フェアリースター
クリアホワイト(左)とホワイト(右)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/867b263355ed823dbddec02a0ffc2c28.jpg?1558874798)
夏の苗を買ってきました
お気に入りの極小輪日々草です
フェアリースター クリアホワイトは
中心まで白く
耐病性が高い品種↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/dfc2717817ae918f68ffebb70d4b4cb5.jpg?1558875144)
フェアリースター ホワイトは
中心にレッドアイが入る
コンパクトな品種↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/6c12575ab6eb891f49fe99b215c1575d.jpg?1558875015)
最盛期を過ぎた
シャーレポピーを抜いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/014fc458502f6d3a405446dcd07d72dd.jpg?1558875263)
植え付けました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/44cc3ab91cc04dbbf8da3471d4957cc0.jpg?1558875320)
フェアリースター クリアホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/2356c81c72e529f83695f2bb7d1ae883.jpg?1558875323)
ここには去年も植えています
過去画像 8月↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/a77eac2997c1218d2fb09541acbad2bd.jpg?1558876838)
八重咲き日々草 ソワレ ホワイトも
去年 植えていました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/02d46a41cbca3d0737d5064139e21271.jpg?1558876841)
ソワレは挿し芽で増やし
ポット苗にして室内で冬越ししました
今年も
ソワレをフェアリースターの後方に
定植しました
フェアリースター ホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/06f7f56c8ab7fb3434c98c0704305377.jpg?1558877193)
東側石積み花壇の
ビオラ ひよこももかを抜いて
植え付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/60a4704d5c962073959d0eaf0f943aa4.jpg?1558877196)
まだ水仙の葉が残っていて
バラバラに広がっていたので
三つ編みにして束ねました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/d17b624f5b91ae6b502128ad01e81169.jpg?1558877198)
極小輪日々草は
去年もここに植えています
過去画像 8月↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/1539b4e76195180188785e20d23d64a5.jpg?1558876844)
フェアリースターは
植え付け時は小さな苗でも
株張り30〜40cmに成長します
やっと夏花壇に衣替えしました
・*・
シンボルツリー カツラの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/2c5a1f7062df2989a4b096ed1e7b8854.jpg?1558903810)
柔らかな葉 綺麗な緑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4d/2867f6e146c382dd7846f76575e1a5b8.jpg?1558903365)
コロンとしたハート型の丸葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/79eda9cc8c46aa6f34afffa4ddb3337e.jpg?1558903368)
今年は剪定をしなかったので
かなり茂っています
一昨年の剪定の記事はこちら↓
この剪定後の夏に台風がいくつも来て
強風で枝が折れ 心も折れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/698f7ccdb33c8be059e2f7c74bad2b75.jpg?1558903371)
植え替えなどするテラスのスペースに
気持ちのよい木陰を作ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/1de7f2fc364fc2dad20f32fca4dd8498.jpg?1558903374)
カツラの株元には
グランドカバーの
ダイコンドラ エメラルドフォールズ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/8b0ebeb8f5f894f049cea5b18332239d.jpg?1558903377)
冬に寒肥を施したあたりが
青々として生育旺盛です
*
ジューンベリーの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/066a385404b487ff8652173d474e3174.jpg?1558903883)
ジューンベリーも剪定し損なったので
今年は実がたわわになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/a3832688b429ca60f74f498c65c7be26.jpg?1558903885)
毎日鳥がきてついばんでいます
実が食べられてしまったら
すかし剪定をしようと思います
一昨年のジューンベリー剪定の記事は↓
今日も暑くなりそうです
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓