffaca1c3f838b2f41b49639cd0c0b1.jpg)
3枚目は、乗務員の方が半身を乗り出して、3081の回送の運行標識板の上に普通の運行標識板を重ねたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/a79ce4478e5c5d9e2d2ef4a2a1b4cd1c.jpg)
4枚目は、2枚の運行標識板を重ねて一緒に反転しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/a8bc3a4786537b15eaf86ecebef858bd.jpg)
5枚目は、回送の運行標識板を重ねたまま普通の運行標識板を3081の金具に差し込んだところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/5717ba814a1f9101d70afa42a6d57951.jpg)
6枚目は、回送の運行標識板を持って3081の乗務員室に戻ろうとしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/1b0e9e898fa38b064f826ccce04a3b0a.jpg)
7枚目は、普通の運行標識板が掲出された3081です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/dcadd39ebc01e86f90f655998203ae54.jpg)
8枚目は、石橋駅3号線に停車中の普通の運行標識板が掲出された3031の普通 箕面行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/a3849ea3aa1bc9475a9095349128c919.jpg)
梅田駅で撮ったあと、また、石橋駅まで戻ってきました。
丁度、箕面線で運用されている車両が交換するタイミングだったので、平井車庫から回送されてきて石橋駅3号線に到着した3031の運行標識板を交換する光景を撮ることができました。
3081Fは長らく伊丹線で活躍していましたが、2012年に3160Fと交換で箕面線に配属され、この年の秋に引退しました。
1枚目は、石橋駅3号線に到着した回送の運行標識板を掲出した3081です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/c857a4d877b1ac0c04f233835391da51.jpg)
2枚目は、乗務員の方が普通の運行標識板を持って3081の乗務員室から出ようとしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/45ffaca1c3f838b2f41b49639cd0c0b1.jpg)
3枚目は、乗務員の方が半身を乗り出して、3081の回送の運行標識板の上に普通の運行標識板を重ねたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/a79ce4478e5c5d9e2d2ef4a2a1b4cd1c.jpg)
4枚目は、2枚の運行標識板を重ねて一緒に反転しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/a8bc3a4786537b15eaf86ecebef858bd.jpg)
5枚目は、回送の運行標識板を重ねたまま普通の運行標識板を3081の金具に差し込んだところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/5717ba814a1f9101d70afa42a6d57951.jpg)
6枚目は、回送の運行標識板を持って3081の乗務員室に戻ろうとしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/1b0e9e898fa38b064f826ccce04a3b0a.jpg)
7枚目は、普通の運行標識板が掲出された3081です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/dcadd39ebc01e86f90f655998203ae54.jpg)
8枚目は、石橋駅3号線に停車中の普通の運行標識板が掲出された3031の普通 箕面行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/a3849ea3aa1bc9475a9095349128c919.jpg)
梅田駅で撮ったあと、また、石橋駅まで戻ってきました。
丁度、箕面線で運用されている車両が交換するタイミングだったので、平井車庫から回送されてきて石橋駅3号線に到着した3031の運行標識板を交換する光景を撮ることができました。
3081Fは長らく伊丹線で活躍していましたが、2012年に3160Fと交換で箕面線に配属され、この年の秋に引退しました。