新年、明けましておめでとうございます。サッカー馬鹿僧です
2008年は、北京オリンピックに象徴されるように、水泳、柔道、女子ソフトボール、
フェンシング、そして、なでしこジャパン等・・・
サッカーだけではなく色々なスポーツに感動や勇気をもらった1年でした。
今年も、男子ゴルフ
では石川遼君、野球
ではWBC、
サッカー
ではワールドカップ予選等・・・
どんな感動をもらえるか
楽しみがたくさん
と言っていたら、2009年1月1日 元旦 今年最初の感動と勇気をもらいました
そうです、ガンバ大阪が天皇杯優勝です
そもそも去年のCWC(クラブワールドカップ)3位から始まり12月だけで6試合、
最後は120分2試合と超過密日程で、選手の体もケガや疲れでボロボロでした。
ファンとしてはこの過密日程でよくやってるし負けても仕方ないか・・・
正直、決勝までは無理
と思っていました。
でも、ここまできたらなんとか元旦に国立に立ってほしい
と、複雑な気持ちで応援してました。
決勝当日の試合開始前の様子

熱気が伝わってくるでしょう~!!
と言っているサッカー馬鹿僧はチケットをゲットできなかったので
ここからはサッカー馬鹿僧のテレビ観戦実況です
相手はあきらかに動きがよくて人とボールが動いており、ガンバはというと
動きが悪くいつ失点してもおかしくないほど攻められぱっなしでした。
試合中の様子

しかし、最後は戦術や技術うんぬんより勝ちたい、最後まであきらめない気持ちで
延長後半に1点とりそのままボロボロになりながら勝ちました
表彰式の様子

ほんとに感動しました


私も気がつけばテレビの前で選手のインタビューを聞きながら涙
していました。
感動の場面

サッカーを通じて
何事にも最後まであきらめずに気持ちをしっかり持ってチャレンジ
と、2009年の決意を新たにしたサッカー馬鹿僧でした
(野手
)

2008年は、北京オリンピックに象徴されるように、水泳、柔道、女子ソフトボール、
フェンシング、そして、なでしこジャパン等・・・
サッカーだけではなく色々なスポーツに感動や勇気をもらった1年でした。
今年も、男子ゴルフ


サッカー

どんな感動をもらえるか


と言っていたら、2009年1月1日 元旦 今年最初の感動と勇気をもらいました

そうです、ガンバ大阪が天皇杯優勝です

そもそも去年のCWC(クラブワールドカップ)3位から始まり12月だけで6試合、
最後は120分2試合と超過密日程で、選手の体もケガや疲れでボロボロでした。
ファンとしてはこの過密日程でよくやってるし負けても仕方ないか・・・
正直、決勝までは無理

でも、ここまできたらなんとか元旦に国立に立ってほしい

決勝当日の試合開始前の様子

熱気が伝わってくるでしょう~!!
と言っているサッカー馬鹿僧はチケットをゲットできなかったので
ここからはサッカー馬鹿僧のテレビ観戦実況です

相手はあきらかに動きがよくて人とボールが動いており、ガンバはというと
動きが悪くいつ失点してもおかしくないほど攻められぱっなしでした。
試合中の様子

しかし、最後は戦術や技術うんぬんより勝ちたい、最後まであきらめない気持ちで
延長後半に1点とりそのままボロボロになりながら勝ちました

表彰式の様子

ほんとに感動しました



私も気がつけばテレビの前で選手のインタビューを聞きながら涙

感動の場面

サッカーを通じて


と、2009年の決意を新たにしたサッカー馬鹿僧でした

(野手
