2021年8月20日(金)
ツツゾウムシだな? 15mmほど
20210519
何となく原猿類のスローロリスみたいな印象の顔つきだなあ。
5月の散歩話。
市内山道の小さな駐車場奥のカシ類がたまたま剪定されてて
そこにたくさんツツゾウムシが集まってたのを、かみさんが見つけた。
大きいんやちっこいんや(10~20mm)、黄土色やら黒色やら・・・
未だに樹木の名前があやふやなのが情けないのだけど・・・
1匹、そのままそっと葉ごと拾って・・・
お気づきになられてウロウロされてるところを撮影したのが1枚目の写真。
やがて葉の先端近くでじっと・・・飛ぶ準備だな。
ほらっ!
このツツゾウムシたち、5月末まではたくさんいたんだけど・・・
「ツツゾウムシがいるよ!」と知人を散歩に誘った6月になると、パッタリ見なくなっちゃって・・・
ちなみに、体表は黒色、黄土色の粉にまみれてて次第に落ちていくそうだ。
近縁種にコゲチャツツゾウムシがいるそうだけど、触角の細部を確かめないと判別できないらしく
とりあえず「ツツゾウムシ」ということに。
ツツゾウムシだな? 15mmほど
20210519
何となく原猿類のスローロリスみたいな印象の顔つきだなあ。
5月の散歩話。
市内山道の小さな駐車場奥のカシ類がたまたま剪定されてて
そこにたくさんツツゾウムシが集まってたのを、かみさんが見つけた。
大きいんやちっこいんや(10~20mm)、黄土色やら黒色やら・・・
未だに樹木の名前があやふやなのが情けないのだけど・・・
1匹、そのままそっと葉ごと拾って・・・
お気づきになられてウロウロされてるところを撮影したのが1枚目の写真。
やがて葉の先端近くでじっと・・・飛ぶ準備だな。
ほらっ!
このツツゾウムシたち、5月末まではたくさんいたんだけど・・・
「ツツゾウムシがいるよ!」と知人を散歩に誘った6月になると、パッタリ見なくなっちゃって・・・
ちなみに、体表は黒色、黄土色の粉にまみれてて次第に落ちていくそうだ。
近縁種にコゲチャツツゾウムシがいるそうだけど、触角の細部を確かめないと判別できないらしく
とりあえず「ツツゾウムシ」ということに。