先日ブロ友 nonちゃんとクリスマスローズ巡りをしてきました。
都内にある【若泉ファーム】と【グリーンショップ・音の葉】 の2か所です。
== 若泉ファーム ==
若泉ファームのハウス(後ろ向きのオジサンが若泉さん)
ここは足立区綾瀬にあり
オリジナルの種、苗、開花株を専門に生産から園芸店への卸売りとネットで通信販売をしています。
この若泉さんてこの業界ではかなり有名な方みたいですが
とても気さくで感じの良い対応で
植え替えの実演もしてくださいました。
若泉さんと云えばこの「絹」
花つきが良い丸弁が美しいニゲルの選抜種を母親に
チベタヌスの花粉を交配させたものだそうです。
未だ蕾がやっと開きかけた状態でしたが
ふっくらしたピンク色の蕾は他に無い趣
もう4,5日後 今頃だったら開いたお顔がみられたかもしれませんね。
深い赤色の豪華な八重咲き「雅」も看板娘
ゴージャスでしょ!
こういうのをじっくり見せてもらいました。
販売苗コーナーは ⇓
しっかり育った苗がびっしり
クリスマスロースってうなだれて咲くので
一つ一つお顔を見ながらピックアップも大変
色々ありすぎるともう分からなくなります。
近頃こういうピンクが人気だそうで
そのピンクに感化されて選んだのがこちら ↓
すっきりしたピンク色のシングル
黄色と赤のバイカラーフラッシュ「ネオン」
それから シックな色合いに惹かれて
レトロな灰色一重 花径5cmって、中輪、小輪?
若泉さんではこの3点をゲット!
ダブルのちび苗2ポットおまけ付き~☆
=========
そして次は音ノ葉へ
ここは文京区関口、椿山荘と講談社野間記念館に隣接したところにありました。
クリスマスローズの本などでお馴染みの野々口稔さんが勤務しているお店でもあり
ご本人もお店にいらっしゃいました。
珍しい原種やセンスの良い交配種がずらり
どれを見てもうっとりするほどステキです。
丁度クリスマスローズフェアの時期で
ヘレボルス倶楽部の展示会もしていました。
ここでは小輪系(スイングシリーズ)
小顔のかわいいのを2個ゲット!
イエローのピコティー シングル
花径 4cm(大森プランツ)
グリーンと紫のバイカラー、シングル(大木ナーセリー)花径3.5cm
今まで無かった小顔ちゃん(スイング)初 デビュー
ちょっとワクワクです。
こんな感じに この日は新たに合計5個もお持ち帰りしちゃいました。
冷めかかったクリロー熱
また復活しちゃった かな?
========
2月は「光の春」という表現があるように
陽射しの暖かみは日一日と増してきていますね~♪
我が家のシンボルツリー 満作(マンサク)
今年も早春の陽射しに 輝いています。