私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

華麗なるボウズ一族と仲間たち:アヂアヂ台湾お魚旅(53)

2019-02-25 07:14:33 | 夏の台湾の魚たち
2019年2月25日(月)


「馬鹿・・・・・・馬鹿・・・・・・」 と、馬鹿も休み休み言うものなのだが
昨夏の台湾旅だって、休み休み書くものなのである。 (偏屈ジジイぢゃもん!)

というわけで

台湾9日目(8月7日) 南部の小河川の河口域で出会った他の魚たちを一挙公開! (1種類ずつはもうめんどい)

ナンヨウボウズハゼ(台湾名:黑鰭枝牙鰕虎)のオス


全身コバルトブルーのもおったケド、うまく採れんもん。

第1背ビレが鎌(かま)状に延びるところがチャームポイント。


ナンヨウボウズハゼのメス


縦じま模様がシックでエレガント。コイツは少し豊満ボディかな?



ボウズハゼ(日本禿頭鯊)の幼魚


幼魚の頃は、艶やかなヒレでかわいい。
ミドリガメが育ち、可愛げのないミシシッピアカミミガメになるのと似てるかも。


深みの礫底には、たくさんのボウズハゼに混じり、ルリボウズハゼが見える。
見えるが採れない。 口惜しい。

タメトモハゼだろうか?
足元をロケットのようにピュンピュンと走っては止まる
ハンミョウみたいな魚が見える。
近づけない。 グヤジイ!


オオクチユゴイ(大口汤鲤)の幼魚


テンジクカワアナゴ(褐塘鳢)の幼魚


イッセンヨウジ(无棘海龙 この漢字は読めんぞ)


など、友と2人で採ってキャイキャイ写真を撮ってた時、上流へと遡ってた若の帰還。


「これ、コンテリボウズハゼ(黑紫枝牙鰕虎魚?)ですよね?」 と、若の撮った画像。(お借りして)
「ん? どれ?」


「この全身コバルトブルーのやつ、第1背ビレ丸くないですか?」
「ほんまじゃわ~、見れたんじゃなあ。良かったねえ」 
「水中追いかけるの苦労しました」

確かに大変じゃったろうケド、顔がにやけとるぞっ! 若!

見てみたかったなあ~っ! やっぱ水にどっぽりはまらんといけんなあ。
それにしても暑い! バテバテや!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥とたわむる活用形 | トップ | ながら読書とだらだら野鳥観察 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2019-02-26 06:27:49
どぶがい
採集お疲れさまです。豪華なメンツでございますね~コンテリの発色エグいです(///∇///)こんなのが泳いでたら誰でもにやけますよw
返信する
どぶがいさんへ (私魚人)
2019-02-26 08:19:32
コメントありがとうございます。

足を運んで見ることのできた魚たちは、強烈な印象を残してくれます。
手にしても美しさはみるみるくすんでいきますし。
生息地を荒らさぬよう持ち帰らぬよう心掛けつつ、生息地へちょっとだけお邪魔させていただいてます。
返信する

コメントを投稿

夏の台湾の魚たち」カテゴリの最新記事