五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

ミシンvsゴルフクラブ

2010-07-25 19:49:40 | 雑記

世間では景気が持ち直しているらしいですが、
うちのダンナの会社ももう一息というところか。

ボーナス、出るだけでもヨシとしなくてはいけないんだとわかっているんですよ、
ええ。
しかし、ボーナスを本当にボーナスとして受け止めている人はどれくれいいるの?

多くの庶民はボーナスは最初から当てにしてるお金なのでは?

回りくどい言い方になってしまいました。

我が家の場合
必要とする経費>ボーナス

でして、貯蓄に回すなんてとんでもない状況がここ2年ばかり続いています。

が、しかし、

「ボーナスでゴルフクラブ買っていいかな」
とダンナ。

「そんな余裕どこにあるの」
と喉元まで出掛かってしまいましたが危うく飲み込みました。

この夏は、この間大人の休日パスで旅行した時のカード払いが待ってるし、
車検もしたし、
どう計算しても息子の後期授業料には足りないのに
ゴルフクラブってか?

そっちがその気なら、私はミシンで対抗する事にしました。

ミシンが壊れて1年。
意外となくても不自由しないもんだと発見。

しかし、今、格安で買えるチャンスなんです。
(定価の25%くらいで)
この機会を逃したら、後悔しそう。

ミシンとゴルフどっちが無駄遣いなんでしょう。

登場回数としては、たぶんゴルフの方が優勢。

今日も大雨を諸共せず、ゴルフに出かけました。
こんな雨の中やって何が楽しいんだか。
でもね、ゴルフは行く度に1万円が飛んでいく。
これを無駄と言わずして何を無駄といいましょうか。

ミシンは初期投資のみで
余程凝らないと材料費にお金がかかるとも思えない。

しかし、チマチマしたもん縫うのに5万円の投資は惜しいような・・・

ニュースでは地デジ普及が80%を越えたとか。

我が家はミシンよりゴルフより地デジを購入すべきなんでは?
と冷静になって考えると
それが一番正しいような気が致します。