ライズのつぶやき

☆ライズの色々な出来事を紹介します☆

2月のプーケット Vol.3

2009年04月10日 | Weblog
プーケット島からスピードボートでアイランドホッピングへ

朝8時頃、ホテルにピックアップ
見知らぬ街中を通り、1時間以上かけてボートが出発する港に到着。
ツアーは‘デラックス プラス ピピ島’です。説明を受けて出発!

最初に到着したのは、バンブーアイランド
名の通り、島の真ん中は竹林。でも、真っ白な砂浜に青い海です
不思議な感じですが、見るとちゃんとリゾートアイランドです。



海は透明度が高く、綺麗なので早速スノーケリングへ
海の中はこんな珊瑚の絨毯。



魚影が濃く、色んな種類の魚たちがいましたが
水面では、さよりに大接近!


海底では、カラフルな魚!


一時間ほどスノーケリングを楽しんだ後は、ピピドン島のモンキービーチへ
ビーチにボートを乗り付け、お猿さん達に手渡しでバナナをあげられます。



見にくいかもしれませんが、美味しそうに親子猿がバナナを食べています。

ボートを走らせ、途中のスノーケルポイントへ
餌のパンをやると、あっという間に小魚に囲まれます。


こんな魚もいました


そして、メインイベントピピレ島の‘マヤ・ビーチ’へ

このイメージ見覚えありませんか?
映画‘ザ・ビーチ’の撮影で使われた美しいビーチです。
映画撮影の時には、この正面の砂浜に椰子の木をセットし、撮影後には
片付けられたそうなので、この写真が自然の‘マヤ・ビーチ’です
とても綺麗なビーチでしたが、とにかく暑くて岩陰で休んでいました

この‘マヤ・ビーチ’へ向かう途中には、‘バイキング・ケイブ’

何をしている場所か分かりますか?なんとなく足場が組んである感じですが、
ここは中華料理の高級食材‘ツバメの巣’を取る場所だそうです。
ただ、高い所にあるため危険を伴う仕事ですから、ツバメの巣のスープが
お高い理由も納得ですね。

ランチは、ヤオヤイ島で、のんびりとタイ料理や串焼きなどを
食べました。他の観光客と一緒になることはなく、ボートに乗ってきた人達だけで
ゆったりとした時間を過ごせました。
島の雰囲気が静かな感じでしょう


島を出発し、美しいコーラルリーフやたくさんの魚で有名な‘ヒンクラン’へ
ここで、ガイドのお姉さんが説明で、「運が良ければ、ニモに出会えます
と言われ、ニモ(アネモネフィッシュ)と共生しているイソギンチャクを
探しに海へダイブ
それだけを目的にスノーケルし続けていると・・・

見つけました!!ニモ


警戒心が強いニモは、近づくとすぐに隠れてしまって中々写真を撮れなかった
のですが、時々この写真のように顔をのぞかして様子をうかがっています。
その瞬間をキャッチ!!(ちょっとぼけていますが・・)
ガイドのお姉さんに写真を見せると、「本当にラッキーね」と
一緒に喜んでくれました

最後の島は、おそらく‘カイナイ島’か‘カイヌイ’島です。


売店があり、ビーチチェアがずら~っと並んでいます。(チェアはもちろん有料

ご紹介したポイントだけでなく、途中観光ポイントに寄りながら充実した
アイランドホッピングで一日過ごしました