2021年8月19日(木)
オビデオゾウムシなのかなあ? 2mmもない

20210812
台風一過の散歩中、セミの姿しか見つからない中
サクラの葉裏の毛虫がつくった繭の糸なのだろうか?
そこに2mmもないちっちゃなちっちゃな虫がひっかかってて・・・
とりあえず撮影して・・・確かめたら・・・

「うわっ! ゾウムシやないかいっ!」と
いつもの生ごみ水切りネットへ・・・
しゃがみこんで、そのまんまパチリ!

水切りネットの網の目と比べてくれたら、いかにちっちゃいかわかるよね?

わからん人には『もっと家事をしなさい!』とだけ言っとくぞ!
んでもって、いつものように逃がしてからの直帰。
名前調べがむずかしゅうてむずかしゅうて・・・
なんとか辿りついたんが『オビデオゾウムシ』という名前。
割といろんな樹木の葉で普通にみられるゾウムシらしいけど
んなもん、老眼じゃしなあ・・・
よほど『見ようという意志がある人にしか見えんゾウムシ』とちゃうか?
しかも、なんだ? 『オビデオ』って?
ま、今日は「8=ハ 1=イ 9=ク」ということで『俳句の日』らしい。
なので、駄句(川柳かも?)を一句詠んで
象虫も葉虫も季語にならぬ秋

この辺で失礼をば・・・
オビデオゾウムシなのかなあ? 2mmもない

20210812
台風一過の散歩中、セミの姿しか見つからない中
サクラの葉裏の毛虫がつくった繭の糸なのだろうか?
そこに2mmもないちっちゃなちっちゃな虫がひっかかってて・・・
とりあえず撮影して・・・確かめたら・・・

「うわっ! ゾウムシやないかいっ!」と
いつもの生ごみ水切りネットへ・・・
しゃがみこんで、そのまんまパチリ!

水切りネットの網の目と比べてくれたら、いかにちっちゃいかわかるよね?

わからん人には『もっと家事をしなさい!』とだけ言っとくぞ!
んでもって、いつものように逃がしてからの直帰。
名前調べがむずかしゅうてむずかしゅうて・・・
なんとか辿りついたんが『オビデオゾウムシ』という名前。
割といろんな樹木の葉で普通にみられるゾウムシらしいけど
んなもん、老眼じゃしなあ・・・
よほど『見ようという意志がある人にしか見えんゾウムシ』とちゃうか?
しかも、なんだ? 『オビデオ』って?
ま、今日は「8=ハ 1=イ 9=ク」ということで『俳句の日』らしい。
なので、駄句(川柳かも?)を一句詠んで
象虫も葉虫も季語にならぬ秋

この辺で失礼をば・・・