私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ツチグリ:暖冬の12月末に

2020-01-05 12:39:29 | 菌類
2020年1月5日(日)

ツチグリ


昨年の年の暮れ(12月26日)
森林公園の芝生をイノシシが掘り返しまくった足跡に
そっと傘を開いてた。

林の道ばたなんかで普通に見られる数cmのキノコなのだが
夏から秋に生えるという。

クリスマスを過ぎた後、一面芝生の中の足跡にポツンと1個あったのに驚いた。
傘のデザインの艶やかさにも驚いた。

「星の湿度計」なんて、かわいいニックネームもあるらしい。
晴れて乾燥した日は、傘を閉じ
曇りや小雨の日には、星形の傘を開くからだそうだ。
ステキやねえ。
傘の色もいろいろあるみたいたし。

東北地方では若い頃あいをみて食用にするという。
食べたことないからねえ。
機会があれば食べてみたいなあ。

よく自分の知らない生き物に対し
「気持ち悪~!」とか
「あんなん食べるんか!」とか
自分の範疇でしか物事を言えない人がいたりする。

ま、そういう人がいてもいいケド
なるべくお近づきにはなりたくないもんだ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初子・初鳥・初魚:真っ白セ... | トップ | ミナミアカヒレタビラ(釣査... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Blue Wing Oliveさんへ (私魚人)
2020-01-06 16:54:31
コメントありがとうございます。

山歩きの達人でもあるBlue Wing Oliveさんが見かけないということは、岐阜県でも珍しいキノコなんでしょうね。

私の兄も「初めて見た」と驚いてましたから広島県でも珍しいのかも?
私自身は、実際に見たことがあるのか、図鑑でだけ見たことがあるのか、記憶をたどってもわかりません。
名前だけはすんなり出てきたんですけどね。

返信する
KONASUKEさんへ (私魚人)
2020-01-06 16:49:01
新年明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

ツチグリ、フクロタケと同じように胞子を出しますね。
この日は湿り気が多く、つっついても何も出ませんでしたが・・・
缶詰でも売ってるみたいです。
きっとマッシュルームよりもおいしいに違いないと思っております。
返信する
こんばんは (Blue Wing Olive)
2020-01-05 23:06:26
ツチグリはその見た目が素敵で印象深いのですが、こちらでは偶にしか見かけませんね。
この時期にあるのは、確かに珍しいのでしょう。
晴れの日は開かないというのは、知りませんでした。
返信する
どうやって食べるの? (KONASUKE)
2020-01-05 19:49:38
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ツチグリは、子どもの頃、潰して煙(胞子)出して遊んでたけど。
そういえば食べる地方があるって、聞いたことあります。
でも、あの胞子出まくりの植物をどうやって調理して、どうやって食べるのか?
一体、どんな味がするものなのか?
興味津々です(笑)
あ、でも、「若い頃あい」だから、胞子なんて、出ないのかな?
ナゾは深まるばかりでございます。
返信する

コメントを投稿

菌類」カテゴリの最新記事