*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

季節のリース/彩られたもの

2016-12-04 | 手芸、キルト、絵画
ビオラ追記 12月4,5日



クリスマスのリースのつもり~♪



押し入れにしまったままのリースの土台とスパニッシュモス
それにつるして乾燥させたアナベルとフウチソウ
そろそろ出番?

そう思ってリースを作ってみたが気持ちがイマイチ乗っていないので
へんてこりんなリースになってしまった。

先ずはアナベル、(乾燥させるところまでは良いが触るとパラパラ崩れて部屋中が散らかる)
それ程きれい好きでもないくせに
後の掃除がめんどくさいって思ってしまうのは トシのせい?




出来上がりを玄関の靴箱の上のドアにぶら下げてみたが
場所がミスマッチ

ドライフラワーアート教室の先生に見せたら
「もっと丁寧に作りなさい!」って怒られそうだ。

作り方忘れちゃったのもあって
やり続けないと忘れるものですね(継続は力なりだな~)

背景も大事、白い壁に飾り直し⇓



やはり色が映える~☆

これはスパニッシュモスが土台で
アナベル、ローズヒップ、ハツユキカズラ、ラベンダーの葉、馬酔木の実、ヒペリカムの実を
ボンドをつけてひたすら挿す
そして周りをフウチソウで囲んでいるのがわかるかしら?

最後余分にはみ出ている部分をハサミで切って形を整えます。




⇑ ブログ記事の1枚目の画像のリース
スパニッシュモスにアナベル、カマエキパリス、
アナベルがボロボロ落ちるのでこの程度にまとめた。


スパニッシュモス以外は庭にあるものを利用したのでローズヒップが足りなかった
来年は意識してローズヒップをいっぱい残そう!
そんなことをつぶやきながらもう1個




余りのスパニッシュモスを全部くっつけて、クレマチスの枯れ葉もつけてみたが
鳥の巣みたいになってしまった。

でもこれも冬枯れの風景の趣があって良い でしょ?


※アドバイス・こういう物はお天気の良い日に外で作るべし!


======☆


庭が寂しくなってきたのでストックを植えてみた。




タグの名が「庭美人」ってあまりあかぬけない名ですが
甘いピンクと白でなかなかおしゃれ~♡



露地栽培のハイズガーデンの苗
ハウス物と違って丈夫で露地植え冬越し可能の触れ込み!

ほんとに霜大丈夫かな?




10月の末頃に買った薄い紫と真っ白のビオラは丈夫そう~♪




こちらお気に入りのビオラ2鉢も霜でもOKね~!
左・黄色に黒のスジの入ったアウトバースト・イエロー  右・ももか・あんみつ

花色が濃くなっている~♡

このビオラをゲットしたお店は藤沢市湘南台のルーシー・グレイ
また行ってみたいな~♪



追記 5日

12月にオープンしたばかりのHCに今日行ってみた。
お花コーナーにはビオラがびっしりと並んでいて
藤沢のルーシーグレイにあったももかシリーズもある。

でも陳列の仕方が最悪!
棚の下に置いたビオラは完全に日照不足で徒長して半分黄色い葉に変色していた。
あまりにずさんな管理にガッカリ!

徒長ぎみでも少しマシなのを選んでい幾つか買ってみましたが


徒長ぎみのかわいそうな【ミステリー】という名のビオラ

上手く育つかどうかミステリー なんちゃって!

店員さんに「棚のビオラを時々日向に置いてあげないと売り物にならなくなるわよ」って云ってやりましたが
「そうですよね~!私達未だここに来て2日目なんですよ」って
お水ジャバジャバあげていましたが?そういう意味じゃないのよね~!
解って無いな~もう!!!


名無しちゃんでも値段が一番高かったうさぎ型ビオラ(笑) 

びっしりぎゅうぎゅうに押し込まれたビオラは売れてる気配無しだったわ。
その内処分されちゃうのかもしれませんね。
値下げしても葉が黄色で徒長したビオラなんて要らないわよね。


これが一番最悪の名無しちゃん、花のサイズも小っちゃくて超かわいいのに勿体無い!

それぞれ徒長ぎみの中で一番状態の良い子を7鉢連れ帰りました。

他 軽井沢でしか手に入りそうもない苗などもあったのでそれにはワクワクしましたが
値段が高すぎるのでもう少し待って値下げ時を狙うかな?
とにかく近いのでちょくちょく様子を見に行きたいと思います。



=====☆

さて、もう12月 一年が早い~☆

私の妹、山宮律子「彩られたもの」(銅版画展)のお知らせ


葉書の絵は 「日曜の午後の食卓」エッチング 

2016年 12月1日(木)~12月26日(月)銀座・伊東屋(別館 K.Itoya B1額装売場内)
■伊東屋営業時間 10:00~20:00(月~土)/10:00~19:00(日・祝日)*最終日は18時まで

今夏スペインで開催した個展で発表した新作とそれ以外の新作
また ここ数年の間に手がけた作品数点含め展示販売いたします。

詳しくはこちら

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 

==☆==☆==☆==
 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2016-12-05 21:19:49
こんばんは。
りこぴんさん、リース素敵ですよ。
綺麗ですね。
こんな感じが好きですね。
売ってるのよりも良い感じです。
我家もなんか飾ってます。(笑)
もうクリスマス飾りになってる。
でも過敏性大腸炎になってしまって毎日大変な気もするけど。
そう言うのは別なのかな。
逆に何かやってる方が気が紛れるのかも。
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2016-12-05 21:36:52
いつも早々コメントありがとう~♪
日中はあったかくて12月とは思えないですね。
でも夕方から急に冷え込むでしょ!油断すると風邪ひきますよね。
過敏性大腸炎って誰が?
奥様?それとも自転車親父さん?
何れにせよそういうお年頃かも?
私も結構こう見えてもお腹デリケートなんですよ(笑)
去年の12月は内視鏡のお世話になりましたもんね~!
だから魚介類とかにはすごく気を付けています。

リースをほめてくださってありがとう~♪
売ってるのよりアジがあるでしょ”

返信する
素敵ね~♪ (Haru)
2016-12-05 23:06:12
りこぴんさん、こんばんは~!

今年もリースを作ったのね、素敵だわ~♪
ナチュラルな感じがとっても良いね!
私もアナベルがこの窓辺ていい感じになっていて何かにしようなんて思っていたんだけどそのまま・・・
リースの用意はしていて去年もできなかったから今年は何とかリースを作りたいな!
白い壁に掛けると一段と映えるよね~♪

素敵なビオラが増えたね~
私も2,3日前に神戸ビオラのバニーちゃん、テラスのテーブルの上に置いているのよ~
紫系しかなかったからそれだけどピンク系が良かったなってね~
ビオラもかわいいのが増えたけどそういうのは高いよね?
そこには宿根草が珍しいのも入っていたいくつか買ってきて植えたわ!
この3日間あたたかったでしょ?
なのではかどったわ~~(*^_^*)

新しいHCにいよいよ行ってきたのね~~
お花の管理が悪いとホントに可愛そうで見てられないよね!
りこぴんさんの気持ち、わかるわ~~
返信する
こんばんは〜♪ (みー)
2016-12-05 23:41:57
りこぴんさんこんばんは〜♪
リースいっぱい作ったのね〜♪
スパニッシュモスって初めて知りました
リースの材料って庭の花で結構使えるのがあるのね〜!
アナベルは私もボロボロ取れちゃった!
スワッグも作りたいな〜なんて思ってるけど、これも今一材料が足りなくて作るところまで到達してないの〜(´∀`)
ローズヒップも去年のは何故か捨てちゃって勿体無いことをしちゃったー!って反省!(笑)
作ったリース、やっぱり白い壁が良いね〜(o^^o)

ビオラ増えましたね〜♪
りこぴんさんが選んだの、私も好きなのばかりだわ〜♪
徒長気味なのは今のうちに切り戻しをすると良いって聞いたことあるけど、どうかしら?
ちょっと勇気がいるけど、私もやってみたらその後元気回復しましたよ〜♪
ルーシーグレイのビオラはうちもいっぱい咲いてきました
また行きたいね〜(o^^o)
返信する
素敵なリース (ヒマ子)
2016-12-06 12:03:47
りこぴんさん こんにちは~

おしゃれなリースができましたね♪~
毎年ご自分で作っていらっしゃるのね。
お店のものよりずーっと素敵です!
お庭のお花たちをドライフラワーにして、作られるのですね。
素晴らしいです。

ビオラも可愛いおしゃれなものが増えましたね~
お店の人にお花のことを注意されたのに、伝わらなかったのね。
お花をかわいがる人が、店員さんになってほしいですね。
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2016-12-06 17:24:42
こんばんは~♪
今日は北風がぴゅーぴゅー吹いて庭遊びができなかったわ。
朝は暖かで薄着をして玄関掃除をしていたらお向かいさんと話が弾んじゃって
日陰は結構冷えるのよね~!
頭痛がしてきちゃったわ(笑)
最近直ぐ風邪ひくので怖いわ('_')

リースを作る時アナベルがボロボロ散るので
素早く作り終えないと大変!
それに神経質の主人が掃除機持って待ってるし( *´艸`)
今日はあちらが出かけたので
2階のリビングの大掃除、布整理始めたら色々出てきて
戸棚どかしたら100円玉や、アッ!商品券も出てきた(500円)だけど
お掃除が終わってからあの扇飾り完成させましたよ。

リースは3、2年?前だったか?お教室でちょこっと習ったので1年に1回くらいはやらないと忘れると思ったけど
すっかり忘れてるわ(笑)
いつだったかHaruさん達ともあのドライフラワーのお店に行ったことあるわよね。
あそこは材料が高くて通えないのよ。

ビオラは冬の定番ね~!
冬の庭はせめてビオラやパンジーで彩りよく!
リビングからちょうど見える範囲に置いて楽しんでいます。よかったら見に来ます?
返信する
みーさんへ (りこぴん)
2016-12-06 17:54:56
こんばんは~☆
12月は何か気ぜわしくて、1年のやり残しを大急ぎで片付けなくちゃ~で
今日は2階の私の仕事部屋の大掃除!
主人が「珍しいことしてるじゃないの?」って言い残して出かけたのよ!
今日は夜遅くまで亭主元気で留守がいいです(古い)

そうそうリースの材料のスパニッシュモスですが
これは以前一日レッスンで習ったドライフラワーアート教室で覚えた物で一袋450円位です。
スパニッシュモスとはシルバーのエアーープランツ!
天井から髭みたいなもじゃもじゃの植物ぶら下がっているもの見たことあるでしょ?あれのドライです。
これをリースの土台に張り付けてその上に色々押し込んでいくと
色んな木の実なんかが鮮やかに映えるみたいだわ。

ローズヒップや木の実は普段から気を付けていると
川縁とかに野ばらのヒップがいっぱいあるみたいよ。
鋏持参でお散歩するといいのにいつも忘れる~!(^^)!

アナベルは自然乾燥だとどうしてもボロボロになるわね。
お教室では機械で乾燥させてていたみたいで自然乾燥と違いやはり色も鮮やかだったわ。
びっくりはチューリップのドライってのもあって、でも値段が高~い!

ビオラね~そのHCで選んでいたら
店員さんが「お客さんお花好きなんですね~選ぶの上手いです」って旨いこと言ってました(笑)
みーさんの真似して選んだルーシーのももか・あんみつはほんと~飽きない色だわ。

返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2016-12-06 19:45:16
こんばんは~☆
夕方から急に冷え込んできました。
北風がぴゅーぴゅー吹いてキッチンの窓の外で何かにぶつかる音がしてさっきから気になってしまって!
私こう見えても結構怖がりなんですよ~!
近所で泥棒が入ったという回覧板が回ってきたので尚更です。

リースは毎年この時期の恒例にしています。
>お店のものよりずーっと素敵です!

ほめてくださってありがとう~このナチュラル感が良いでしょ!
赤トンガラシやコットンの実なんかも付ければ良かったかな?
来年はもっと大きなリースを作ってみようと思います。
玄関にドカーンとね~☆

新しいHCのビオラ、我が家の陽射したっぷりの場所に置いたので何とかなりそうですよ。
おしゃれな色で楽しみです。
去年できたスーパーと最近オープンしたHC
我が家からすごく近いのでほんと便利でうれしいです。
スーパーにエコバックもって歩いてのお買い物が最近楽しみの一つになっているんです。
ヒマ子さんみたいにもっといっぱい歩かなくっちゃね~♪


返信する
Unknown (milky)
2016-12-06 21:29:04
背景って本当に大事ね
白い壁に飾ったら本当にキレイだわ!
アナベルはきれいな色に乾くんだけど
触るとポロポロポロポロ落ちて散らかるのが嫌で
今朝捨てちゃったところだったの
りこぴんさんのこの記事見てたら捨てなかったんだけどなあ
ラベンダーの葉もとっても良い香りするよね
私は明日ラベンダーを収穫してトイレで飾りながら乾かそうかな
返信する
リース ☆ (non)
2016-12-06 21:32:40
りこさん こんばんは〜(o^^o)

リース 沢山 作りましたね〜♪
こう言うの作るのって 楽しいですよね ♪

それぞれ 雰囲気が違って 素敵だけど
一番好みは 赤い実が 可愛く付いてる 1個目かな〜♪

これを作るのには 材料が 沢山必要ですね !
一年がかりで 揃えないとね ^_−☆

可愛い ビオラちゃんが増えましたね〜♪
オープンしたばかりの HC って りこさんちの 近く?
だったら ちょっと覗きに行きたいな!
そして 『日向に置いた方が 良いよ!』って 行ってくる?(笑)
もう 置いたかどうか 偵察に (≧∇≦)

でも この ミステリーな ビオラちゃんは 私好みだなぁ☆
不思議な魅力だわー^o^ この色 ^o^ 良いね!

さて 妹さんの 銅版画展 スペインでも 開催されたんですね☆
すごいね〜(o^^o) 素敵な 絵 ☆
返信する

コメントを投稿