私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

カゴカキダイも栞に:サイホーグ002

2021-01-04 18:17:26 | アート・カルチャー
2021年1月4日(月)

正月三が日も過ぎたけど、今年は正月らしき集まりも祝いも特になく・・・
かみさんと2人きり家にこもって過ごすという異常事態。

今日から仕事初めの方々は本当にご苦労様だろうなあと、思いつつ・・・
ま、当方はのんびり家で過ごせるだけましかもしれないね。

いつもの散歩、特にこれといった被写体が現れなかったなあ・・・
すわっ、ブログの緊急事態なのかもしれぬ!
なんてなことにならないために、あらかじめ想定して備えておくのが常識だよね。

ということで、今日は兄貴が刺繍したカゴカキダイの栞


私が台湾で釣った話を一切合切無視して
「私が最初に釣った魚なんよ!」と、島根で釣ったことを威張るかみさんへの贈り物。
いつもながら、ろくに下書きもせず行き当たりばったりなのに、見事な出来映え。

かみさんが釣ったときの写真がこれ!


コイツを『サイホーグ(裁縫具)002』と命名しよう。

石ノ森章太郎さんの漫画『サイボーグ009』では
002は、ジェット・リンクという名のアメリカ人。
マッハ5のスピードで空中を自由に飛び回る能力があるらしいし・・・

コイツもちょこまかと泳ぐスピードもなかなかのもんやし・・・

ただし、コイツを釣ったとき、あまりのきれいさに私へと駆け寄ったかみさんのドタドタは・・・
目に焼きついとるわなあ~っ!👇
カゴカキダイ紛争勃発! : 復興周遊割 島根紀行⑥

さて、いつものように額に入れて、フォトチャンネル『釣魚刺繍水族館』にくわえとこ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿