2017年10月15日(日)
ガザミである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/d8c54c352b507410e8f321268474203e.jpg)
朝から小雨。
冷蔵庫にはくたびれかけたイソゴカイ。
雨に打たれて冷えるであろう自分の体と、すっかり冷え切ってるイソゴカイの立場を比べてみる。
「ええいっ! 近場へ釣りに行くど! マハゼじゃっ!」 と、かみさんがのたまう。
マハゼ全然釣れん。
ピクリともせん。
雨も強くなる中、かみさんは漁港の波止の外側へ。
私は90cm竿で波止に開いた直径30cmほどの丸い凹みで釣り。
1cmほどのハゼ類がおったからである。
ヤドカリしか釣れん。
かみさんのとこへ移動。
「シロギスのちっこいのが釣れたよ」
相変わらずやってくれるわ。
「それとなんか変なハゼ釣ったよ」
ショウキハゼとちゃうやろな? どれどれ?
すっかりご無沙汰してたシモフリシマハゼであった。一安心。
ここらで今日の釣果。
左上:ヒイラギ 右上:シロギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/9ddf85716151593dd2e078b3ed2d7414.jpg)
左下:ツマグロスジハゼ 右下:シモフリシマハゼ
仕掛けを引き釣りながらマハゼをねらう。
私に妙なアタリ。
モゾモゾしたまま動かない。
根がかりかと上げてみると小さなガザミ。
「わ~い! ガザミ(ワタリガニ)釣ったどお!」
「えっ? そんなん私、なんぼも釣ったよ」
確かに次々と釣れるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/2ac43e61dd0d9eb4cfbcd1cf9037ad3f.jpg)
2人あわせて10匹は釣ったな。
おそらくではあるが、稚ガニの放流をおこなっているんじゃなかろうか?
雨の中、すっかり潮が引いてしまうまで釣り続けるアホな夫婦なのであった。
写真を撮る手も冷え切ったまま・・・
ガザミである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/d8c54c352b507410e8f321268474203e.jpg)
朝から小雨。
冷蔵庫にはくたびれかけたイソゴカイ。
雨に打たれて冷えるであろう自分の体と、すっかり冷え切ってるイソゴカイの立場を比べてみる。
「ええいっ! 近場へ釣りに行くど! マハゼじゃっ!」 と、かみさんがのたまう。
マハゼ全然釣れん。
ピクリともせん。
雨も強くなる中、かみさんは漁港の波止の外側へ。
私は90cm竿で波止に開いた直径30cmほどの丸い凹みで釣り。
1cmほどのハゼ類がおったからである。
ヤドカリしか釣れん。
かみさんのとこへ移動。
「シロギスのちっこいのが釣れたよ」
相変わらずやってくれるわ。
「それとなんか変なハゼ釣ったよ」
ショウキハゼとちゃうやろな? どれどれ?
すっかりご無沙汰してたシモフリシマハゼであった。一安心。
ここらで今日の釣果。
左上:ヒイラギ 右上:シロギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/9ddf85716151593dd2e078b3ed2d7414.jpg)
左下:ツマグロスジハゼ 右下:シモフリシマハゼ
仕掛けを引き釣りながらマハゼをねらう。
私に妙なアタリ。
モゾモゾしたまま動かない。
根がかりかと上げてみると小さなガザミ。
「わ~い! ガザミ(ワタリガニ)釣ったどお!」
「えっ? そんなん私、なんぼも釣ったよ」
確かに次々と釣れるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/2ac43e61dd0d9eb4cfbcd1cf9037ad3f.jpg)
2人あわせて10匹は釣ったな。
おそらくではあるが、稚ガニの放流をおこなっているんじゃなかろうか?
雨の中、すっかり潮が引いてしまうまで釣り続けるアホな夫婦なのであった。
写真を撮る手も冷え切ったまま・・・
コメントありがとうございます。
可愛らしい小さな魚ばかりが釣れたのは、
そりゃもう、うちのかみさんが可愛らしい(?)からでしょうね。(ココ、笑うところです)
イソゴカイも命ですし、使い切ってやらないといけない気がするもんで。
寒さと雨の中、お疲れ様でした!