ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

八戸三社大祭 「中日」 雨だったけど・・・

2010年08月02日 | 観劇・読書・感想記
八戸三社大祭に参加し、

このたび、浴衣を着ての初参加。

「前夜祭」「お通り」「中日」「お還り」「後夜祭」と、

5日間にも及ぶお祭りの日々。

そして、「中日」以外は、山車を引きながら、市内を練り歩くので、

とてもとても疲れて、ブログの更新はできませんでした。。。


なので、もう終わってしまったお祭りですが、

一応ここは日記なので、書き残してみようと思います。


「中日」の日は、午前から雨が降っていました。

私たちが参加している山車組は、雨だと中止しますということになっていましたので、今日はないかもねぇ。。。などと話していました。

でも、市庁前広場に山車は出るかもしれないから、行こうね!っと、
祭り大好き一家は、示し合わせていました。

午後も雨は降っていて、でも、子どもたちには半天を着せ、いざ広場へ!
雨?小雨だけど、晴れるよ!きっと!

根拠のない自信。
こういうときは、結構当たるのです。

広場に着く前に、山車組の方々の乗る車に遭遇し、今日は私たちはお休みだよ~って聞きました。 だからといって、引き返すようなことはせず、広場へ直行!!

「ぜったい、晴れるって!」の私の言葉に、

「ママが言うなら、晴れるよ!」って子どもたち。

完全に、イカレテル親子です。


到着直後は、小雨。
でも、お囃子がとどろき始めると、雨は止み、涼しい夜になりました。

チョコレートフォンデュのブースがあって、子どもたち、

隅々まで平らげていました。


この寒いのに、レインボーかき氷をほおばる娘たちに脱帽。。。

その横で、私は炭火で焼いた秋田の地鶏をいただきます。。。

この後、寒くなって、結局ラーメンをいただくのですが。。。

 ↑
アホです。


娘が言います。

「あ~あ、太鼓たたきたかったな~・・・」

もうひとりの娘が言います。

「あ~あ、山車引きたかったな~・・・」

そして、ママも思います。

「あ~あ、太鼓聴きたかったし、山車も引きたかったな~」


   ↑    ↑     ↑    ↑

やっぱり、お祭り騒ぎの お祭り親子 なのでした。












八戸三社大祭 始まりましたよ♪~8月4日まで~

2010年08月01日 | 観劇・読書・感想記
八戸で行われている、日本一の山車祭り!「八戸三社大祭」が始まりました!

昨日の夜の前夜祭を皮切りに、今日の「お通り」で、

三社であります「神明宮」「おがみ神社」「新羅神社」の神様が集まり、

八戸市内をご行進されます。


わたしと次女は、このたび初めての「お通り」デビューを果しました。

「お通り」には、山車やお囃子等の審査があり、優秀な組には賞が贈られるのです。

そのため、山車を引くわたしたちは、笛や太鼓をたたく子じゃなくても、浴衣や半纏を着て参加しなければなりません。

わたしはこのたび、ゆかたをお借りし、自分流ではありますが、ゆかたを着ての参加です。


着付けるだけで、汗だくの今日。。。

待っているだけでも、疲れてしまい、ふらふらしていました。
頭は、ぼーーーっとしてしまいます。

「す、涼しいとこ行こう。。。」

お店に入って、2,3度も涼んでしまいました。


出発を待ちました。 

どうやら行進中にどこかの山車が、なんらかのトラブルが発生したらしく、立ち往生したため、待ちが長かったようです。

そして、今日はとてつもなく暑かったぁ~~!!!

いよいよ、出発!!!


太鼓をたたく顔が、とっても輝いています。


今か今かと待つ、娘。



明日は、市庁前広場で夕方~夜にかけて、太鼓をたたき、

明後日は、「おかえり」
神様が、それぞれの神社へお帰りになられますので、また浴衣を着て、送りたいと思います。

最終日は、後夜祭。こちらは、今回夜間運行に・・・。


始まるまでは、長い太鼓の練習も、

あと数回で、今年の太鼓の響きを聴くのはおしまいです。

寂しい気がしてきます。

そして、秋がやってきます。

花 誠(HANA SEI)さん

2010年07月30日 | 観劇・読書・感想記
お花、好きです。

といいましても、華道・茶道を嗜んでいるのも、

草花の名前に詳しいのでも、まったくなくて、

ただ単に、見たり、触ったり、香りをかいだりするのが大好きなのです。


今日は、今月いっぱいでお仕事を辞められるという知人へ、

「お疲れ様でした」の小さな花束を求めて、三日町にある「花 誠」というお花屋さんに行きました。


先週、八戸の街中で最終日曜日に開催されている「ホコテン」に行きまして、

そこで、キッズ店員が街中のショップに派遣され、お仕事体験をするという企画をしていました。

わたしたちは、そこで、ある可愛らしい3人娘に会うのです。

三人は、小さな籐のかごに、ミニブーケを入れて、

売り子さんをしていました。


お花を買う予定ではありませんでしたが、あんなかわいく声をかけられたら、

思わず、「買おっかな♪」って言っちゃいます。


娘さんたちは、あ、じゃぁ、こっちにお店があるので、そこで支払ってください!と、お店に連れて行ってくれました。

それが、「花 誠(はなせい)」三日町店さんだったのです。


店内が、とても洗練されていて、都会の空気が漂います。

置いている花々が、とてもキラキラとしていて、ここに飾られ、どなかたに見初められる事を、ワクワクしながら待っているのを感じました。

愛されているお花たち・・・という感覚です。


海外もののドラマや、映画を観ていると、きまってバックにさりげなく飾ってある花が、とても素敵にその画面構成を華やかにしているのを見かけます。

そんな華やかなお花たちが、センス溢れるシックな店内で、豊富な種類、置いてあるのが、三日町店の魅力です♪


ホコテンで出会った、かわいい花の売り子さんたち。
とってもかわいかった~。


右側に写っていらっしゃる方が、ブーケ・花束のアレンジをしてくださいます。

今日、知人に贈ったのは、こんな感じです。
とっても素敵でしょう!!

しかも、破格な値段なんですよ!!



花 誠(HANA SEI)三日町店。

わたしはおそらく、どなたかに贈るときは、ここで購入させていただくことが多くなるかもしれません。

なによりも、センスが光っています


そして、お花のことを話して、楽しい時間も過ごせます。

ぜひ、どなたかに贈るときは、花誠さんで!!(回し者?みたいですが、花誠さんには、宣伝させていただきます!とご了承済み



はこだて国際民俗芸術祭 2010

2010年07月29日 | 観劇・読書・感想記
今年もあります!

函館市で開催される、「はこだて国際民俗芸術祭」

私の一押しイベントです

昨年、初めて観覧させていただいて、家族で大興奮してしまい、

毎日通ったという、生の舞台演奏・民俗音楽・舞踊の数々!


5歳と10歳の子どもたちも、また観に行く!といい、

最後の市民会館の講演にも行きました。


そこで出会った、アイルランドの女の子のダンサーたちと少し交流をして、

バッチまでいただいた、思い出の芸術祭です。


今年はまた、昨年とは違う団体さんたちが参加されるそうで。
また、とっても素敵でキラキラした舞台を魅せてくれると思います

なにせ、たった数日間で世界の踊りや音楽を堪能できるのです!
何百万円もかけて世界一周の船に乗らずとも!!
これは、なんといってもお得なのです!

生の舞台は、踊る人の気持ちを轟かせ、観る人の心に響かせ、

まるで潜在意識にまで浸透していくような、命の源のようなパワーがあります。


それに触れると、人は芯から癒され、元気をもらい、体の細胞がまた動き出すように思うのです。

きっと、細胞ちゃんたちは、喜んで躍動している・・・。
そんな気配を体内に感じますよ


今年もぜひに行って見たいです。。。
日程、調整しないと・・・です。

はこだて国際民俗芸術祭

 2010年8月5日~11日まで

 詳細は、HPまで「はこだて国際民俗芸術祭」

 各会場で、様々な舞台講演があるので、チェックして行ってみてください♪













目の前に起こる現象は、自分の鏡である・・・

2010年07月27日 | 観劇・読書・感想記
豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換
イハレアカラ・ヒューレン,河合 政実
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


今朝、八戸にあるとある会主催のモーニングセミナーに参加させていただきました。
経営者でもなんでもない私ですが、知人がこの講演会の告知をしていて、
今回お呼びしているという講師の方が、とても気になっていました。

その講師の方というのが、河合政実さんという方です。

「豊かに成功する ホ・オポノポノ」を、
ホ・オポノポノを提唱しているイハレアカラ・ヒューレン博士との共著しておられる人物です。

ホ・オポノポノとは、ハワイの伝統的な問題解決方法で、
4つの言葉を自分自身に向けて言い続けて、問題をクリーニングしていくというものです。

その4つの言葉とは、
  ありがとう
  ごめんなさい
  許してください
  感謝しています

詳しくは、本をお読みいただくといいと思います。
「ホ・オポノポノ」関係の本が、たくさん出ています。

河合さんのお話を聴き、とても心に沁みていくのがわかります。
 
「目の前に起こる現象は、すべて自分の鏡である・・・」

ビジネスのお話なんだけど、人間の根本の話なのです。




そして、この会に属する方たちが目指しているところにも、

はっとさせられることがたくさんありました。


私、とても凡人で、肩身の狭い場所ではありましたが、

もう少し襟を正して、仕事やいろんなことに取り組まないといけないな~と反省すらしました。


朝早く起きて、よい話を聴き、モチベーションを高める・・・。

ビジネスライクな一日の始まりでした。

が、今日は休息日。安息日だったので、

深いところでいろいろと考えることができるというのも、

何か意味があるような気がします。


だって、こうしてブログに向かっていること自体、

何か触発されているという証拠ですから。。。


いろいろ いろいろ 考えます。

でも、まだ今は考えているだけのような感じかな。



広告