![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/195cb9edb17a6adbf0be74a9fe9a9e03.jpg)
レトルトソースを使って簡単ピザのランチ。
ピザを作る時に塗るソースって作るのがそりゃおいしいけれど、
今日は簡単に手間をかけずになんとかしたい!!!という時にオススメ。
パスタ用のレトルトソースを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/4e49cd72c19a12c2f1e9127511b39a29.jpg)
今回使ったのはこれ。
お湯で温めるだけでパスタソースになるものです。
味はしっかりついているんだし、これがあればピザの準備も簡単。
市販のピザソースもけっこうな量があるから次いつ使うの?!ということになりかねないし…。
ピザの生地はもちろんHBのピザ生地コースで作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/4de583912a6b5130ace6bb31e7062976.jpg)
生地にパスタソースを塗ります。あ、ソースは温めずにそのまま塗っています。
ソースは1人前の半量を使いました。
今回はボロネーゼだったので1人前を全部使うと味が濃くなりすぎるかも?と思いちょっとセーブ。
残りのソースは夜パスタにする予定なのでそのときに使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
その上に事前に炒めて冷ましておいた玉ねぎ、ピーマン、輪切りにしたオリーブを。
そしてチーズをたっぷりと。
後は焼くだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/45eb9881e278ea4981715df4f31f651c.jpg)
意外にチーズの量が少なかったので、次回はもっとたっぷりのせます。
やっぱりピザを食べる時にカロリーは気にせず、ガッツリ食べたいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキング参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ココをクリック☆
![にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ](http://food.blogmura.com/pan_homebakery/img/pan_homebakery88_31_rainbow.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
HB食パンのレシピサイトはこちらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/3fa15ac895bf4b5bed4b85b37451f23a.jpg)
![イオンショップ](https://www.aeonshop.com/ad/LS/468_60.gif)
パスタ用のレトルトソースをピザソースに使うの良いですよね^^
私もお友達から教えてもらって一度作ったことがあります
でもそれ以来すっかり忘れていました^^;
ピザ用のソースを買うとピザにしか使えないイメージでダメにしてしまうことが多いんですが、パスタ用のソースなら余ったらパスタに使えば良いし、これは本当に良いアイディアですね
私が今作りたいと思っていたピザは、レトルトカレーを使ったもの
あっちもこっちも作りた~い!&食べた~い!
応援!
確かにピザソースって言って売ってるの買うけど
そんなに頻繁にピザ作らないしねー
それに市販のピザソースってそんなに種類もないし選べないし…
私もこれからはこの方法でやってみよっと♪
ありがとー(*^o^*)/ ぽち☆
思うんですけどね
そうしたらうまく使いきれそうなのに…。
その点、パスタソースならすぐに使えそうでいいですよね。
カレーピザ、私も食べたくなりました
いつもありがとうございます
なれなくて。。。
これならいろんな味があるから選び放題です
しかも塗るだけなので簡単だし!!
オススメです
いつもありがとうございます