ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

「五つの傷」の言葉

2014年02月19日 | これも自分あれも自分
リズ・ブルボー著「五つの傷」の中にある言葉

ドキッとしました


「経験を受け入れることと自分を受け入れることは、はっきりと違うのです。

つらい経験を受け入れ、かつ自分を受け入れるのは、極めて難しいことです。

というのも、私たちが受け入れることのできない経験は、

自分自身が他者に対して同じように振る舞っているという事実に私たちを気づかせるために存在する、

ということをエゴは受け入れようとしないからです。

あなたが、誰かを何かの理由で非難している時、相手もまた同じ理由であなたを非難している、

と言うことにあなたはもう気づいているでしょうか。」

傷つき苦しむ人

2014年02月19日 | これも自分あれも自分
この世にいる人で 悪い人はいません

世の中の規範に反していることをしている人も

倫理に反していることをしている人も

人のことを悪く言う人も

暴力を振るう人も

暴言を吐く人も

人を殺す人だって

悪い人ではありません


「心が傷ついて

苦しんでいる人がいるだけです」


と言うのは、リズ・ブルボーさんという、カナダのセラピストの著書にある言葉です。


私だけではなくて

きっとすべての人が 傷ついて苦しんでいるんだと

お風呂に入りながら 思いました


どうして こんなふうになってしまったんだろう?

原因は、自分にあること

知っています

知ることと、わかることとは違いますね

私は、まだ、「知っている」という段階。


すべては、学び

すべての出会いは、学び合い


学び合える 今の環境に感謝します




広告