お昼に行われた「となりんち」の送別会・・・
大人が15名 乳幼児が18名 総勢33名
大きなお部屋を二間借りて、執り行いましたが、
なにせこの人数です。
ゆっくり話せているかと思えば、あちらでケンカ、あちらで泣き、
あちらで抱っこをせがまれ・・・という感じで、
何がなにやら分からないままに始まり、分からないまま終わった感じがしましたね。
司会進行役の私も私で、段取りをその場で考えてるし。。。
周りの状況を見ながらの進行でした。アンスムーズな司会、すみません。
とにかく!
今日の送別会に、こんなにたくさん集まってくれて、嬉しかったです。
3家族さんの笑顔が、とても印象的でした。
話し足りないこと、いっぱいあったと思います。
転勤される方の元には、いつも人がいて、話そうにも話しかけられない人もいたのではないかな?と思います。
私もいろいろと話したり、伝えたいこともあったりしましたが、
わが子がずーっと私に「抱っこ!」。
そして、私の胸元に手を突っ込んで(おっぱい大好きっ子)、触りまくり。
話せません。
歩けません。
しゃべれません。
しまいには、子ども達と輪になって遊んでましたが・・・。
大きなお部屋なのに狭く感じて、暑くなっている部屋の中、
おいしいご飯を一緒に食べて、おしゃべりに華を咲かせて、
別れを偲びました。
涙を流す余裕はなかったけれど、始めの挨拶のときに、
本音がぽろりと・・・
「毎年、この時期、必ず誰かと別れるのがつらい・・・。」
ふと出た、正直な気持ちに、涙が出ました。
誰一人として、同じ人はいませんでした。
みんなまったく違った形と、違った性格と、個性溢れる子ども達を持った、
素敵なママたちでした。
一人ひとり、みんな違うから、みんな違った別れがあって、
みんなに違った悲しみが滲み出ます。
知ってる?
私、本当に本当に、心の底から、
ここにいる全員が、大好きなんだって。
「となりんち」に通う、全部の人を愛しているって。
「となりんち」を応援してくれて、ありがとう!
遠くに離れても、心は近くにあるからね!
また会いましょう また会いましょう
大人が15名 乳幼児が18名 総勢33名
大きなお部屋を二間借りて、執り行いましたが、
なにせこの人数です。
ゆっくり話せているかと思えば、あちらでケンカ、あちらで泣き、
あちらで抱っこをせがまれ・・・という感じで、
何がなにやら分からないままに始まり、分からないまま終わった感じがしましたね。
司会進行役の私も私で、段取りをその場で考えてるし。。。
周りの状況を見ながらの進行でした。アンスムーズな司会、すみません。
とにかく!
今日の送別会に、こんなにたくさん集まってくれて、嬉しかったです。
3家族さんの笑顔が、とても印象的でした。
話し足りないこと、いっぱいあったと思います。
転勤される方の元には、いつも人がいて、話そうにも話しかけられない人もいたのではないかな?と思います。
私もいろいろと話したり、伝えたいこともあったりしましたが、
わが子がずーっと私に「抱っこ!」。
そして、私の胸元に手を突っ込んで(おっぱい大好きっ子)、触りまくり。
話せません。
歩けません。
しゃべれません。
しまいには、子ども達と輪になって遊んでましたが・・・。
大きなお部屋なのに狭く感じて、暑くなっている部屋の中、
おいしいご飯を一緒に食べて、おしゃべりに華を咲かせて、
別れを偲びました。
涙を流す余裕はなかったけれど、始めの挨拶のときに、
本音がぽろりと・・・
「毎年、この時期、必ず誰かと別れるのがつらい・・・。」
ふと出た、正直な気持ちに、涙が出ました。
誰一人として、同じ人はいませんでした。
みんなまったく違った形と、違った性格と、個性溢れる子ども達を持った、
素敵なママたちでした。
一人ひとり、みんな違うから、みんな違った別れがあって、
みんなに違った悲しみが滲み出ます。
知ってる?
私、本当に本当に、心の底から、
ここにいる全員が、大好きなんだって。
「となりんち」に通う、全部の人を愛しているって。
「となりんち」を応援してくれて、ありがとう!
遠くに離れても、心は近くにあるからね!
また会いましょう また会いましょう