五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

歌舞伎に行ってきました

2014-01-31 16:10:45 | 雑記
東京には毎年行っているので、特に行きたいところもなく、
今回は娘の提案で歌舞伎を見に行くことにしました。

一幕見というシステムがあって、一幕だけ1000~2000円位で見られる。
これは当日券だけの販売で、券を買うには並ばなければいけない。
寒風吹く外で並ぶのも若干屈辱なのだけど、
一幕見のお客さんは、正面から入られないの。
一幕見のお客さん専用の通路があり、高いチケットを買ったお客さんとは一線を画している。

セレブと一般庶民は交わらないことになっているシステムなのでした。

ここまであからさまに差別されたことがないので驚きでした。

私は観劇ってほとんどしたことがないのでわからないのですが、
例えばSS席とA席は入口が違うんでしょうか。
グリーン席には通路としても立ち入れられないシステムと同じか、、、

高いお金を払っている対価としてのサービスだものね。
私だってせいぜい2万円を払えば桟敷席に座れる。
不可能な値段ではないです。2万円でセレブの仲間入りが出来ます。

でも、全く興味ない歌舞伎に2万円は自分には勿体無い。
娘は、出演者を見て、あまり有名な人はいないね、と言っていましたが、
あの化粧をしたら、私は誰が誰だかわからないし、別にいいんじゃないの、と答えていました。

案の定、二人とも居眠りしていました。

舞台は絵巻を見ているようで絢爛豪華だったんですけどね。


一般庶民が行けるお土産屋さん

流石に銀座なのか、着物姿のセレブ奥様多し