2019年2月19日(火)
台湾9日目(8月7日) 南部の小河川にて
ミナミハゼらしき幼魚を採集するも撮影がうまくいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/a42a9cdf55a9012b45f1aeac5a888e59.jpg)
特徴的な第一背ビレを広げた時はピントが合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/ffc8d602212df3e5eceedf3d63b53c82.jpg)
何度やっても背ビレをたたむ。
友に撮影をお願いしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/eee19dfb5e6523d980ce704392a63fb0.jpg)
う~ん、もう一つパッとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/5cf33c32118b2dbe73765bb9071398bf.jpg)
カワイイのになあ・・・ちゃんと撮っておきたいなあ・・・と思いつつ・・・
さらに地味で小さいのに選手交代すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/cd0e5c808b670691637f9815996cb4e5.jpg)
背ビレ開いてくれたりするんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/d2109819e1ad034ba2c5b2f404215819.jpg)
採集したときは、何のハゼかは知らなかったから
日本に戻ってから調べたところ
ミナミハゼかクロミナミハゼのどっちかなんだろうケド・・・幼魚なもんで、はっきり分からないし。
さらに、このキュートな幼魚たちも成魚になると・・・なんかすっかりお姿が。
何となく中途半端な気分のまま・・・次の魚に。
台湾9日目(8月7日) 南部の小河川にて
ミナミハゼらしき幼魚を採集するも撮影がうまくいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/a42a9cdf55a9012b45f1aeac5a888e59.jpg)
特徴的な第一背ビレを広げた時はピントが合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/95/ffc8d602212df3e5eceedf3d63b53c82.jpg)
何度やっても背ビレをたたむ。
友に撮影をお願いしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/eee19dfb5e6523d980ce704392a63fb0.jpg)
う~ん、もう一つパッとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/5cf33c32118b2dbe73765bb9071398bf.jpg)
カワイイのになあ・・・ちゃんと撮っておきたいなあ・・・と思いつつ・・・
さらに地味で小さいのに選手交代すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/cd0e5c808b670691637f9815996cb4e5.jpg)
背ビレ開いてくれたりするんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a8/d2109819e1ad034ba2c5b2f404215819.jpg)
採集したときは、何のハゼかは知らなかったから
日本に戻ってから調べたところ
ミナミハゼかクロミナミハゼのどっちかなんだろうケド・・・幼魚なもんで、はっきり分からないし。
さらに、このキュートな幼魚たちも成魚になると・・・なんかすっかりお姿が。
何となく中途半端な気分のまま・・・次の魚に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます