私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

カメムシ幼虫もおもしろい!:ヨモギハムシと運ばれて

2020-12-10 15:19:56 | カメムシ・アメンボなどの仲間
2020年12月10日(木)

カメムシの幼虫を見つけた。


何とも言えないデザインだねえ。
何かのロゴマークに使えそう。

毎日、家近くに植栽されてる観賞菊につくヨモギハムシの観察を続けていて


畑の反対側にある3株の菊にまで分布を広げつつ、我が家のヨモギはどうも口にあわないらしいこと
青黒型:銅金型=20:1と、銅金型は最初に見つけてから1匹も現れないこと
側溝や壁があるとたやすく移動はできていないらしいこと

が、なんとなく感じたことで、その菊の花もすっかり枯れた頃、このカメムシ幼虫を見つけたんである。


さてさて、見つけたならば名前調べくらいしてやらんといけん。

調べました!
そして驚きました!

そこで、この拙ブログを読んでくださる皆さんにも調べる楽しみと驚きをちょっぴり味わってもらおうと
クイズにしてみました。

さて、この幼虫の親カメムシは、次のA~Fのどれですか?(虫に詳しい人はアッチ行っててね)


なお、幼虫は4齢幼虫みたいで、正解は正しいとは限らず、あくまで私の独断にすぎません。


答えは、下のコメント欄にて

なお、この親カメムシも我が家近辺で、まだ一度もお目にかかっていない。
ヨモギハムシの場合も同じで、どうやらこの菊に卵の状態で付着していて
畑のオッチャンが購入か他所から持ち込んで植えた後に成長したんじゃないかなあ、と思えてならないのである。

カメムシやハムシなど、やっかいな虫扱いをするのも人間、知らず知らずに運んで、分布を広げてるのも人間なのかもしれないなあ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカザ クレード2:別種とな... | トップ | 久方ぶりのギギ幼魚 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解答です! (私魚人)
2020-12-10 15:24:35
正解は、B

もう1つの正解は、こんな作問をする私も、わざわざ答を知ろうとする貴方も「変わり者」。
ワハハハハハ・・・
返信する
Unknown (donguriusagi1019)
2020-12-10 17:39:40
うわっ! 見事な変身ぶりですね〜
ビックリです!
ヨモギハムシさん 我が家で春菊にいたのはこの子ですね!
こんな風に素敵に撮ってあげたかったです。

カメムシといえば 何年も前の話ですが
ベランダの朝顔に渋いカメムシさんが棲みつき
幼虫さんも観察してしまいましたが(^-^;)
琥珀色の卵が殊の外美しく感動してしまったことを思い出しました(^o^)
返信する
donguriusagi1019さんへ (私魚人)
2020-12-11 08:25:01
親子でこれほど姿を変えるのにも何か意味があるんでしょうかね。
チョウやトンボなら生活場所の変化もあるので理解できるんですけど。
テントウムシやハムシも変わり者ですよね~。

カメムシの産卵に何度かつきあったことあります。
きれいに整然と並べて産みますよね。
ピンポン玉みたいだったり、ラグビーボールた゜ったり・・・確かにきれいでした。
返信する

コメントを投稿

カメムシ・アメンボなどの仲間」カテゴリの最新記事