2020年9月5日(土)
カムルチーの幼魚
体長6~7cmくらいかな。
このサイズのカムルチーを採ったのは久方ぶりのこと。
なんせきれいに撮影できた記録が手元にないほどだから。
8月22日、知人たちとのガサ調査。
「カムルチーの子が群れてますね」と、ボサをタモ網で指す知人。
そう、ふ化して卵黄を吸収する稚魚期のあともしばらくは群れて生活してる。
ホイホイとやらせてもらって・・・ひと網で数匹、アッという間。
さ、あとは撮影だ!
このカムルチー、朝鮮半島から食用目的に移入された外来魚。
私が子どもの頃にはすでにいたもんな、半世紀以上も前の話。
で、コイツ、現在は要注意外来生物の指定からはずれてる。
以前から、あまり在来の魚たちへ大きな影響を与えてはおらんぞ?と思ってた通りに
数年前に解除されたという珍しいパターンの外来魚。
淡白で小骨も少なくとても美味しい魚だし、スネークヘッドとか雷魚とかの仲間は小さい頃とてもかわいい!
ついつい飼ってみたくなるお方も少なくないらしい。
が、大きくなるし、エサ代もバカにならないし
だからといって、その辺の川でエサ用に在来の魚たちを採ってくるというのも本末転倒
飼う以上自分で責任もって飼育設備もエサ代も持つのが道理だと思うし
飼ってた魚を食べるとなると不憫に思うし
結果として、「その辺に逃がしますか!」となるのはいけないな。
犬・猫などのペット同様、飼う以上お金ケチらず最後まで世話してやってほしいもんだ。
カムルチーの幼魚
体長6~7cmくらいかな。
このサイズのカムルチーを採ったのは久方ぶりのこと。
なんせきれいに撮影できた記録が手元にないほどだから。
8月22日、知人たちとのガサ調査。
「カムルチーの子が群れてますね」と、ボサをタモ網で指す知人。
そう、ふ化して卵黄を吸収する稚魚期のあともしばらくは群れて生活してる。
ホイホイとやらせてもらって・・・ひと網で数匹、アッという間。
さ、あとは撮影だ!
このカムルチー、朝鮮半島から食用目的に移入された外来魚。
私が子どもの頃にはすでにいたもんな、半世紀以上も前の話。
で、コイツ、現在は要注意外来生物の指定からはずれてる。
以前から、あまり在来の魚たちへ大きな影響を与えてはおらんぞ?と思ってた通りに
数年前に解除されたという珍しいパターンの外来魚。
淡白で小骨も少なくとても美味しい魚だし、スネークヘッドとか雷魚とかの仲間は小さい頃とてもかわいい!
ついつい飼ってみたくなるお方も少なくないらしい。
が、大きくなるし、エサ代もバカにならないし
だからといって、その辺の川でエサ用に在来の魚たちを採ってくるというのも本末転倒
飼う以上自分で責任もって飼育設備もエサ代も持つのが道理だと思うし
飼ってた魚を食べるとなると不憫に思うし
結果として、「その辺に逃がしますか!」となるのはいけないな。
犬・猫などのペット同様、飼う以上お金ケチらず最後まで世話してやってほしいもんだ。
人工エサも遡れば、魚やエビをすりつぶして作られてますからねぇ。オイカワやモツゴなら多少は良いかと。僕なら自家繁殖のメダカなり、アメザリをエサにしますけどね。川に捨てるのは無責任ですし、自分で止め刺す覚悟を持って貰いたいものですよね。
認識広げた功績はすばらしい。
一方で、もっと深く掘り下げないといけない点が多々あるような気もします。
エサの件、たまに生エサを、というのを否定する気はありませんけどねえ・・・
犬を飼ってて散歩中に道草を食う程度なら理解できますよ。
あくまで理念として、戒めも込めて書いておかないとズルズルの人多いから。
自分で飼っている以上、生エサ(エサ用の金魚とかエビとか)を時々買い与えるくらいの責任はもつ必要があると思いますね。
人工エサだけ売ってる訳じゃないですしねえ。
生エサ用を飼育繁殖しても良い訳ですしねえ。
ま、おっしゃる通り、飼う覚悟を持つ必要があると思うんです。