私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

シロウオ(素魚)を求めて・・・

2021-03-09 18:11:05 | 通し回遊魚
2021年3月9日(火)

シロウオ メス


体長4cmの成体、まだ抱卵は未成熟なみたいだ。

一昨日、恒例の水辺調査を直後にかかえてる友と下調べ。
「そろそろシロウオが(産卵のために)遡上してくるはずやろ?」
「本番で採集できればよろこぶけんな!」と。

手分けしてガサをおよそ20分。
砂れきで転石が埋まってるところも多く、浮石にして、産卵遡上中の休み場を増やしながらのガサ。

「採れた~っ!」と友の声。
もう十分だ。
どっちが採ったかなんてくだらぬわ。
フフフ・・・私も大人になったよのう!

他種の撮影をしつつ、かわりばんこにたった1匹の撮影開始!

順光のこのパターンで、昨年までは失敗をくり返してたわな。

逆光気味にして

あかん! 頭部が光ってぼやけるやんっ!

ほどほどの向きにして

大きさはわかるけどな。
なんとなくインパクトに欠けるわな。

おとなしくしてるように思われるかもしれないが・・・
撮影ケースを泳ぐ泳ぐ。


泳ぐ泳ぐ。

とてもじゃないけど、ピントなんて合わない。



壁にぶつかり


立つんだ!立つんだ!ジョー!と叫びつつ


最初の1枚で、ま、ま、満足、一本満足~したのであった。
自分レベルでは、昨年までとは段違い平行棒にシロウオの美しさや透明感が写せてるから。

さて、シロウオ。漢字で書くと「素魚」、ハゼ科の魚。
江戸時代に発展した俳句の季語にさえなってないみたいだから情けない。
さまざまな自然現象や動植物への造詣の深さを尊ぶのが俳句の良さでもあるのに・・・

一方、よく比べられるシラウオ。漢字で書くと「白魚」
ワカサギやシシャモなどに近い仲間のシラウオ科。
こっちは、春の季語になってるからね。

多くの現代人が区別さえしないであろうこの2種に、これほどの扱いの差があってよいものか?
どちらも、春、産卵のためにヒーハーヒーハーと川を遡る透明な小さな魚だというのに・・・

「女性は話が長い」と言って辞任されたお方もいたように
シロウオとシラウオも違いをきちんと知った上で
同等の命として
またどちらも食生活や文化においても大切にされ
さらに、環境変化に弱い希少種でもあることもふまえ

私は、季語検討委員会に強く言いたい!(そんな委員会ありまへんけど)
「シロウオを差別するなっ!」
「同等に春の季語にすべきだっ!」と。

話がへっちょこへとそれてもうた。
自慢じゃないが、いつも行き当たりばったりに書いちょるけんな。

ま、季語じゃないというなら単純に「春」という季語入れて・・・
終わりに、駄句を一つ
素魚を撮る友を撮る春うらら


あっ!
大切なこと書き忘れかけた!
この画像に写ってる黒い三脚みたいなのが、『友がくれた撮影台』なのである。
腰痛持ちの私がいつも撮影場所探して徘徊してるのを見てるから。

3月9日だから「サンキュー!」と、友への感謝という
このネタ書き始めた頃の本来の主旨をすっかり忘れとるわ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2021-03-09 18:38:33
観察ケース撮影は天候にも左右されますよね。毎度左向きで撮られていることに感服します。魚はなかなかこちらの意図するポージングを撮ってくれないので、僕は諦めて右向きで撮ることが多いです…
返信する
gai6969さんへ (私魚人)
2021-03-10 17:45:25
いえいえ、なるべく左向きにはしますが、それはたぶん時間に余裕があるからですよ。
しかも、右向きの撮影のときもありますし。
右向きの方がキチンと撮れてたときは、画像加工して左右逆転させたりもしてますし。
そのへんは、かなり適当にやらせてもらってます。笑
返信する

コメントを投稿