去年一目惚れして
開花鉢で買ったクレマチス
クリムソンキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/2a50641885246cd65429a10f9762642b.jpg?1557230457)
ラヌギノーサ系
新旧両枝咲き
花の色も好きですが
好きな風車のような形
開花の様子を少しさかのぼって
つぼみが解けるところから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/231adde0d7ee10025a07572efb04d1be.jpg?1557230705)
また少し開きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/a87583d043a8f447dce10e2a663ea48f.jpg?1557231478)
紫のアフロディーテエレガフミナと
同じ6枚の花びらで
花びら同士の隙間があり風車のよう↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/62f32a81116f97580b2f501fd2131927.jpg?1557230713)
花びらの先端がまだ少し閉じています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/38178a99fa4f9ba443110a94a6f7472f.jpg?1557230718)
左下のつぼみも開きだしました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/290b7934853ad1422d486629ef3b32d4.jpg?1557265097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/60b4b3a8aad3e9a8e632922f0a80ef8f.jpg?1557230724)
挿し木の株も一輪だけ咲きました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/ef6e41b2258b8c2c8a32fac7918f32c7.jpg?1557256361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/1c35423714045c7d55fcd65033526582.jpg?1557256364)
ほかのクレマチスと混植で咲かせると
また素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/08cd9dc07e983ebb44458836abac45fb.jpg?1557256367)
・*・*・*・
ルーシーも咲きだしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/1a372a669f1608092384278707833f0b.jpg?1557256669)
ジャックマニー系(遅咲き大輪系)
新枝咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/01b5b1626913a03deec5d1aefcaf83f5.jpg?1557256671)
淡墨の中に埋もれて
咲きだしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/8cd11e6d193190b203ce56e3d4aef725.jpg?1557256674)
紫がかったピンク色の丸弁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/7232f20adbb5e5c4bcb5920859c91d61.jpg?1557256815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/7de78deddeb55c3a262cceb94b5310f3.jpg?1557256817)
多花性の淡墨に埋もれていますが
ルーシーも枝の下の方からも
花を咲かせる多花性で
剪定によって繰り返し咲く
四季咲きです
つぼみもたくさんあるので
これから咲きだします
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓