誕生日おめでとう わたし
36歳になったわたしは 幼い頃に描いていた36歳とはちがって
思っていた以上に幼くて
ワガママで
想像力の欠けた人間だった
自分の理想とするオトナには まだまだ遠い
先日テレビで、リリーフランキーが言っていた言葉
~自分が思っていた30歳、40歳ってもっとオトナなイメージだったけど、いざ自分がなってみると、ぜんぜん変わっていなくて、ぜんぜんオトナじゃなかった。結局、自分で想像するオトナってのは存在しないんじゃないか?って思えてきたんだよね。~
深く頷く私
~そんな自分の理想とするオトナを追いかけて、追いかけて、理想に近づこうとすることで、理想のオトナになっていくような気がするんだよね。~
そう
だから 私はやめないの
学ぶこと 人の話を聴くこと 自分の気持ちを話すこと
いろんな折衝の中で生まれる 新しい発見が好き
いろんな人たちのそれぞれに違った考え方や 似たような思いに触れて覚える、「みんなちがって みんないい」
今月の雑誌「anan」に、山口智子が表紙になっていた。
私、彼女が大好き。生き様が好き。正直なところが好き。人に何ていわれようと、貫き通す自分を持っている強さが好き。
って、別に知っている人ではないんだけれど、その姿勢を感じるから。
彼女は、私の通っていた東京の短大の5年先輩。そして、幼い頃に両親が離婚している境遇も同じ。だから、惹かれるのかもしれない。
結婚してからの彼女が、ますます好き。その彼女が「anan」のインタビューにこう応えていた。
「人生は連続。続けていかないと、先につながっていかない。(中略)
将来って、今の瞬間の連続の先にあるもの。今手を抜いたら、手を抜いた未来しかやってこない。私は今、自分にできることを最高に楽しませていただいています。」
素敵な言葉。
これ、私への贈る言葉でしょう?と勘違いして、赤ペンで線を引いた。
傍観者は、共犯者だ。
「フランダースの犬」に出てくる“ネロ”を、苦しいのを知っていて手を差し伸べなかったのは、見殺しにしたのと一緒だ。私たちが殺したのだ。
でも、傍観者でしかいられない自分の気持ちも、怖いほど分かる。
「優しくして、世間になんて言われるかしら?」
「親切心のつもりだったけど、それが当たり前みたいになってしまわないかしら?もしそうなったら嫌だわ。」
「私も苦しい生活なのに、施せないわ。」
じゃぁ、傍観者にならずに済む方法がなんなのか、それを考えていきたい。
なんだか、いろいろ考えた36歳の誕生日だった。
36歳になったわたしは 幼い頃に描いていた36歳とはちがって
思っていた以上に幼くて
ワガママで
想像力の欠けた人間だった
自分の理想とするオトナには まだまだ遠い
先日テレビで、リリーフランキーが言っていた言葉
~自分が思っていた30歳、40歳ってもっとオトナなイメージだったけど、いざ自分がなってみると、ぜんぜん変わっていなくて、ぜんぜんオトナじゃなかった。結局、自分で想像するオトナってのは存在しないんじゃないか?って思えてきたんだよね。~
深く頷く私
~そんな自分の理想とするオトナを追いかけて、追いかけて、理想に近づこうとすることで、理想のオトナになっていくような気がするんだよね。~
そう
だから 私はやめないの
学ぶこと 人の話を聴くこと 自分の気持ちを話すこと
いろんな折衝の中で生まれる 新しい発見が好き
いろんな人たちのそれぞれに違った考え方や 似たような思いに触れて覚える、「みんなちがって みんないい」
今月の雑誌「anan」に、山口智子が表紙になっていた。
私、彼女が大好き。生き様が好き。正直なところが好き。人に何ていわれようと、貫き通す自分を持っている強さが好き。
って、別に知っている人ではないんだけれど、その姿勢を感じるから。
彼女は、私の通っていた東京の短大の5年先輩。そして、幼い頃に両親が離婚している境遇も同じ。だから、惹かれるのかもしれない。
結婚してからの彼女が、ますます好き。その彼女が「anan」のインタビューにこう応えていた。
「人生は連続。続けていかないと、先につながっていかない。(中略)
将来って、今の瞬間の連続の先にあるもの。今手を抜いたら、手を抜いた未来しかやってこない。私は今、自分にできることを最高に楽しませていただいています。」
素敵な言葉。
これ、私への贈る言葉でしょう?と勘違いして、赤ペンで線を引いた。
傍観者は、共犯者だ。
「フランダースの犬」に出てくる“ネロ”を、苦しいのを知っていて手を差し伸べなかったのは、見殺しにしたのと一緒だ。私たちが殺したのだ。
でも、傍観者でしかいられない自分の気持ちも、怖いほど分かる。
「優しくして、世間になんて言われるかしら?」
「親切心のつもりだったけど、それが当たり前みたいになってしまわないかしら?もしそうなったら嫌だわ。」
「私も苦しい生活なのに、施せないわ。」
じゃぁ、傍観者にならずに済む方法がなんなのか、それを考えていきたい。
なんだか、いろいろ考えた36歳の誕生日だった。