早いものでもう9月です
暑苦しい8月の後半
3年ぶりに中国北京に住む娘宅を訪れました
12日間の滞在でしたが
中国は短期間で
様変わりするのでまた新たな発見がありました
先ずは北京空港到着後 テロ対策、犯罪者の入国対策でしょうね?
入国審査の前に指紋採取(確か17歳から70歳までの外国人)
OK用紙がありながら更に入国審査でもう一度指紋採取
それから 北京というと皆さん大気汚染を心配しますが
滞在中は綺麗な青空続きで大気状態はかなり改善されている感じがしました
工場の拠点が北京から地方に移ったり石炭使用などの厳格な規制などで改善されたようです
そして一番驚いたのは電子マネー
中国での普及率は、都市部に絞ると人口に対する普及率は98.3%にまで成長していて
日本での電子マネー普及率がわずか6%だとか?
実際娘もお財布は殆ど持たずスマホ一つで出かけている
どこにでも、あるいは誰に支払う場合でもこのスマホ払い
コンビニでも、スーパーでも、小さな雑貨屋さんでも
タクシーの支払いも全て
すご~い! 中国進んでる~! と思いました
北京市内の北海公園の蓮が美しかった
蓮の見ごろは7月だそうですが9月1日でもこんなに美しい花が見られました
透き通るようなピンクの花びらが何とも神秘的
午後には閉じてしまいわずか5日間の短い命だとか?
だからこそこの花の美しさに誰もが魅了されるのでしょう~♪
~ ♪
青空に映える 白塔
~♫
重いカメラを持って行って良かった~☆
いつか描いてみたい蓮の花をいっぱい撮り貯めてきました
追記・ 景山公園の山の上からの眺め 故宮(紫禁城)が一望できました 絶景です!
北門側ですね~
。。。
滞在中、娘と二人で西安へ二泊旅行に出かけたり
お料理教室や美術館、洋服オーダーメイド体験
孫ともいっぱい遊んでマンションのプールで泳いだり
その様子はまたおいおい花ブログの合間に記録していきたいと思います
9月に入って急に涼しくなったかと思えばまた猛暑の予報
残暑厳しいですね~
皆様もお疲れの無いようお過ごしくださいね!