花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

オミナエシと蝶    昭和記念公園

2005年09月10日 22時04分05秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
オミナエシの黄色い花に、小さな蝶が遊んでいます。
日があたると白っぽく輝く、ちいさな蝶です。
粒のような花から花へ、移動しながら蜜を吸っているようです。
 (東京都立川市 昭和記念公園 050910)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウの青むらさき 

2005年09月10日 21時54分23秒 | 青・みずいろの花 
今日の昭和記念公園には秋の七草の萩・フジバカマ・尾花・オミナエシは
ありましたが、キキョウは見当たりませんでした。
清水公園のキキョウを紹介しておきましょう。
      (清水公園「花ファンタジア」 050903)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマと蝶  昭和記念公園 

2005年09月10日 15時57分11秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
昭和記念公園は10年以上前に一度だけ行ったことがありましたが、
あらためて見てみると森や広場、大きな池が中心の公園です。
花木園もありますが今は花は全然咲いていません。
フジバカマやオミナエシなどの小道、コスモスとマーガレットの花壇、
ハーブ園など、草花もそう多くないですが少しは楽しめます。
蝶が多く、行く先々でお出迎えしてくれました。
フジバカマも蝶が蜜を吸うのですね。はじめて撮りました。
 (東京都立川市 昭和記念公園 050910)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシカンブッシュセージの紫の花  ハーブハーモニーガーデン

2005年09月10日 06時29分30秒 | ハーブ   
ブッドレアのまだ小さい木の花が、どうもメキシカン
ブッシュセージに見えて仕方がなかったのです。
メキシカンブッシュセージの紫の花を見れば違いが分かる
と思って気をつけていましたが、花時が遅いようでなかなか
ありませんでした。このあいだようやくハーブハーモニーガーデンで発見。
似てはいますが花の様子がセージの感じで、ブッドレアとは違いますね。
 (茨城県水海道市 ハーブハーモニーガーデン 050903)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水公園「花ファンタジア」の満開のハギ    

2005年09月10日 03時43分31秒 | ピンク・うす紫の花 
秋の七草の代表、ハギの花があちこちで目に付くようになりました。
びっしりと付いた小さな花は遠目には派手ではありませんが、近寄る
とすこし甘い香りをただよわせます。
     (清水公園「花ファンタジア」 050903)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする