ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

天使の話

2012年11月05日 | 子ども
子どもというのは、突然、不思議なことを言い出すものです。

長女は、4歳のときに、生まれる前の話をしてくれました。

7歳のときに、自分の過去世での体験や、その時々の母親の話を、

一気に話し始めました。

そのとき、あまりにリアルなので、

私は真剣に聴いていましたが、

何日か過ぎ、何年か過ぎたら、

そんなことを話したことさえ、忘れているみたいです。


最近、次女が、いろんな話をしてくれるようになりました。

私がいろいろと学んでいるので、その環境が整ったのでしょうか。

話しても大丈夫だと、思っているようです。


今日は、自分が天使だったときの話をしてくれました。

生まれる前のお話です。

雲の上、空の上の世界のお話です。


天使だから、羽はあるけど、頭の上の輪っかはないんだよ、ってこととか、

おじいちゃんの天使がいて、その人が神様だってこと、

そのおじいちゃんの年齢が、2億歳だったこと。

いま、自分が8歳だから、2億8歳になってるはずだということ。

女の天使もいて、一緒に遊んだりしてくれること。

生まれるときの勉強をして、試験に受かれば、親を選ぶ段階に入ること。

試験は、紙に書くのではなく、画面で行うこと。

親を選ぶ時期が決まっていて、雲に乗って、飛びながら選べること。

その時期に風邪をひいてたりして、お休みしたときは、画面を使って選ぶこと。

自分は、風邪をひいてしまったので、画面をみたということ。

でも、その画面を作るのに、何年かかかるということ。

試験に合格しても、悪魔ちゃんを見に行った4人の天使がいて、

その子達は、悪魔のしっぽに指を貫通させられて、大怪我をしてしまったこと。

だから、今は誰かのおなかのなかに、入ってるかなぁ??って、思ったけど、

神様にいま、聞いたら、まだ、怪我が治ってないよ、って答えたこと。

(その聴き方が面白くて、私の目の前で、両手の指でこめかみ?を押さえて、神様?と通信している模様。

こうすると、繋がるんだよ、上と。って、話してくれました。。。)

以前は、悪魔を見に行くという授業があったけれど、

先輩たちの代で終わり、自分のときには、もうなかったこと。

おしりから生まれる赤ちゃんがいるのは、試験のときに間違った子だということ。

頭から生まれる子は、花丸の子。

あと、双子も、花丸の子。

障害のある子は、ふつうの子なんだよ、なんにも悪いことはなくて(悪いと思っているのは、現世の人間界なのかも)、とてもいい子なんだよ。って、神様が教えてくれたこと。


そんな話を、ずーーーっと話してくれたら、

突然まったく違う話に切り替わり、

変顔をしながら遊んで、彼女は眠りました。。。


聴いたことを、書き留めておきたくて、ここに記しました。読んでくれて、ありがとうございます。





好きなタイプw

2012年10月30日 | 子ども
子どもたちと、「ポポロ」というアイドル雑誌を見ていた。

どのアイドルが好みか?って、

女子の会話をしていた。


どうやら、わたしは、

目の奥が寂しそうな人が

タイプらしいことが判明した。


そのアイドルを手でかざして、

エネルギーをみると、

冷たい感じがする。。。


そんな人が 気になることがわかった。


そういえば、

人付き合いがへたくそな人とばかり

お付き合いしてきた気がする・・・


そういえば、

自分の父も、そんな人だ


営業スマイルや、外面はいいけれど、

実のところ、

腹を割って話せる仲間は

ほんとうに少なくて

仲良くなったと思ったら

言い過ぎたり、失礼なことを言ったりしたりして、

結局、ご縁が切れてしまう人だ


不器用

そんな人だ


そういう父を見てきたから

わたしは

そういう父のような人を

放っておけない

そして

そういう人との付き合い方も

わかってる気がする


きっと

寂しいだろうなって

思う

きっと

我慢してきたんだろうなって

思える

きっと

抱えてきたんだろうなって

感じる


父のような人が

タイプ・・・というか

放っておけないのである。。。な

毎朝のしあわせ

2012年10月29日 | 子ども
毎朝

起きると

隣に娘が眠っている


この瞬間が

毎日しあわせw


この子たちから

毎日 ハッピーをいただいている


毎日だよw


すごいことだね。


だからmあなたたちが大人になったら

あなたたちの生きる道をどんどん生きて欲しいw


いっぱいのハッピー、

もらってるから、

あなたちのハッピーを応援したい







いっしょに、いられないけど

2012年10月28日 | 子ども
いろいろと

バランスの悪い私ですが

これからも

よろしくお願いしますm(__)m


夫が、私の実家近くへ転勤になりましたこと、

ようやく

私の両親に伝えることができました。


夫が、数日前に引越しを終えたことで

なにか、私も気持ちの整理がつきました。


そして、そんな夫が、私の両親が近くにいるのに

連絡も取られない状態であることに

申し訳ないきもちが出てきて、

きっと、心が泣いているだろうと思って、

ようやく、連絡をすることができたのです


私のわがまま かもしれません

私の意地かもしれません


でもね 実家へ戻ることは できないのです

私は 戻ってはいけないと、思っているのです

戻ることで、問題が大きくなり

戻ることで、家族のバランスが崩れ

σ(・_・)自身が 崩れて落ちることが 想像されるからです


夫が、お世話になります・・・と 

素直に伝えることができました


私達は行かないということも、

伝えることができました


おまえたちが、元気で生きていたらそれでいい、って

言ってくれた父がいました


弟が、なんかあって戻ってきても大丈夫なように、

おれ、がんばるから、と言ってくれました


私は、なんて

幸せなんでしょうか。。。

なんて、恵まれているのでしょうか。。。

ほんとに、ありがとう

ほんとに、ごめんなさい


ほんとに、ごめんなさい・・・

そして

ほんとに、みんなのこと 愛しています・・・


いっしょに、いられないけど

愛しています・・・







広告