早いもので今日は立春
そう思うと日の光も心なしか暖かく和らいできた感じがする。
クリスマスローズ・ニゲル 満開~♪
この原種のみがバッチリの花付、 捨てなくて良かった~☆
オリエンタリスは殆んど株分けで貧弱になってしまって
小さな花が幾つか咲いている。
夏越しを地植えでしたのでタグもごちゃごちゃ
年々管理がいい加減になってしまって
いい加減だといい加減な花しか咲かないね(笑)
今年は新しい苗を買ってみよう。
=♪=♪=♪=
孫は来てよし帰ってよし!
リーちゃん(4歳)と マーちゃん(5歳) いとこ同士でよく遊んだね。
ケンカもいっぱいしたけど 直ぐ仲直りしたね~♪
笑顔がとってもかわいい、サーちゃん(マーちゃんの妹・1歳5か月)
じいじとばあばを忘れないでね~♪
そして、こちら1月25日に長男の方に2人目の女の子(リーちゃんの妹)が産まれ
孫娘4人になりました。
慌ただしい孫中心の1月でしたが
娘家族も 息子とりーちゃんも家に戻り
また主人と二人きり
我が家ってこんなに広かったんだ~と思えるほど
ガラ~ンとして寒々しくなった(笑)
暖かさに誘われて今日は多肉の植え替えをした。
多肉の紅葉がキレイ!
この作業中やたらとくしゃみ連発”
あらッ!風邪? と思いきや
どうやら、花粉症が始まったようだ。
立春を迎え、嬉しいばかりじゃありません。
いよいよ花粉の季節も到来です。