2020年5月29日(金)
数日前、とある俳句大会での優秀句に選ばれた結果
その句をつくったかみさんに賞品が送られてきた。
「あなうれしや」と、かみさん荷をほどく。
一輪挿しの花瓶?壺?

募集要項では「地元名産品1万円相当」となっていたから、そこそこの焼き物なのだが

かみさん一言「いら~んっ!」
「商品券とか特産品の食べ物詰め合わせとかがいい~!」
そう、立派な賞品なのだが、貧相な我が家にはそぐわないかも?
そもそも、花を切って飾る習慣もない。
花は、根を張ったものを自然の中で、あるいは鉢植えで眺める。
それが長年の我が家の習わしなのだ。(食う物は切るよ)
今朝、楽し軽しの金曜のゴミ出し散歩から戻ってみると
ポストにアベノマスク

なかなかしっかりした布製の白マスク2枚。
そう、立派な製品なのだが、私やかみさんの顔や口のサイズにはそぐわないかも?
そもそも、数年前からマスクの備蓄は常にある。
繰り返し使える布マスクも、好みに合わせて買ったりもしてる。
使うことはまずない。
いやあ、残念だ。
実に残念だけど、どちらも我が家では不要不用の代物なのである。
ただ、どちらも立派な品物、必要とされる適所もあるだろう。
だから、親しくさせてもらってる介護施設にあげようかな?
もらってくれるかな? と検討中。
私は、安心して毎日過ごせる生活があれば、何もいらない。
いや、早まったことを・・・前言撤回!・・・10万円は・・・
今朝のゴミ出し散歩で出会った甲虫は
マルカメムシ

クロウリハムシ

どちらもほとんどの人に
「何それ?気持ち悪!」とか
「そんなん要ら~ん!」とか、言われるかもしれない。
農家さんにとっては、作物の食害を与えるやっかいな虫。
大量発生したら、すぐに駆除なんてね。
不要不用の虫として扱われるそれらの意見も、もちろんごもっとも。
でも、何となくカワイイ・けな気やなと感じたり(私はこの位置かな?)
同じ地球の仲間です、と正論っぽく語ったり
虫がいてこそ、人類は生存できていると科学的な論説を組み立てたりするのも、ごもっとも。
数日前、とある俳句大会での優秀句に選ばれた結果
その句をつくったかみさんに賞品が送られてきた。
「あなうれしや」と、かみさん荷をほどく。
一輪挿しの花瓶?壺?

募集要項では「地元名産品1万円相当」となっていたから、そこそこの焼き物なのだが

かみさん一言「いら~んっ!」
「商品券とか特産品の食べ物詰め合わせとかがいい~!」
そう、立派な賞品なのだが、貧相な我が家にはそぐわないかも?
そもそも、花を切って飾る習慣もない。
花は、根を張ったものを自然の中で、あるいは鉢植えで眺める。
それが長年の我が家の習わしなのだ。(食う物は切るよ)
今朝、楽し軽しの金曜のゴミ出し散歩から戻ってみると
ポストにアベノマスク

なかなかしっかりした布製の白マスク2枚。
そう、立派な製品なのだが、私やかみさんの顔や口のサイズにはそぐわないかも?
そもそも、数年前からマスクの備蓄は常にある。
繰り返し使える布マスクも、好みに合わせて買ったりもしてる。
使うことはまずない。
いやあ、残念だ。
実に残念だけど、どちらも我が家では不要不用の代物なのである。
ただ、どちらも立派な品物、必要とされる適所もあるだろう。
だから、親しくさせてもらってる介護施設にあげようかな?
もらってくれるかな? と検討中。
私は、安心して毎日過ごせる生活があれば、何もいらない。
いや、早まったことを・・・前言撤回!・・・10万円は・・・
今朝のゴミ出し散歩で出会った甲虫は
マルカメムシ

クロウリハムシ

どちらもほとんどの人に
「何それ?気持ち悪!」とか
「そんなん要ら~ん!」とか、言われるかもしれない。
農家さんにとっては、作物の食害を与えるやっかいな虫。
大量発生したら、すぐに駆除なんてね。
不要不用の虫として扱われるそれらの意見も、もちろんごもっとも。
でも、何となくカワイイ・けな気やなと感じたり(私はこの位置かな?)
同じ地球の仲間です、と正論っぽく語ったり
虫がいてこそ、人類は生存できていると科学的な論説を組み立てたりするのも、ごもっとも。