私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ラクダムシ Inocellia japonica:成虫に会えた!

2024-07-07 12:35:06 | ヘビトンボ・アミメカゲロウなどの仲間
2024年7月7日(日)

ラクダムシ Inocellia japonica メス

20240610  15mmほど

ヘビトンボ(👇はオオツノトンボ)や

カマキリモドキ(👇はキカマキリモドキ)

など、ヘビトンボ目やアミメカゲロウ目に近いラクダムシ目の昆虫。

一度会いたいと思いつつ、山道散歩中一度も出会ってこなかったからうれしくてうれしくて・・・
「風の谷のナウシカ」の腐海の森を飛んでいそうなデザインがかっこいいではないかっ!
コイツは産卵管がのびてるからメスだ。

なんせ昨年末にアカマツの樹皮下で、初めて幼虫に出会い興奮して

20231228

きれいに撮りなおそうと再び出かけ


近くの杉の樹皮にも複数いて

20240106

後日、他の散歩コースのケヤキにもいたりして

20240223

割とどこでもそこそこいるのを知り、あの興奮は何だったのかと当たり前になり
「なんでこんなに幼虫に出会うのに成虫には会えないんだ?」と思っていた6月下旬
アカメガシワの葉の上にチョコンといて
震える手でパチリ!


逃げようとするところをパチリ!


思ってたより動きが鈍いと知りパチリ!


落ち着いてパチリ!


見ての通り、成虫と幼虫は翅の有無を除くとよく似てる。
蛹になるから完全変態といえるけど、蛹もよく似てる上によく動くそうだ。
だから、不完全変態のようでもある。

こういう変わり者っぽく感じる生き物に何となく惹かれるよなあ・・・
ラクダムシ科では日本に生息する唯一の種であることも・・・

成虫をこれまで見てこれなかったのは、セミと同じように成虫であるスパンが短いのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする