滋賀県の誇れるイベント‘びわ湖大花火大会’へは行かれましたか?
8月6日に行われましたが、ライズも総出で夏の風物詩鑑賞へ出かけました
今年のテーマは、‘お江の生涯’
詳しくは、こちら
‘びわ湖大花火大会’HP プログラム
花火は19:30からスタートですが、周辺は大混雑ですので
18:30頃には会社を出て、観覧席のある浜大津港へ向かいます
今年は出店が少ないように感じましたが、出店は大行列
いつも、観覧席のある会場内でお弁当や焼きそばなどと飲み物を買います
港に到着した頃は、夕焼け空が美しく花火を湖上からみるビアンカが停泊していました。

仕事のお付き合いで主催者の方に取っていただいく観覧席はいつも眺めの一番いい席です
始まるまでゆったり座りながら軽く食事を済ませて、わくわくしながら待ちました
ここからは、花火の雰囲気を味わっていただける写真をご紹介

‘花火の王道’しだれ柳のようなこの大きな花火にはいつも大感動

一つの玉が大きく空へ登っていったかと思うと
いくつもにはじけて大きな線香花火みたい

湖面で咲く花火の花の様
美しいだけでなく、大迫力です!!

今年は、‘戦い’を演出したものもあり、連発花火が体中に響きます

フィナーレに近づくともう言葉も出ないくらい感動の嵐です

拍手喝采の中、今年のびわ湖の大イベントも終わったのでした
8月6日に行われましたが、ライズも総出で夏の風物詩鑑賞へ出かけました

今年のテーマは、‘お江の生涯’
詳しくは、こちら

花火は19:30からスタートですが、周辺は大混雑ですので
18:30頃には会社を出て、観覧席のある浜大津港へ向かいます

今年は出店が少ないように感じましたが、出店は大行列

いつも、観覧席のある会場内でお弁当や焼きそばなどと飲み物を買います

港に到着した頃は、夕焼け空が美しく花火を湖上からみるビアンカが停泊していました。

仕事のお付き合いで主催者の方に取っていただいく観覧席はいつも眺めの一番いい席です

始まるまでゆったり座りながら軽く食事を済ませて、わくわくしながら待ちました

ここからは、花火の雰囲気を味わっていただける写真をご紹介


‘花火の王道’しだれ柳のようなこの大きな花火にはいつも大感動


一つの玉が大きく空へ登っていったかと思うと
いくつもにはじけて大きな線香花火みたい


湖面で咲く花火の花の様


今年は、‘戦い’を演出したものもあり、連発花火が体中に響きます



フィナーレに近づくともう言葉も出ないくらい感動の嵐です


拍手喝采の中、今年のびわ湖の大イベントも終わったのでした
