2021年12月9日(木)
最近の散歩からカスミカメムシ科の2種類。
ウスモンミドリカスミカメ 6mmほど
20211203
キク科の植物が好きみたいで、玄関から15歩で毎日会える。
色彩変異もうす緑から茶色まで
見ていて飽きない。
この多様な色彩変異のためか、かつては何種類かにわけられてたそうだ。
もう1種は、後から確かめてみたら死んでたんだけど・・・
クスベニヒラタカスミカメかな? 4mmほど
20211208
名前調べをしてて、驚いたのなんの!
もし、名前が合ってるとしたら・・・
2015年頃に西日本で初めて確認された中国原産の外来種。
6年前だから、つい最近と言ってもいいよね?
それが今や東日本にまで急速に分布を広げ、クスの木に食害を与えてるという。
知らんかったわあ~!
セアカゴケグモとかヒアリとかアルゼンチンアリとか
兎角人間っていうやつは「自分が直接害を被る可能性があるときには大騒ぎをする」けどさあ
「食害によってクスの木が枯れるかも?」なんてなときには全くニュースにもならない。
たまたま見つけて調べたから、知ることができたけど・・・
なんか知らんうちに自然が蝕まれていったり、置き換わったり、なんてのは嫌じゃわ~!
最近の散歩からカスミカメムシ科の2種類。
ウスモンミドリカスミカメ 6mmほど
20211203
キク科の植物が好きみたいで、玄関から15歩で毎日会える。
色彩変異もうす緑から茶色まで
見ていて飽きない。
この多様な色彩変異のためか、かつては何種類かにわけられてたそうだ。
もう1種は、後から確かめてみたら死んでたんだけど・・・
クスベニヒラタカスミカメかな? 4mmほど
20211208
名前調べをしてて、驚いたのなんの!
もし、名前が合ってるとしたら・・・
2015年頃に西日本で初めて確認された中国原産の外来種。
6年前だから、つい最近と言ってもいいよね?
それが今や東日本にまで急速に分布を広げ、クスの木に食害を与えてるという。
知らんかったわあ~!
セアカゴケグモとかヒアリとかアルゼンチンアリとか
兎角人間っていうやつは「自分が直接害を被る可能性があるときには大騒ぎをする」けどさあ
「食害によってクスの木が枯れるかも?」なんてなときには全くニュースにもならない。
たまたま見つけて調べたから、知ることができたけど・・・
なんか知らんうちに自然が蝕まれていったり、置き換わったり、なんてのは嫌じゃわ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます