私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

「釣りガールの挑戦!」:お気に入りの釣りブログの巻

2017-06-25 07:07:00 | 日常
2017年6月25日(日)

今日は雨。

こんな日はお気に入りの釣りブログ紹介。

なんといってもダントツで
「釣りガールの挑戦!2017 何が釣れたかな~♪」なのである。

さあて、あらかじめ許可もいただいた。好きに書くぞお!

お気に入りの理由:

1.おそらく女性(ガールと書いとるもん!)でありながら、単独釣行も多いこと。

 釣りは長らく男性文化であったためか、トイレ問題など女性に不利益な側面も未だに残ってる。
 そのせいなのか、キャピキャピと男性追従してる女性が多いように思うのだ。
 その点、「釣りガール」さんは見事に自立されている。
 男女関係なく、こういう人と釣りをするのは楽しい。
 うちのかみさんもそんな人だ。

2.釣った魚の大半は、小さいのも含め料理されておられること。

 持論だけどね。
 小さくてかわいそうだから逃がしてやろう・・・・・・なんてのは自己満足。
 小さいから料理がめんどくさい、ならまだ分かるけど。
 魚は人と違い「多産多死型」の繁殖スタイル。
 例えば、10000万匹の稚魚がいたとして
 繁殖できるまでに成長したたった2匹の成魚が残ればいいのである。
 9998匹は死ぬのである。
 アマチュア釣り師が100匹の若魚を釣ったとしても9998匹と9898匹の差でしかない。
 もちろん漁師を生業としていて
 例えば、カタクチイワシの子「チリメンジャコ」を獲り尽くす、なんてのは別として。

 だから、小さいから逃がす、なんていうのはおかしい。
 産卵期の大きな立派な成魚(生き残ったたたった2匹)だから戻さないと、と考える方が美しいと思う。

 昨日もある漁港で「オッサンたちの船釣り大会」の表彰式らしきものをハデにやってて、
 静かになった後にそのあたりへ行くと
 グチかイシモチかは分からないけど、死体がアチコチに捨てられてた。


 ホント、あまりに自分勝手な行動じゃないかな?
 特に食えん魚なんてのはカピカピにひからびとったりする。
 みなさんも経験あるっしょ?

 えらそうに書いてる私も実践できていないことが多いのだ。
 5cm未満の魚を釣っちゃったりすると、多くの場合放流してるのだ。

 そのあたりを「釣りガール」さんのコメントから一部引用したのが以下の文。

 釣り上げて持ち帰った魚は必ず調理して食べています
 小さくても大切な命ですから感謝して食べるようにしています
 海が綺麗なのでとても美味しいんですよね~
 有難い事です
 

 ねっ! すばらしいでしょ! 美しい心でしょ!
(あまりに感動したのでバラの花で飾ろうかな。野草が似合うかもしれないけど)

3.ブログの先輩なのにとても謙虚で誠実な姿勢。

 魚に限らず「釣ったり出会ったりした生き物」を知ろうとされてる。
 実は、最初女子プロアングラーかな? と勘違いしてた。
 あまりにコマセなどの工夫や熱意がすごかったから。
 しばらくして「この人、あんまり魚のこと知らんかも(失礼!)」と思い始め、
 意を決してコメントを送ったりした。
 そして対応の謙虚さと誠実さもステキだなと思っているのである。

唯一残念なのは「釣りガール」さん、観察ケースで写真を撮らないこと。
釣った魚を1種類ずつ写しておくだけで、もっと釣りが楽しくなるのに。
魚の名前を覚えること以上に魚と親しくなれるのに。(あくまで私の場合)
お近くにおられたらお手製の観察ケースを喜んで差し上げるのに。

ぜひ、みなさん一度このブログ読んでみてくだされ! おすすめですぞ!
(私が紹介すると却って読者減るかもしれんな・・・・・・)




 
 
  
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿