私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

シロウオの遡上・豪雨災害の後に:春告げ撮りクルリクル(中)

2020-03-08 09:05:08 | 通し回遊魚
2020年3月8日(日)

シロウオのオス


セトウチサンショウウオの生息確認の後
「春の干潟の生き物を見に行こうか?」と友。

「そろそろシロウオの遡上が見られるかもしれんよ」
「まだ、少し早いんちゃうん?(2018年の)豪雨災害で川もグチャグチャになったし」
「ほそぼそ遡ってるからね。ま、とりあえず行ってみよ」と。

2017年の春には割と遡上していたケド
シロウオの遡上と産卵を見に行くの巻(2017年4月)

豪雨で川床や堰はすっかりと土砂が堆積、産卵できる早瀬の転石も埋まってしまった。
遡上アユの姿も一気に減ってしまっていた。

シロウオはハゼ科の魚、アユやワカサギの仲間であるシラウオとは似て非なる魚。
シラウオを見る : 島根行脚⑥(2018年4月)

と、ガサを始めて5分。
「おった~っ!」と友の声。


ちっこく弱弱しいオスだ。(画面奥)

その5分後「とったど~っ!」と私。

透明な体がとても美しい。

頭をあげファイティングポーズ


体をクルリクルリ、大きく元気いっぱいのオスだ。どうだっ!


「今年は暖冬だったから早いと思ってた通り!」友はしてやったりの顔。

さ、撮影だ!
以前の写真は産卵後の弱りきったメスと卵の保護で疲れたオス。
元気に泳いでる画像を撮りたい。

ところが、私のコンデジではまったく焦点をあわさない透明さなのである。
しかも、撮影ケースをクルリクルリと泳ぎまくるもんな。
「ええいっ!」底石にピントをあわせといてやまかんで、やたらめったら撮りまくり。




産卵や成長のために川と海を行き来する「通し回遊魚」の仲間


とりあえず遡れる川があれば遡ろうとするだけの個体群は海に維持されてるんだろうな。


ただ、この川で再び多くの産卵は可能なんだろうか?


何枚も何枚も撮影して、ほとんどの写真がダメダメ。
わずかに残る写真もこのていたらく。

春告げシロウオを見れたことは嬉しいケド、コイツら砂れきに埋まったこの川床をどこまで遡れば産卵域が見つかるんだろ?
橋も崩落したし、堰も埋まったし、上流域の河川改修工事もずっと続いてるし・・・・・・

ここで一句
『崩落の川シロウオ遡(のぼ)る果ていずこ』 おそまつ

おまけに、たくさんいたミミズハゼ








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セトウチサンショウウオ再訪... | トップ | チクゼンハゼたち:春告げ撮... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Blue Wing Olive)
2020-03-08 09:20:42
寒天のような透明感がいいですね。
浮袋が目立ちますね。
小さい魚ですがどれくらいの距離を遡上するのでしょうか?
頑張れ〜
返信する
Unknown (gai6969)
2020-03-08 10:50:02
シロウオですか~ハゼの仲間ということもあってどことなくミミズハゼっぽいシルエットですね。一度見てみたいものです。シラウオの方も見させて頂きましたが、顔つきが全然違いますよね。
河川工事や乱獲は人間の心がけ次第でなんとかなるかもしれないですが、自然災害にはかなわないですね…
返信する
Blue Wing Oliveさんへ (私魚人)
2020-03-09 18:21:52
コメントありがとうございます。

もっともっと透明なんですよ。
逆光で撮影すると透明感がよく伝わると後から友人に教わりました。
大潮の満潮時前、潮位が上がるとともに遡るみたいです。
ですから感潮域までは堰がない限り遡れることになるんでしょうね。
返信する
gai6969さんへ (私魚人)
2020-03-09 18:25:48
コメントありがとうございます。

通し回遊魚は、生息環境の激変があっても供給源が絶たれた訳ではないだけ、ましなのかもしれませんね。
純淡水魚の回復は本当にキツイと思います。
返信する

コメントを投稿

通し回遊魚」カテゴリの最新記事