*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

光の春・ばばバカ日誌

2018-02-08 | クリスマスローズ


今年の冬 は大雪、氷点下、と例年にない厳しい寒さが続いていますが
立春を迎えてから 日毎に空は明るく春の兆しを感じます。

2月は光の春と云われています。



黄色と赤のバイカラーフラッシュ「ネオン」


我が家のクリスマスローズが
始まったようです。


気が早いかと思いましたが

取敢えず咲いた順からアップしていきますね。




SONYのミラーレスカメラ
未だ詳しい扱いができずオートで撮りました。





ブラック系のフリフリダブル
3年前にシックな色に惹かれて買ったハズなのに
写真写りが悪い子です。


3月になれば地植えのクリスマスローズたちも咲き始めます。

毎年、不調と言い続けていますが
果たして今年はどうでしょう?
真夏の暑さで消えてしまったニゲルやセミダブル
諦めるのは早いかな?




木立のバラの剪定(フランシス・デュブリュイ)
このバラの特徴を活かし
内芽剪定もせずなるべく枝を残して剪定しています。


ここに来て残念なことがひとつ
鉢植えのバラに被害が。。。



コガネムシの幼虫に根をやられました。
気が付くのが遅すぎました。植え替えましたが
枝が萎れているので多分ダメでしょうね?

⇓このバラです



イブ・ピアチェ

がっかり!!!
去年の春は今までにない美しい姿でした。( ;∀;)


🎶~♪~♪

インフルエンザ大流行ですね~!
複数のウイルス のタイプが同時に流行する例年にない事態だとか?
長男家族3人がつい先日終わったかと思えば
二男もB型にかかってしまいました。




長男家の二女(孫)1月生れのユイちゃん(1歳)やっと元気になり





少し遅めのお誕生会をしました。


 


~♪~♪~♪~