

京都では、先日の三連休も清水寺だけで一日5万人の観光客だった
そうです。今年は例年より暖かかったこともあり、紅葉は徐々に色づき
素敵なグラデーションが楽しめるそうですよ。
12月初旬まで見頃だそうですので、身近な京都にでかけたいですね。
私、渡部はまだ京都へは紅葉を見に行ってないのですが、大津の日吉大社へ
行ってきました。まさしく紅葉のグラデーションで、いつもの真っ赤な景色とは
少し違った感じでした

入口から登っていくと

日吉大社を訪れた日は、真冬並みに寒い夜で、いつも食べるおでんを楽しみに
頑張って坂道を登っていったのですが、お店はあれど真っ暗・・・
体を暖めるおでんの店がない・・・ショックを受けながら、でも下り道も
幻想的な紅葉を楽しみながら降りていきました。


いつもの紅葉のイメージにぴったりだったのは、駐車場のこの紅葉


辺りで一番赤く色づいていたので、通る人達は皆「きれいやな~」と
立ち止まっていました。
所はかわり、JR大津駅前の30m道路では、数年前からライトアップが
はじまりました。最近は、この光景で冬の訪れを感じます



琵琶湖までまっすぐにのびる道路の分離帯に
いくつかデザインの異なるライトアップがされています。


また、撮影のチャンスがあると思うので次回に他のライトアップを
ご紹介します。お楽しみに

( 渡部
