久し振りのブログです
小池です。
10月にお客様と3泊4日の初台湾旅行へ行ってきました。
いつものJALで出発です。約3時間の短いフライトでしたが
行きの食事は洋食を選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
メイン料理は、牛フィレ肉のマスタードソースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/5caf2b160c5c6ba2c3053abf91193557.jpg)
デザートは、レアチーズケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/c3c9f24b4fdfa0e85b52822fc83ce2ad.jpg)
食事のコメントは控えておきますが、チーズケーキは美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
慌ただしいフライトを終え、無事台湾に到着しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
早速、街へ繰り出すとこの光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/4280b735e41ef2463332abbb5c822fc6.jpg)
ものすごい数のバイク
バイク
バイク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
同じアジアでも、こんな光景で日本との違いを実感したのでした。
2日目
恋愛成就のお寺「霞海城隍廊/かすみじょうこうびょう」へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/4cb726640bf959225cfb5a953b6431c8.jpg)
訪れた人達は、なが~いお線香を買うのにまず並び、一生懸命お願い事を
していました。私はというと、用なしなので、付近をうろうろ・・・
お昼は、「鼎泰豊/てぃんたいふぉん」本店へ
お約束の‘小籠包/しょうろんぽう’をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/85a73481f539cba1698d15b6c5c864a5.jpg)
見た目は日本でいただくのと同じでしたが、超あつあつ
ではなかったので
美味しさ半減でした。京都で食べる鼎泰豊の小籠包の方が美味しく思いました。
でも、地元の人達にも人気なので、この人だかり。1時間は待つそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/d449330641e6185076bfc00348044e5e.jpg)
この日のデザートは、「冰館/ひょうかん」でのかき氷です。
台北でもフルーツかき氷の一番人気店とのことで、私はこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/1f7ca17823b24ba4bf75d1d4b05125a2.jpg)
かき氷の上に、フレッシュマンゴー、ストロベリー、キウイ+マンゴーアイスで
すごいボリューム
160元でしたので、日本円で約450円です。
美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
この後、お茶屋さんや足裏マッサージなどに出掛けました。
夜の観光は、みなさんご存知の「千と千尋の神隠し」の風景をかもしだしている
九イ分/チョウフンへ出掛けました。
この館 映画の中で見た感じですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
「阿妹茶館/あみちゃかん」というレストランです。ここで晩ご飯を食べました。
メニューは、真空菜の炒め物をはじめ、台湾風中華料理な感じでした。
結構おいしかったです。日本人好みの味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/b76af3f7bcebbcd770f68173be198144.jpg)
食後、付近を散策していると、何かが臭う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その臭いの先には、その名前のとおり、「臭豆腐/しゅうどうふ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
半端でない臭いで、チャレンジは断念しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/35a88bce968271a5a3abe298e7a3bb71.jpg)
3日目
朝から「故宮博物院/こきゅうはくぶついん」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/8e00e4d4d491d93c6b98d6f612e1ad70.jpg)
収蔵品の総数は約65万点もあるそうですから、この大きな建物も納得です。
館内では、そのうちの2万点が公開されているそうで、常設展示品以外は
3~6ヶ月毎に入れ替えているとのこと。全てを見るには10年は必要と
言われている博物院です。興味のある方には、美術品の宝庫ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その一部を見ることが出来た今回の旅は、これだけでも価値があります。
博物院を後にし向かったのは、「忠烈祠/チョンリエスー」という33万の
英霊を祭る祭祀場です。厳かな雰囲気が漂うこの場所の見所は衛兵の交代式。
日本ではなかなか見られない光景で、ちょっと緊張して見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/36b7e023bde89443aab0e27edfd99668.jpg)
観光地を後にし、車の移動中
見えました!
これが台北101![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/1de59f84efcb04bcccc4579dacbb050e.jpg)
残念ながら、今回は展望台にあがる列は長蛇でしたので、待つ時間がなかったので
見るだけでしたが、地上382.2mの展望台まで、わずか37秒とのこと。
しかもそのエレベーターは日本製
ちなみに東芝製です。
世界に誇る日本製品はここでも健在!でちょっと感動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
旅もクライマックス!そこでこの写真です。よ~く見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/29d7536870352a77723f80fd76fd24d6.jpg)
そう、今、時の人。「のりピー」です。地元の人に連れて行ってもらったお茶屋さん。
無農薬の茶葉を手摘み、手揉みで全ての作業を手で行い、日本の皇室にも献上されて
いるそうです。ちゃんと写真も飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/15d32071b1a42f45ecf1841780907251.jpg)
日本に帰ってきてから、このお店で買った烏龍茶を楽しんでいるのですが
まず香りが違うし、色もきれいな黄金色をしています。
台湾から帰ってきてから、やっぱりお茶は美味しいなと実感しています。
こうして、私の初台湾旅行は観光メインで夜は足裏マッサージへ通い、
楽しい時を過ごしました。
帰りの機内食は、ほっこり和食でしめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/ca21e2c61a320d90cb36c7693ff8793e.jpg)
最近のビジネスの機内食では、一番美味しかったと思います。
また、台湾へ行きたいなと思いました。
( 小池
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
10月にお客様と3泊4日の初台湾旅行へ行ってきました。
いつものJALで出発です。約3時間の短いフライトでしたが
行きの食事は洋食を選びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
メイン料理は、牛フィレ肉のマスタードソースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/5caf2b160c5c6ba2c3053abf91193557.jpg)
デザートは、レアチーズケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/c3c9f24b4fdfa0e85b52822fc83ce2ad.jpg)
食事のコメントは控えておきますが、チーズケーキは美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
早速、街へ繰り出すとこの光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/4280b735e41ef2463332abbb5c822fc6.jpg)
ものすごい数のバイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
同じアジアでも、こんな光景で日本との違いを実感したのでした。
2日目
恋愛成就のお寺「霞海城隍廊/かすみじょうこうびょう」へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/4cb726640bf959225cfb5a953b6431c8.jpg)
訪れた人達は、なが~いお線香を買うのにまず並び、一生懸命お願い事を
していました。私はというと、用なしなので、付近をうろうろ・・・
お昼は、「鼎泰豊/てぃんたいふぉん」本店へ
お約束の‘小籠包/しょうろんぽう’をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/85a73481f539cba1698d15b6c5c864a5.jpg)
見た目は日本でいただくのと同じでしたが、超あつあつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
美味しさ半減でした。京都で食べる鼎泰豊の小籠包の方が美味しく思いました。
でも、地元の人達にも人気なので、この人だかり。1時間は待つそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/d449330641e6185076bfc00348044e5e.jpg)
この日のデザートは、「冰館/ひょうかん」でのかき氷です。
台北でもフルーツかき氷の一番人気店とのことで、私はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/1f7ca17823b24ba4bf75d1d4b05125a2.jpg)
かき氷の上に、フレッシュマンゴー、ストロベリー、キウイ+マンゴーアイスで
すごいボリューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
この後、お茶屋さんや足裏マッサージなどに出掛けました。
夜の観光は、みなさんご存知の「千と千尋の神隠し」の風景をかもしだしている
九イ分/チョウフンへ出掛けました。
この館 映画の中で見た感じですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
「阿妹茶館/あみちゃかん」というレストランです。ここで晩ご飯を食べました。
メニューは、真空菜の炒め物をはじめ、台湾風中華料理な感じでした。
結構おいしかったです。日本人好みの味付けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/b76af3f7bcebbcd770f68173be198144.jpg)
食後、付近を散策していると、何かが臭う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その臭いの先には、その名前のとおり、「臭豆腐/しゅうどうふ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
半端でない臭いで、チャレンジは断念しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/35a88bce968271a5a3abe298e7a3bb71.jpg)
3日目
朝から「故宮博物院/こきゅうはくぶついん」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/8e00e4d4d491d93c6b98d6f612e1ad70.jpg)
収蔵品の総数は約65万点もあるそうですから、この大きな建物も納得です。
館内では、そのうちの2万点が公開されているそうで、常設展示品以外は
3~6ヶ月毎に入れ替えているとのこと。全てを見るには10年は必要と
言われている博物院です。興味のある方には、美術品の宝庫ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
その一部を見ることが出来た今回の旅は、これだけでも価値があります。
博物院を後にし向かったのは、「忠烈祠/チョンリエスー」という33万の
英霊を祭る祭祀場です。厳かな雰囲気が漂うこの場所の見所は衛兵の交代式。
日本ではなかなか見られない光景で、ちょっと緊張して見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/36b7e023bde89443aab0e27edfd99668.jpg)
観光地を後にし、車の移動中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
これが台北101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/1de59f84efcb04bcccc4579dacbb050e.jpg)
残念ながら、今回は展望台にあがる列は長蛇でしたので、待つ時間がなかったので
見るだけでしたが、地上382.2mの展望台まで、わずか37秒とのこと。
しかもそのエレベーターは日本製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
世界に誇る日本製品はここでも健在!でちょっと感動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
旅もクライマックス!そこでこの写真です。よ~く見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/29d7536870352a77723f80fd76fd24d6.jpg)
そう、今、時の人。「のりピー」です。地元の人に連れて行ってもらったお茶屋さん。
無農薬の茶葉を手摘み、手揉みで全ての作業を手で行い、日本の皇室にも献上されて
いるそうです。ちゃんと写真も飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/15d32071b1a42f45ecf1841780907251.jpg)
日本に帰ってきてから、このお店で買った烏龍茶を楽しんでいるのですが
まず香りが違うし、色もきれいな黄金色をしています。
台湾から帰ってきてから、やっぱりお茶は美味しいなと実感しています。
こうして、私の初台湾旅行は観光メインで夜は足裏マッサージへ通い、
楽しい時を過ごしました。
帰りの機内食は、ほっこり和食でしめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/ca21e2c61a320d90cb36c7693ff8793e.jpg)
最近のビジネスの機内食では、一番美味しかったと思います。
また、台湾へ行きたいなと思いました。
( 小池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)