2021年12月30日(木)
今年で6年目、恒例となった「魚へんに干支」の漢字調べ。
(過去5年の魚へんに干支を知りたい人は👇でリンクするよ)
魚へんに「ウシ」で・・・
まず、「トラ~」と名のつく魚のうち、タナゴ竿で釣ってきたのは
トラフグ(虎河豚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/463bca5963b967a620e9d950837312e2.jpg)
マトウトラギス(的虎鱚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/9c02c86f914f8a49df9ec704b171164a.jpg)
クラカケトラギス(鞍掛虎鱚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/8f68919ea5956dcfb0bb5d4c80aae0d4.jpg)
他にも「トラ~」とつく生き物はたくさんいて
例えば、トラカミキリの仲間なんかがいる。
クロトラカミキリ(黒虎天牛・黒虎髪切)とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/2bf3f5f3b5a8adf7f6ae947745991710.jpg)
ヨツスジトラカミキリ(四筋虎天牛・四筋虎髪切)とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/7002f358c8136aaeb64760cedb896aef.jpg)
だが、しかし、But、いずれも「虎」で
干支本来の漢字『寅』ではないし
何より「魚へんにトラ」でもないっ!
そこでだ。
まず、2通り漢字で表してみて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/b94e09660d174d43c7c6c703dacadf6b.jpg)
いつものように、中国漢字の繁体・簡体にまで手を広げて調べたけんども・・・
残念なことに①はなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/9eb65e94fcdede525310cb958bbe11e5.jpg)
②はあるにはあったけど・・・
鯱と書いて『シャチ』じゃんっ!
あの海洋生物の生態系の頂点に立つ哺乳類のシャチじゃんっ!
タナゴ竿では釣れない、タモ網ですくえない、コンデジで撮れない・・・
シャチではしゃち(らち)があかないのである。
そこでだ。
あきらめの悪い私は、例年のように漢字を分解してみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/934d9b98d96ffd7078d83cffc4c7426c.jpg)
③はあったんであるっ!
ただし、3分以内に闘い終えんといけんっ!
(そりゃ、ウオトラちゃいまんがな! ウルトラマンでっせ!)
さておき、正解の1つは「とある魚屋さんの名前」(どこまでふざけるっ!)
もう1つの正解は、コイツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/c21c3ac31529aab47a3459dbc645f7ef.jpg)
カワセミは翡翠・川蝉以外に「魚虎」とも表すらしいのである。
さあて、残りは④だっ!・・・ 続く
今年で6年目、恒例となった「魚へんに干支」の漢字調べ。
(過去5年の魚へんに干支を知りたい人は👇でリンクするよ)
魚へんに「ウシ」で・・・
まず、「トラ~」と名のつく魚のうち、タナゴ竿で釣ってきたのは
トラフグ(虎河豚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/463bca5963b967a620e9d950837312e2.jpg)
マトウトラギス(的虎鱚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/38/9c02c86f914f8a49df9ec704b171164a.jpg)
クラカケトラギス(鞍掛虎鱚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/8f68919ea5956dcfb0bb5d4c80aae0d4.jpg)
他にも「トラ~」とつく生き物はたくさんいて
例えば、トラカミキリの仲間なんかがいる。
クロトラカミキリ(黒虎天牛・黒虎髪切)とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/2bf3f5f3b5a8adf7f6ae947745991710.jpg)
ヨツスジトラカミキリ(四筋虎天牛・四筋虎髪切)とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/7002f358c8136aaeb64760cedb896aef.jpg)
だが、しかし、But、いずれも「虎」で
干支本来の漢字『寅』ではないし
何より「魚へんにトラ」でもないっ!
そこでだ。
まず、2通り漢字で表してみて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/b94e09660d174d43c7c6c703dacadf6b.jpg)
いつものように、中国漢字の繁体・簡体にまで手を広げて調べたけんども・・・
残念なことに①はなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/9eb65e94fcdede525310cb958bbe11e5.jpg)
②はあるにはあったけど・・・
鯱と書いて『シャチ』じゃんっ!
あの海洋生物の生態系の頂点に立つ哺乳類のシャチじゃんっ!
タナゴ竿では釣れない、タモ網ですくえない、コンデジで撮れない・・・
シャチではしゃち(らち)があかないのである。
そこでだ。
あきらめの悪い私は、例年のように漢字を分解してみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/934d9b98d96ffd7078d83cffc4c7426c.jpg)
③はあったんであるっ!
ただし、3分以内に闘い終えんといけんっ!
(そりゃ、ウオトラちゃいまんがな! ウルトラマンでっせ!)
さておき、正解の1つは「とある魚屋さんの名前」(どこまでふざけるっ!)
もう1つの正解は、コイツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/c21c3ac31529aab47a3459dbc645f7ef.jpg)
カワセミは翡翠・川蝉以外に「魚虎」とも表すらしいのである。
さあて、残りは④だっ!・・・ 続く
カワセミが「魚虎」だなんて、おもしろいですね。
あのフグの大さまのトラフグは、文字とおり「虎河豚」なのでした ( ..)φメモメモ
寅年のタイムリーな話題でした。
寅年の「魚へんに干支」は割と簡単に調べられたので楽でしたわ~!
中国漢字の繁体なんて、調べ始めたら底なし沼ですから。笑