五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

今年の正月は13人

2014-01-01 16:20:38 | 雑記
昨日の31日に娘夫婦が帰ってしまいました。
で、今日は義姉家族が来て、年始です。

総勢13人です。

一番最高になるとすれば、何人になるだろうと想像してみました。
義姉のところは、どうも息子も娘もこれから子供を作る気がないみたいだから、これ以上増えることはなさそう。

うちは、長女のところに幸い子供が出来れば、1人か2人
運良く長男が結婚できれば、お嫁さんが一人増え
最高21人になるかもしれない。
(願望、もしくは妄想)
しかし、じいちゃん88才だからなあ。

でも、21人になったら、座るテーブルも足りなくなってしまう。
孫達もガタイが大きくなるだろうし。
その時は、大皿にでんと盛り、バイキング形式だな。
立食にして、それぞれ好きなところで食べてもらう。
紙皿なんか使っちゃおうかしら。

大変だけど、一族が増えるのは喜ばしい事です。

ああ、妄想妄想。