*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

haru-mi本でおうちご飯

2018-02-26 | ウチのご飯/お友達ご飯



平昌オリンピック、日本勢冬季五輪史上最多の13個(金4、銀5、銅4)のメダルを獲得

☆Congratulations ;*・'゜☆v(*'-^*);*・'゜☆ブイ♪

特に女子の活躍が目立ちましたね。
沢山の勇気と感動をありがとう~☆


☆~☆~☆



シラー・チュー ベルゲニアナ

名まえがスラッと出てこなかったわ! こんな時過去ブログが役立ちます。

チオノドクサに似ていますが白に青いすじが入っていて
小っちゃくてかわいい春の妖精

こういう球根植物大好きです。

ミニ水仙ティタティタの蕾も膨らんできました。
もうすぐですよ~!



~~~🎶

孫の好物3種、久々おうちご飯いきます~!
 

【コロッケ】は我が家のおふくろの味
でも流石にマンネリメニューになってきたので
栗原はるみのカニのハーフコロッケを作ってみた。
ハーフコロッケとはジャガイモとホワイトソースをハーフハーフしたコロッケです。
普通のクリームコロッケよりジャガイモを混ぜることで丸めやすいし味もさっぱり!



材料(ボール型12~15個分)

じゃがいも2個
カニの身150g
塩・コショウ各少々

=ホワイトソースを作ります=
(画像はこの2倍の分量で写しています)

 
バター20g
牛乳1カップ
薄力粉20g
生クリーム1/2カップを入れて

 

塩コショウ少々で味を調えます。


じゃがいもは蒸すか茹でてつぶしておく
カニの身150g(私は安いカニ缶とカニカマボコを混ぜたので150gより多め)
カニ缶の汁けを絞っておく、カニカマボコもほぐしておく
塩コショウ少々


ホワイトソースと
つぶしたじゃがいもとカニを混ぜます。
塩コショウで味を調える。
そして冷やし固める、急ぎの場合冷凍庫に入れると直ぐ固まる



薄力粉と溶き卵、パン粉の順に衣をつけて油でカラッと揚げます。





このホワイトソースがあっさりして美味しいので
多めに作って冷凍保存しておき

白菜、玉ねぎ、ゆで卵、鮭の水煮入りの グラタンも作ってみた。



白菜とホワイトソースって合いますね。




サーちゃんもサラダ作りた~いって!
「ちゃんと手をあらってね~」、「ほら~あらったよ~!」








唐揚げ

harumi本うま味醤油で下味をつけた唐揚げも美味しかった。

うま味醤油とは



ニンニク2~3片としょうが1片を薄くスライスして
醤油に半日置いたつけこんだうま味醤油(2,3日置くとさらに味がよくなる)

これを揚げる前に絡めて
てんぷら粉でカラッと二度揚げします。

これも美味しくて 孫達に好評で全部残さず食べてくれました。





マーちゃんがほうれん草の胡麻和えに挑戦

お料理好きみたい、女子やね~🎶